|
▼ケロロさん:
>うちの娘(小3)の友達も、そういうことがありました。
>ASの人でなくとも、すごくショックですよ。
>その子のお母さんも、すごく悩んでます。
>小学校の授業参観の日の懇談会でも議題に取り上げてもらったし、
>保護者同士でも話し合ったりしてます。
>でも、なくなりません。
>
>いじめる子、その母親、その家族、
>いじめる子の遊び仲間、学校、
>複雑に絡んでるみたいです。
>
>私は、まず、声を上げないといけないと思います。
>子ども会で信頼のある人に相談するのが、一番やりやすいかな。
>第3者を立てて、両方の意見を聞いてもらう。
>会長さんでも、発言力のある人、話しやすい人、誰でもいいと思います。
ケロロさん、ありがとうございます。
実は会長さんのお子さんがそうなんですよね。そして、発言力のある人もその人の味方なので、もう言うにいえない状態です。
>
>たぶん、他の子どもにも同じようなことをやってると思いますから、
>その仲間を集めて、一緒に考えるところまでもって行ければいいと思うんですが。
>子ども会であるならば、情報は集めやすいと思うんです。
>
そうなんですよね。大正解です。うちの子もそれまでは仲間に引き入れられていたほうだったのです。そのときはなんとも思わなかったそうなのですが、急にその子にほかの友達ができてからは思いっきり仲間はずれです。
お母さんも黙認しているみたいだし、お母さんいてても平気ですからね。
私は愛想よくあいさつかわしていますが、向こうはそっけないですから・・・。
|
|