アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
160 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#42122] 今更ながらの勉強方は・・・? 不和里 13/11/14(木) 19:57 [未読]

[#42131] Re:今更ながらの勉強方は・・・? そろばん 13/11/16(土) 13:50 [未読]
[#42140] ありがとうございます。 不和里 13/11/18(月) 12:49 [未読]
[#42143] Re:ありがとうございます。 そろばん 13/11/19(火) 21:20 [未読]
[#42144] 人を良く観察するというのはどうでしょうか... たける 13/11/20(水) 0:03 [未読]
[#42149] Re:人を良く観察するというのはどうでしょ... 不和里 13/11/22(金) 22:36 [未読]
[#42148] Re:ありがとうございます。 不和里 13/11/22(金) 22:31 [未読]

[#42131] Re:今更ながらの勉強方は・・・?
 そろばん メールホームページ  - 13/11/16(土) 13:50 -

引用なし
パスワード
   不和里さん、こんにちは。

>きっと小学校から勉強もろくにできて来なかったから分からないことだらけなのだと思います。

それは学校で勉強してこなかった事とはあまり関係ないと思います。
例えば、お年寄りの中には子供の頃まともな教育を受けてこなかった人が結構いますが(私の父がそうだった)、それで会話で困ったといった話はあまり聞いた事がありません。
つまり、学校で習う事と、日常会話や会社でのコミュニケーションに必要な知識は違うんじゃないかと思います。
読み書きさえも出来ないぐらいの酷い状態という事であれば話は別ですが、少なくとも専門学校を卒業出来るだけの学力があるわけですから、学力的には十分なのではないでしょうか。
ですので、一般社会の勉強という事であれば、勉強というよりは、時事的な話題に触れる機会を出来るだけ多くするように心がけたほうがいいと思います。

ASの人が人の話を理解出来ないという場合、知識の量の問題よりも、「類推能力」の弱さに起因する場合のほうが多いと思います。
「木を見て森を見ず」という言葉がありますが、「類推能力」が優れた人は一部の木を見ただけで森全体を想像する事が出来ます。
ですが、ASの人は障害の特性上、見える範囲の木だけが全てで、それ以上想像が広がらない人が多いです。
ですので、健常者はASよりもたくさんの知識を持っているというわけでもないと思います。

[#42140] ありがとうございます。
 不和里  - 13/11/18(月) 12:49 -

引用なし
パスワード
   そろばんさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

学校での勉強不足と日常会話が苦手なことはあまり比例しないんですね。
やはり一般常識として知ってることでも知らないと、会話してても分からない
ことが多いな〜と思っています。
日常会話や会社でのコミュニケーションに必要な知識は時事的な話題に
触れる機会を多くすることで解決しますでしょうか?
確かに私は他の人より想像力も弱く、他の人がすぐにわかることでも
詳しく説明されないと分からない時が多いです。
目に見えない状況の変化や相手の心情などを理解するにはどうしたらいいのでしょうか?
それと、物事全体を把握するようにできるにはどういう方法や努力を積めば
てっとり早く把握や理解できるようになるでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m

[#42143] Re:ありがとうございます。
 そろばん メールホームページ  - 13/11/19(火) 21:20 -

引用なし
パスワード
   不和里さん、こんにちは。

>それと、物事全体を把握するようにできるにはどういう方法や努力を積めば
>てっとり早く把握や理解できるようになるでしょうか?

日常会話と仕事上でのコミュニケーションとでは違うのですが、仕事について言えば、何かわからない事があれば、その都度誰かに質問するか自分で調べて、わかった結果はいつでも思い出せるようにきちんと整理しておくこと。
わざわざ言うまでもない当たり前の事なのですが、その積み重ねが全てだと思います。
そういう積み重ねをコツコツ続けていれば、数年後にはその業務への理解力は大幅にアップしてると思います。
ただ、あくまでもその業務に対する理解力がアップするだけで、根本的な「物事を早く把握や理解する能力」をアップさせる方法というものは存在しないです。
多かれ少なかれ、物わかりの悪さという特性は一生抱えて生きていくしかないと思います。
ですので、「物わかりの悪さを治す」という発想ではなく、「物わかりの悪さを抱えつつ、それをどうカバーして生きていくか」という発想のほうがいいと思います。
例えば、一つの仕事を憶えるのに人の何倍も時間を要するのであれば、出来るだけ部署の異動を避ける努力をするとかです。(上司に相談するとか)

>日常会話や会社でのコミュニケーションに必要な知識は時事的な話題に
>触れる機会を多くすることで解決しますでしょうか?

