|
▼めいびいるさん:
こんにちは。
うちにも中3の息子がいます。
まるでうちの子の事?とおもうぐらいそっくりです。
>中3の息子は夏休みがもうすぐ終わりです。
>進学希望のようですが、勉強もせず遊んでばかり。
>夏休み中、朝起きない・お手伝いもしない・グダグダですごしてしまいました。
>何か言っても反発ばかりです。
>ただ、今まで過干渉というのもあったので、すべて自己責任ということで放ってあります。
もう終わってしまいましたね…夏休み。
我が家の息子も反発するし、態度も言葉も非常に悪いです。
思春期だねぇ〜なんて言って、相手にしないようにしていますが
それでも進路は心配ですよね。
>進路についても、このままじゃ進学は難しい状況です。(農業高校に行きたいようです。作業所などでやるような、単純作業や農作業がやりたいようです。)
>ただ、支援を受けてる方には特別支援学校を薦められています。
>支援学校へ問い合わせしましたが、療育手帳を持っていないので、入学できるか確証はない。とのことでした。(精神で手帳を取っています)
私の住んでいる所の話で申し訳ないのですが、
特別支援校など実際手帳の取得が条件でもある場合が多いと言われますが
それは就職を視野に入れているからだそうです。
支援校を卒業した後の進路は、ほぼ就職だと聞きました。
入学当初、手帳を取得していない人でも最終的には手帳を取得されるとか…
後、訪ねた時は精神手帳でも大丈夫だと聞きましたが
各市町村で違うかと思いますので、何とも言えなくてすいません。
あと、我が家は農林高校の見学に行きましたが、今はとても人気があるようです。
見学者も多く、授業や実験もみせていただきましたが、なかなかのレベルでした。
>水面下で、問い合わせや情報共有などは進めていますが、本人的には
>このまま放っておくのがいいんでしょうか?
>尻に火がつかないと、やる気になりませんか?
>もう、どう考えて接していいのかわかりません。
本人よりも親の方が必死なんですよね(^^;
いったいいつになったら、やる気が起きるのか親としてモヤモヤしますが、
こればかりは親が頑張っても入れる訳ではないですし
私は話す事だけ話し(高校の情報や高校に進まなかったときの進路など)
今は見守るしかないなぁと思っています。
あと…私自身は、通信や定時制、高等専修学校など「高校」と名のつくものであれば
いいかなぁとかまえています。
取りあえず高校だけは出ておきたいと本人が言うので。
後、本人が聞いて来たときや親以外の第三者に話をしてもらうのもいいかもしれませんね。
|
|