アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4596 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#4078] こだわりが「人間」 nobody knows 05/2/22(火) 19:56 [未読]

[#4080] Re:こだわりが「人間」 aikidonotatujin 05/2/22(火) 21:24 [未読]
[#4081] Re:こだわりが「人間」 nobody knows 05/2/22(火) 21:41 [未読]
[#4096] 同じ現象 aikidonottatujin 05/2/23(水) 7:51 [未読]
[#4098] Re:同じ現象 秋桜 05/2/23(水) 9:07 [未読]
[#4106] 修正します aikidonottatujin 05/2/23(水) 13:45 [未読]
[#4107] Re:修正します penpen 05/2/23(水) 14:25 [未読]
[#4108] Re:修正します aikidonottatujin 05/2/23(水) 16:05 [未読]
[#4111] よろしいかと。(思います) kwai 05/2/23(水) 18:23 [未読]
[#4101] Re:同じ現象 penpen 05/2/23(水) 10:24 [未読]

[#4080] Re:こだわりが「人間」
 aikidonotatujin ホームページ  - 05/2/22(火) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:
> ※私は近しい人間であればあるほどうまくいかない…。自分のペルソナ、特に
>仕事上だったらいいのだけど。


 この世にこういう気質の方が、私以外にもいらっしゃるとは意外でした。アスペルガー症候群のある特殊な型の思考パターンかもしれません。

[#4081] Re:こだわりが「人間」
 nobody knows  - 05/2/22(火) 21:41 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonotatujinさん:
>▼nobody knowsさん:
>> ※私は近しい人間であればあるほどうまくいかない…。自分のペルソナ、特に
>>仕事上だったらいいのだけど。
>
> この世にこういう気質の方が、私以外にもいらっしゃるとは意外でした。アスペルガー症候群のある特殊な型の思考パターンかもしれません。

えー、ちなみにaikidonotatujinさんとほぼ同業者と思われます。
「近しい人間ほどうまくいかない」って当たり前に思われる人が多いと思います。
しかし、外界の自分と素の自分との乖離に悩む人間がいて、このことば理解していただければうれしいです。でも、やっぱり特殊なのですかねえ。

[#4096] 同じ現象
 aikidonottatujin ホームページ  - 05/2/23(水) 7:51 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:
>しかし、外界の自分と素の自分との乖離に悩む人間

 私もこの部分まさに同じであります。思考パターンに共通性が見られます。

 このBBSにも以前このような内容を書き込んだことがありますが、みなさんには通じませんでした。知的に高いアスペルガー症候群の特質なのかもしれません。

[#4098] Re:同じ現象
 秋桜 メールホームページ  - 05/2/23(水) 9:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、秋桜です。
私も同じような感覚になることはあります。でもこれは私の母にもありました。だからそんなに特別な物だとは考えていませんでした。ちなみに母は元教師です。

> このBBSにも以前このような内容を書き込んだことがありますが、みなさんには通じませんでした。知的に高いアスペルガー症候群の特質なのかもしれません。

↑この表現だと人によっては不快に感じるかもしれません。何だか「通じない人は知的に低い」といった内容に受け取られかねないと思ったのですが、いかがでしょうか。

[#4101] Re:同じ現象
 penpen  - 05/2/23(水) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonottatujinさん:
> このBBSにも以前このような内容を書き込んだことがありますが、みなさんには通じませんでした。知的に高いアスペルガー症候群の特質なのかもしれません。

通じないのではなく反応がなかったと表現するのが正しいように思います。
リアル生活でも相手のことばを引き出す言い方と
ことばを引き出すことができない言い方があります。

人は内容にのみ反応するのではなく、発信者に興味を持てるかどうかで
反応が違ってくることもあるのではないでしょうか。

同じ内容の授業でも子供をひきつける授業と子供が飽きてしまう授業があります。
それは授業をする先生の人間的な魅力に関わるものだと思います。

[#4106] 修正します
 aikidonottatujin ホームページ  - 05/2/23(水) 13:45 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
>こんにちは、秋桜です。
>私も同じような感覚になることはあります。でもこれは私の母にもありました。だからそんなに特別な物だとは考えていませんでした。ちなみに母は元教師です。
>
>> このBBSにも以前このような内容を書き込んだことがありますが、みなさんには通じませんでした。知的に高いアスペルガー症候群の特質なのかもしれません。

「通じない」は書き込んだ瞬間にまずいと思いました。朝の忙しい時間帯だったので、直せずそのままにしてしまいました。気になって今開いたら、やはり指摘がありました。なかなか理解してもらえないというつもりで書いたものです。

[#4107] Re:修正します
 penpen  - 05/2/23(水) 14:25 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonottatujinさん:
>>> このBBSにも以前このような内容を書き込んだことがありますが、みなさんには通じませんでした。知的に高いアスペルガー症候群の特質なのかもしれません。
>
>「通じない」は書き込んだ瞬間にまずいと思いました。朝の忙しい時間帯だったので、直せずそのままにしてしまいました。気になって今開いたら、やはり指摘がありました。なかなか理解してもらえないというつもりで書いたものです。


aikidonottatujinさん、なんかポイントがずれているな気がしますねえ。
先生〜、がんばって!(=^・^=)

