アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
301 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#40658] 世間話ができない息子 ここあ 13/3/21(木) 12:35 [未読]

[#40663] Re:世間話ができない息子 саша 13/3/21(木) 20:13 [未読]
[#40666] cawaさん、ありがとうございました ここあ 13/3/21(木) 22:45 [未読]
[#40673] Re:cawaさん、ありがとうございました саша 13/3/22(金) 18:50 [未読]
[#40681] Re:cawaさん、ありがとうございました ここあ 13/3/23(土) 10:44 [未読]

[#40663] Re:世間話ができない息子
 саша  - 13/3/21(木) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ここあさん:

>中学1年のアスペの息子がおります。
>
>息子は普通学級に通い、クラス内ではそれなりに必要な話はし
>それなりに楽しく学校生活を過ごしているようです。
>
>しかしいわゆる「世間話」「たわいもない話」というのが全くできません。
>息子にとっては「必要のない話題をする」「おしゃべりをする」ということに
>意味を見いだせないようです。
>
>ですので交わる必要にせまられない場面ではたいてい一人になります。
>登校はひとり、下校もひとり、部活動もしていますが練習メニューが終わると
>すぐにひとりで帰ってきてしまいます。
>ただ誰かが誘ってくれたらその人とは帰るようです。向こうが必要なら一緒にいるけど自分からは一緒にいる必要なないという感じです。
>そして全くさみしさも感じていない様子です。
>
>しかしこの調子で世の中に出たときにどんなことになるか、心配もあります。
>ひとりが好きな息子ですが、少しは世間話やおしゃべりをする練習というのを
>した方がいいものでしょうか。心理士の先生にはアスペの子はクラスでうまく
>混じっているだけでもは相当に努力している、だからひとりになりたいときはひとりにしてあげた方がいいといわれていますが…
>息子と同じようなことで苦労された方、またそういう傾向があったが意外と大丈夫だった方など、ご意見をお聞かせください。またおとなになる前にこういう訓練をしておけばよかったなどのご意見もあればよろしくお願いいたします。


初めまして。私は当事者女性で息子さんのように客観的に見て
世間話やたわいのない話は苦手な子供時代を過ごしています。


私が中学生の頃,会話するときに困ったのは「何を話せばいいか分からない」です。
そして人は常に機嫌が良い訳でもないので他者へ気遣いが下手な私は
「下手に話しかけてイライラされるより用事があれば話しかけてくるだろうから
無理に会話を探さなくてもいいよね」という理由から息子さんと似たような状況になっていました。

そんな会話下手な私でも中学で今も続く親友ができて今も付き合いが続いてます。
話かけるタイミングやたわいのない話を知らなかった私は当時の親友と
メモに書いての手紙交換で友達を作りました。

最初は何でメモ?直接,私と話したくないのかな〜と友達から誤解されたかもしれないけど周囲の会話を聞いて見よう見まねで「今日はお弁当じゃなくてパン食だから購買に行ってくるね」とか「人前で話すの苦手だから手紙でごめんなさい」とか書いてました。

キッカケは今,思い出すと恥ずかしいけど手紙のやりとりで
ようやく人前でたわいの無い話を話しかけることができるようになりました。
それまでは挨拶と用事以外で自分から話しかけるのが苦手だったんです。

当時は診断前だったから自分が空気読めないのがなんとなく気づいてても
KYなことをしたとき周囲の奇異な目が子供心にイヤだったからです;


無駄に見えるおしゃべりやたわいの無い会話は
空気が読める定型でも相手がどんな考え方を持ってるかを知る手段のような気がします。

しぐさや表情などでこういう人かな?という印象は持っても
実際はどんな性格なのか把握するのは難しいですよね。
当事者視点で間違えてたら申し訳ないけど,息子さんもそのうち「この子と話してみたいな〜」という興味が湧く人を見つけるかもなので,そのときは「こういう人も居るよ」とここあさんの参考になったらいいなぁと思いました。


当事者で同じ状況に見えても考え方や性格は個人差があるから
実際の心境は息子さんしか知らないかもだけどもし何らかの訓練するなら
相手の価値観と自分の価値観の妥協点を探すことがいいかもしれません。

[#40666] cawaさん、ありがとうございました
 ここあ  - 13/3/21(木) 22:45 -

引用なし
パスワード
   cawaさん、はじめまして。
当事者の方の見え方を知りたいと思っていました。

>私が中学生の頃,会話するときに困ったのは「何を話せばいいか分からない」です。
>そして人は常に機嫌が良い訳でもないので他者へ気遣いが下手な私は
>「下手に話しかけてイライラされるより用事があれば話しかけてくるだろうから
>無理に会話を探さなくてもいいよね」という理由から息子さんと似たような状況になっていました。

息子も同じことを言っていました。
どのタイミングで話すかもわからないし、何を話せばいいかわからない。
しかも思い切って話したときには「なんか言ってること変」と言われたりして
自信もなくてしているところからもう友達は面倒だからいらない…という感じもあります。

>そんな会話下手な私でも中学で今も続く親友ができて今も付き合いが続いてます。
>話かけるタイミングやたわいのない話を知らなかった私は当時の親友と
>メモに書いての手紙交換で友達を作りました。

cawaさんは手紙を介してお友達を作ったのですね〜
人前で話すのが苦手と正直にお友達に伝えたcawaさんとcawaさんを理解したお友達、本当に良い出会いだったのですね。
今なら携帯のメールで話すというのも有効かもしれませんね。
そういえば息子は携帯を持ちましたが時々心のこもった
文章を親に送ってくれたりします。
人間関係もメールが助けになるかも?
息子にもちょっと話してみます!

