|
はじめまして。
学生で、幼いころアスペルガーと診断されたものの
今は傾向が薄くなっていると言われた微妙な立場の者です。
(なのであんまりASの特性を実感しない無知な答えに
なっているかもです、眉唾もの、未熟な半端者の戯言だと
思ってくださいね;)
あ、年齢とASに関係ない社会的な立ち位置は20代の学生です。
どうしても偉大だったり超個人的な意義がないと
絶対にお勉強しないタイプの息子さんなんですか?
もしそうでないなら、「将来困るから」と、もし勉強しなかった場合
将来どうなってしまうかを具体的に、如実に説明するだけでも大分
危機感が持てるんじゃないかなぁ、と思います。
息子さんにそういうやり方が向いていないなら別ですが…
現に大多数の定型の子供が勉強するときに持つ「意義」だって
それ+「周りもやっているから」「成績が悪いと格好がつかないから」
くらいのものですし、勉強する喜びまで感じられなくても、「まぁ
将来食うに困らなくなるし悪くないか」くらいに思えればいいんじゃ
ないでしょうか。中高生の頃は、私はそうやって勉強していました。
あと完全に私の勝手な推測なので違った場合スルーして
欲しいのですが…特別支援と普通級の勉強内容、双方の学級メンバー同士の
出来の差(あんまりこういうことは言ってはいけない気もしますが支援級だと
知的ボーダーだったりお勉強が苦手だったり、息子さんよりも幼く見える子も
いると思うので…)、将来の職業傾向などの差を感じてしまって、
「今の立場のまま」勉強することに諦めを感じてしまっているのかもしれません。ちょっと中三という多感かつ進路の区切りである年齢と、なおかつ支援級に属し、それでいてお勉強はミザリーさんが「頑張ってほしい」と思っていらっしゃる
あたりやればできる能力を持っているであろう、という息子さんの置かれた
立場に引っかかったので…
息子さんを生で見ているわけではないので実際どうなのかは私には
分かりませんが、ASであれば知的に正常で自閉度が低いためその年代の
相対的な価値観(合っているか間違っているかは
別にして)を身に着ける能力、周りと同じがいいと思う・また周りとあまり
変わらない感性を持っている場合もあるので。
一度息子さんと、今の学級やクラスでの勉強内容についてどう思っているのか、
どんな高校生活や青年時代を過ごしたいのか、周りに対してどう感じているのか
お話しされてみるのもいいと思います。
|
|