[#4108] Re:修正します
 aikidonottatujin ホームページ  - 05/2/23(水) 16:05 -

引用なし
パスワード
    こういう文によるコミュニケーションも相手の真意が伝わらなかったり、適切ではない言葉を使ったりしてしまうことがあるんですよ。自分ではきづいていなかったのですが、話し言葉で、相手を不快にさせることもあったようです。
 こういうことも分かって頂いて、ここしか逃げ場がないので今後も話を聞いてください。(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)

[#4111] よろしいかと。(思います)
 kwai  - 05/2/23(水) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonottatujinさん:
> こういう文によるコミュニケーションも相手の真意が伝わらなかったり、適切ではない言葉を使ったりしてしまうことがあるんですよ。自分ではきづいていなかったのですが、話し言葉で、相手を不快にさせることもあったようです。

 解かります。分かります。母国語に限らず言葉って、難しいですよ。
『文の組み立て』って部分はプログラム言語と同じようなルールが
あるけれど(つまり「文法」ですね)、話し言葉となると…
プログラム言語ならコンパイラで OS ごとの差を吸収出来るけど、
話し言葉は、受け取る相手によって「コンパイル」(翻訳…つまり解釈)
されちゃうんで、プログラム言語以上にデリケートなんですよね、
自然言語ってものは。

 でも、nobody knows さんと aikidonottatujin さんの仰る事、
解りますね。「その場には一緒に居る」という事実は間違いでは
ないのに、言い知れない疎外感が消えない事の苦痛は、そうそう
理解されませんでしたから…。説明も、大変に難しいんですよね。
 紅茶を知らない人にそれを説明する時、もしもその人達が
「喫茶」という習慣や文化を持っていなかったら、どれだけ
説明して理解してもらっても博物学的な了解しか得られないのと
…似てるんじゃないかと思います。
(誤解の無いように書いておくと、これは知的に高いとか低いとか
 いう問題では無いです。体験や経験の問題でしかないですから)

▼nobody knowsさん:
>自分は人の心が分かるという妄想みたいなことを小さい頃、ずっと思っていました。
>人の表情を見て、「ああ、今この人は今こう思っているに違いない」と。
>それがうまくいくときもあり、結局損することもあり。

 私も思ってました。まったく nobody knows さんと良く似た状態で
した。(^^;)
同じく、損をする事も多かったですねえ。今にして思えば、私の反応
(対応)がその人の機嫌に対して不味かったんでしょうけど。
 ただ、私の場合その後、あえて接客業に就いて、
コミュニケーション能力を改善しようと努めました。
…結果、まぁ確かにコミュニケーション能力に関しては類稀なものを
獲得できたようですが…就職としては大失敗に終わりましたが(オイ)

 確かに、人の心というものは本人の行動の様々なところに出るんで
勉強して経験を積むとある程度は読めるようになると思います。
 例えば私は(恐縮ですが)、相手の声のトーンから心を聞き取ったり
します。(ちょっとオーバーな書き方だな…) いえ、音声学でいう
「プロソディー」に近いものです。ただ、相手の「心」というよりも
あくまで「精神」の状態という捉え方しか出来ません。物語に出てくる
「読心術」のような、思ってる事を読むような事など、有り得ません
からね。むしろ、精神を「脳内の現象」という捉え方こそ前提となり
ます。(心理学を勉強してたんでその点は善かったようです)

 ただ、声から聞き取るにせよ、目の動きや指先の動き、体の向きなど
から読みとるにしても、コミュニケーション能力として重要なのは
その先なんですよね。(^^;) つまり、「どう対応するか」な訳で、
そこが AS のかたにとって高いハードルなんですよね。先の“紅茶”
の例えの通り、ある経験(体験・体感)が抜けてるからなんですが。
 ですんで、この点をいかに「理知的に」理解するかがポイントで
あろうと思うんです。

 ひとつ、コミュニケーションの上で大事は技術はありますね。
「礼儀作法」です。私は生まれた家が(その土地の中で)ちょっと
特殊だったので、幼い頃から行儀作法はみっちりしこまれました。
 ただ、それをすると回りの大人が皆よろこんでくれたため
“それは大変良い事だ”としっかり刷り込まれ、身に付いたようです。
姿勢や立ち居振る舞い、言葉遣いで「ある程度は」未然に防げる
トラブルも多い事が、今となってよく理解できます。
 ま、その「立ち居振る舞い」だって言ってみればペルソナですから
ね。

 ですんで、そういった点に気をつければ、接客業をする事だって
不可能ではない…とは思います。(もちろん個人差が大きいですから
頭から信じないでくださいね)
 でも、同僚には…恵まれないですねえ。うーん、上司と同僚には
どうも恵まれないです。(T_T)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4596 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.