>そのときは「こういう人も居るよ」とここあさんの参考になったらいいなぁと思いました。

とても参考になります。
これからもまた当事者としての体験を教えてください。

>相手の価値観と自分の価値観の妥協点を探すことがいいかもしれません。

妥協点を探す…具体的なアドバイスをありがとうございます。
どういう風に探させていけばいいか、考えてみます。

大切なお時間を、私へのアドバイスに使っていただき本当にありがとうございました。

[#40673] Re:cawaさん、ありがとうございました
 саша  - 13/3/22(金) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ここあさん:

>cawaさんは手紙を介してお友達を作ったのですね〜
>人前で話すのが苦手と正直にお友達に伝えたcawaさんとcawaさんを理解したお友達、本当に良い出会いだったのですね。
>今なら携帯のメールで話すというのも有効かもしれませんね。
>そういえば息子は携帯を持ちましたが時々心のこもった
>文章を親に送ってくれたりします。
>人間関係もメールが助けになるかも?
>息子にもちょっと話してみます!

携帯アドレスをどうやって教えるかが気になるけど
メールなら「時間があるときしか返事できない」という暗黙の了解があるため
他者へ話しかけるタイミングや話題で悩む息子さん向けかもですね(*^_^*)

最初は親友からの手紙からでした。
単純な話から「人前で言えないことがあるの?」と聞かれるまで
私のことを最初,人見知りで他者と話すのが下手なのかと思われていました;

実際は小学生の頃イジメに遭い他者と話すのは怖い当事者で
単純な人見知りと微妙に違ったんですけどね(^_^;)

私は子供の頃から感覚過敏があるので定型の方から
何かと誤解されるんです;

嫌ってなくても運動会の練習でフォークダンスで同性でも手を繋げないとか;
説明できないんです;
嫌ってないのに湧き上がる他者の手の触感の感触に。
給食も母の食事でなきゃ受け付けない(こちらは食感の違いと調理法;)から

「なんで給食食べたくないの?」
「食べたら何か気持ち悪いから食べたくない」とか気持ち悪いの説明じゃ
友達作れなくても仕方ないかもと今は思います;

周囲はそんなに思ってないことで
定型以上の嫌悪感を持ってた私は良くて変人,当時は発達障害を知らない教師からは
ワガママな子というレッテルを張られてました。

そういう時期を得て中学生になった私へ親友は何かと気を配っていただけました。
他者から親切にされるときは何か頼みごとがあるかもと思ってた私は
「私は何をしたらいいかな?」と聞くと「友達だから私らしくするのが一番だよ」と
言われたことが嬉しかったです。

ここあさんの息子さんも辛かったことを優しく払拭できるお友達と
知り合う機会がそのうちあるかもしれません。
その際に当事者の特性でありがちな拘りの強さが息子さんの年代で理解するのは
難しいかもしれないです。

親友は学力あって思考に柔軟性があったけど
「当時はсашаが何を言いたいか解らないこともあって必死で考えたよ」と
笑ってたけど定型から見た当事者って,そういう意味で推測しづらい存在で困ることがあるかもしれないと思い書きました。

私は各種感覚過敏を持ってます。
光線過敏で視線が合った人間を識別するために睨みつけるような視線になってしまうこと。

嗅覚は自分の汗の匂いさえも気持ち悪くて耐えられない;
有機物の匂いがとことん苦手で生ゴミは二重包装で出してます。

触覚過敏は事前に「今から手を繋ぐ」とか自己暗示を掛ければできるけど
私がカゼ引いて親から額を触られるだけでも「触らないで!」が出ます;

聴覚はある一定のヘルツだけ聞き取ることが苦手です。
ヒソヒソ声で自分を非難された経験からでしょうか・・

集中してるときに外部の必要ない物音が嫌悪の対象です。
(例えば映画に出る登場女性の悲鳴とか;)

こんな私でも信じられる友達を作れたから
ここあさんの息子さんもいつかそういうお友達を作れる気がします。

[#40681] Re:cawaさん、ありがとうございました
 ここあ  - 13/3/23(土) 10:44 -

引用なし
パスワード
   cawaさん

>私は子供の頃から感覚過敏があるので定型の方から
>何かと誤解されるんです;

感覚過敏は本当につらいですね。
息子も音が大きいのが大嫌いです、遊園地で、ジェットコースターは
全く怖がらないのですが、音の大きいアトラクションで大泣きしてしまい
大失敗ということがありました。
嫌なものは皆違う、その嫌さを周囲が理解してあげたいですね。

>「私は何をしたらいいかな?」と聞くと「友達だから私らしくするのが一番だよ」と
>言われたことが嬉しかったです。

優しくて素敵なお友達ですね。それが本当の「友達」ですよね。
cawaさんは幸せですね。

>ここあさんの息子さんも辛かったことを優しく払拭できるお友達と
>知り合う機会がそのうちあるかもしれません。
>その際に当事者の特性でありがちな拘りの強さが息子さんの年代で理解するのは
>難しいかもしれないです。

そうですね、これからもきっとたくさんの出会いがありますよね。
そういえば兄もちょっと友達ができづらい人だったのですが、大学生になって
急に同世代や先輩後輩とつきあいの幅が広くなりました。
周囲が理解してくれれば…という期待がありますね。

>笑ってたけど定型から見た当事者って,そういう意味で推測しづらい存在で困ることがあるかもしれないと思い書きました。

アドバイスありがとうございます。すれ違うのは実は互いに大変。
定型の方もどうやって当事者を理解するか?と一生懸命考えているというところも
ありますよね。お互いがお互いを思いやることが一番大切なんですね。

>こんな私でも信じられる友達を作れたから
>ここあさんの息子さんもいつかそういうお友達を作れる気がします。

優しいことばをありがとうございます。
cawaさんも色々ご苦労なさっているようですが、無理せずに過ごしてくださいね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
301 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877575
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.