アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
171 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#41897] 聴覚過敏について たえ 13/9/16(月) 19:43 [未読]

[#42000] Re:聴覚過敏について プリンセスのママ 13/10/5(土) 17:49 [未読]
[#42005] Re:聴覚過敏について 浦島次郎 13/10/7(月) 5:24 [未読]
[#42044] Re:聴覚過敏について たえ 13/10/22(火) 23:04 [未読]

[#42000] Re:聴覚過敏について
 プリンセスのママ メール  - 13/10/5(土) 17:49 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
時期がずれての投稿ですみません。
小学生の娘が感覚過敏に困っており、どんな対策があるのがやみくもに探している母です。

そんな折り、似たような状態で大人になった方に会いまして娘のためにアドバイスを頂きました。

自分の気持ちの良い環境を見付け、なるべく癒す時間を取る。それは、みなさん夜がよくて、光りはLedが一番良くないらしいです。静かとか、にぎやかとかその雰囲気はその人しかないそうですが、そういう気持ちの良い状態があると集中できるということです。

娘だけなのかわからないですが、書くことと覚えることは別なので、見て覚えるようにする。3回ぐらいで覚えられるので、見る→黒板を写真に撮るなどその人なりの対策でいいそうです。

マスク、耳栓、サングラスなどで自分の環境を整える。

自分の落ち着く色があるので、その色の紙に字を書いたりするとまぶしくないそうです。

娘同様、私もですが、ストレスがくると必然的に過敏になると思います。娘は幼いので、「好きなことに集中」することで嫌なことを忘れるようです。娘を見ていると目の前にするべき事や興味あることでどんどん気晴らしして、調子をもどすこともできるようです。

ストレスの多い世の中ですから、立ち向かうのは今は得策ではないかもしれません。みなさん、ストレスをうまく避けて自分のペースでどうやって生きていくかという様子に見えました。私は過敏はないとは思いますが、やはりストレスには弱く、なんとか避けて生きる方法を考えています。自分の生き方を見付けることに遠慮はしないでいいと思います。

[#42005] Re:聴覚過敏について
 浦島次郎  - 13/10/7(月) 5:24 -

引用なし
パスワード
   ▼プリンセスのママさん:
はじめまして。
私は、広汎性発達障害と診断されている会社員です。過敏はつらいですよね。
次のことで苦しむことが多いです。

1.蛍光灯がある場所

自宅などの蛍光灯は全部、オレンジ色にしています。白色だと過敏が強くなったり
過去のいやな記憶を呼び覚ましたりしてしまいます。それと、偏光サングラスをいつも掛けています。

2.テレビやラジオ、音楽は厳禁です。

これらを視聴すると、コメンテーターの言葉が、心の中でこだまして、過敏が強くなるので、居間には一切置いてません。広汎性発達障害は、脳の情報処理機能に問題があるので、テレビやラジオの情報を勘違いしやすいので、そのことの対策もあります。ニュースなどは、家族に解説してもらってます。

3.赤ちゃんの鳴き声・子供の叫び声(遠足とか)
これは、イヤーマフで対処しています。通常のイヤーマフを改造して、両耳のスポンジをこれでもかというぐらい敷き詰めて、強化型オリジナルイヤーマフを使っています。イヤーマフだけだと外見がいまいちなので、野球型キャップを合わせてかぶっています。イヤーマフを購入して、型番のあったスポンジを多数用意して
改造する。←お勧めです。

4.夏から秋など、過敏が強くなったり弱くなったりする時期がある。
 季節の変わり目は要注意。

これについては、医師に抑肝散を処方してもらって体質改善したり、過敏が強くて
夜眠れないときは、イヤーマフやキャップをかぶって寝ています。過敏が強すぎて、駅のホームでふらつくときは、転倒防止で、杖を使うときもあります。

5.刺激のある場所から離れて、一休みする。暗室ベッド・ソファーで休む。
 好きな本を読むなど、過敏への意識をそらす。趣味に打ち込むと過敏を
 忘れることが多いです。

