|
▼たけるさん:
こんにちは、ユーンです。
たけるさんはアスペルガーについて色々考えられたのでしょう。
私もそうです。
たけるさんがどの様に考えられるのかは自由です。
ですから私が違う考えを書くのは、たけるさんを批判してるわけではありません。
たけるさんの考えは一般的かもしれません。
でも私はそうは思わない、ということです。
>愛されなかった子供は、何回ものトライ&エラーに耐えるだけのエネルギーがないんだ。
>それが生き難さになっている。
>
>アスペルガーについて考えてみよう。
>アスペルガーの子供はその特性から褒められることが少ない。
>褒められる事が少ないと自己肯定感が生まれにくい。
>エネルギーの少ない状態になりやすい
確かにこの様な状況はよくあると思われます。
しかし以下のようなこともあると思われます。
褒めているのに、或いは普通のなんでもないことを言っているのに、
アスペルガーの子供はその特性から傷つけられたと受け取る。
アドバイスを絶対命令と勘違いして、雁字搦めになる。
黙って見守ってると、見捨てられた、嫌ってると受け取る。
母親だって完璧な人間じゃない。間違いも一杯する。
歪んだ愛情表現だってやっちゃう。
母親が正しいなんて思わない。
まるっきり間違ったことを子どもにやっちゃうこともある。
それでも信じてほしい。
子どもは愛されて生まれてきたのだと。
愛されていると感じて欲しい・・・・
たけるさんの書き方だと、
母親がASの特性を理解しないで褒めないから、ASは自己肯定感を持てなくなる。
すなわち、愛されなかった子どもと同じ状況だ、と読めます。
それでは母親が悪い、と言うようなもんです。
酷い母親もいます。
でも多くの母親は、子どもの幸せを願っています。
(まぁ、方法を間違えることが問題を深くしてしまうのですが・・・)
母親も含めて、自分の感じ方を疑ってみることが大切だと、私は思います。
|
|