解決はしないです。
会話の内容によっては役に立つ場合があるかもしれないというだけで、やらないよりはやったほうがいいという程度です。

[#42144] 人を良く観察するというのはどうでしょうか?
 たける メールホームページ  - 13/11/20(水) 0:03 -

引用なし
パスワード
   こんばんはー はじめまして

>>日常会話や会社でのコミュニケーションに必要な知識は時事的な話題に
>>触れる機会を多くすることで解決しますでしょうか?
>
>解決はしないです。
>会話の内容によっては役に立つ場合があるかもしれないというだけで、やらないよりはやったほうがいいという程度です。

基本的には、そろばんさんと同じ考えでやらないよりもやったほうがましと言う程度だと思っているのですが、多少効果をあげる方法はあると思っています。

その方法の一つは
「他の人はどんなところに興味を持つか観察する」ということです。

例えば、流行りのドラマがあって、放送日の次の日にみんなが話題にしているとします。
それじゃーということで、そのドラマを不和里さんが観たからといって、話題についていけるかというと、それがなかなかついていけないと思います。

何でかというと、他の人が興味を持つところと、不和里さんが興味を持つ場所が(多分)違うから。
他の人たちがおもしろいと思ったところと、不和里さんがおもしろいと思ったところが違うので、どうしても話をしていてもトンチンカンになりやすいんですよね。

それで、どうしても話題についていきたかったら、その話題で盛り上がっている他の人をよく観察して、他の人がどういうところに興味を持っているか学習していくのが近道かなって思っています。

最初はこんな事までして、話題についていくのもバカらしいと思うと思います。
でもよく観察しているとAさんはこういうことが好きなんだとか、Bさんはこういうことに興味をひかれるんだということが少しづつわかってきます。
今まで「他の人たち」と一括りにしていたのが、それぞれ「Aさん」「Bさん」という個人がわかってきて、それはそれで結構おもしろいですよ^^

[#42148] Re:ありがとうございます。
 不和里  - 13/11/22(金) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼そろばんさん、お返事再びありがとうございました。
お礼が遅くなってしまってすみません。

仕事について分からないことはその都度調べたり誰かに聞くことがてっとり早い
ですね。今までもそうしてきましたが、そういった積み重ねがきっと仕事上での
理解力を深めるのだと思いました。
今まで、あまり積み重ねる努力ということを怠ってきたところがあるので
これからでも、少しずつコツコツと続けていこうと思います。

根本的な「物事を早く把握や理解する能力」をアップさせる方法と
いうものは存在しないですよね・・・。それこそが、発達障害故の特性
でもあるので・・・。う〜ん、頭の回転が早くなりたいものです(笑)

そろばんさんが書いて下さったように、「物わかりの悪さを抱えつつ、それをどうカバーして生きていくか」という発想に切り替えて今後やっていこうと思えました。
込み入った話や複雑な話をしょっちゅうする人とは距離を取ることで自衛も
したいと思ったし、仕事上ではそのような業務は避けるように依頼したいと
思ってます。
コミュニケーションももっと返しややり取りがうまくなれるようにどこかで
訓練したいぐらいです・・・。

[#42149] Re:人を良く観察するというのはどうでしょうか?
 不和里  - 13/11/22(金) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼たけるさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

会話では、「他の人がどんなところに興味を持って話しているか」
観察するのはいい手ですね。
やっぱり、そういった観察や話の内容から学べることも多いし
他の人は、興味を持つ視点をどんなところに置いてるか
私自身も興味があります。
人の話を聞くのは好きなので、観察して学習していく方向に持っていけたら
と思います。
もっとこれから、こういったところからもコミュニケーションが楽しめるように
なっていけたらいいのですが・・・。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
160 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.