お子様の場合は、どういう状態が過敏なのか、正しく理解していない場合もあるので、これは過敏じゃないんだと、医師から説明されるとけろっとしてしまう場合もありえます。感覚過敏対策は人それぞれ違いますが、ご紹介させていただきました。

[#42044] Re:聴覚過敏について
 たえ  - 13/10/22(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼プリンセスのママさん:
はじめまして。
ここしばらくこちらを拝見しておらず、お返事が遅れてしまいました。
アドバイスを頂きありがとうございます。

>自分の気持ちの良い環境を見付け、なるべく癒す時間を取る。
>そういう気持ちの良い状態があると集中できるということです。

疲れた状態から回復できるような場所、時間を確保することは大切ですね。
学校生活は忙しいですが、少しでもリラックスできる方法を見つけようと思います。
最近は疲れてしまって、周りには迷惑かもしれませんが、
歌を歌っています。
歌うことで、周りの音刺激を少し軽くする事ができるような気が
しますし、気分も少しは晴れる気がします。
ですが、善い策かどうかは疑問です。
今は何とか環境が許してくれているだけかもしれません。
周囲の人がどう思っているかは不明です。
それについては少しずつ、クラスメイトに普通の、そこそこ一般の人と思われようということについて、は諦めつつあります。

>娘だけなのかわからないですが、書くことと覚えることは別なので、見て覚えるようにする。3回ぐらいで覚えられるので、見る→黒板を写真に撮るなどその人なりの対策でいいそうです。

私は書くことと覚えることは別ではありません。
むしろ、書いて手を動かして覚えるタイプだと思います。
その人なりの対策をとらなければいけませんね。
黒板を写真に撮るというのは、以前他の人が行っていて、私はその突然の
シャッター音とフラッシュが苦手で、
教官に言い、事前に教官から写真を撮っても良いという
言葉があった時にのみ撮影して貰うようにしました。
アスペルガーの人同士でも、誰もが何の衝突もなくやって行ける
のではないということでしょうか。
それは、考えればまあそうですよね。

>マスク、耳栓、サングラスなどで自分の環境を整える。

今現在、耳栓は私にとってなかなか有効です。
サングラスについて、PC用サングラスを使用している人がクラス内に
いますので、こちらの利用を考えています。

>自分の落ち着く色があるので、その色の紙に字を書いたりするとまぶしくないそうです。

それは初めてききました。
落ち着く色…あるでしょうか、注意してみます。

>ストレスの多い世の中ですから、立ち向かうのは今は得策ではないかもしれません。みなさん、ストレスをうまく避けて自分のペースでどうやって生きていくかという様子に見えました。私は過敏はないとは思いますが、やはりストレスには弱く、なんとか避けて生きる方法を考えています。自分の生き方を見付けることに遠慮はしないでいいと思います。

>自分の生き方を見付けることに遠慮はしないでいいと思います。

とても励まされます。ありがとうございます。
私に、もう少し行きやすい、やりやすい生き方があるのだろうか?
と最近少しだけ考えています。

今までは、どこに行っても環境の辛さ大変さに大差はない、
自分が合わせて変わるしかない、と思っていたのですが、
教官との面談でもう少し合った場所があるのではないかという
話になり揺れています。

私は、自立できる仕事に就き、死ぬまでの間を
好きな人とできるだけ楽しく、暮らしてゆきたいのです。
そのためにお給料を頂く、継続して働ける仕事に就きたいのですが・・・

自分の気持ちを語りすぎてしまいました、すみません。

プリンセスのママさんの娘さんが、
彼女なりの楽しみを見つけてそれと共に生きられるよう、お祈りします。

因みに、私の母も私の事を妖精さんや姫などと呼ぶことがあります。
(私はもう成人しています)
そういうものなのですかね笑

どうもありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
171 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877575
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.