アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4579 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#4272] アスペルガーではないと言われたけれど… すぴか 05/2/28(月) 14:05 [未読]

[#4279] Re:アスペルガーではないと言われたけれど… 三月うさぎ 05/2/28(月) 15:37 [未読]
[#4287] Re:アスペルガーではないと言われたけれど… すぴか 05/2/28(月) 22:12 [未読]
[#4305] Re:アスペルガーではないと言われたけれど… 三月うさぎ 05/3/1(火) 6:52 [未読]

[#4279] Re:アスペルガーではないと言われたけれど…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/2/28(月) 15:37 -

引用なし
パスワード
   ▼すぴかさん:
日本では、どうも小さいお子さんの発達障害判定はなかなか難しかったりするもので…。
どうしても不安でしたら、もう少し年齢があがってから(WISCが受けられるのは6才からだったかしら?)もう一度検査を受けられるといいかも…。

ですが、診断がおりないからアスペではない…ではなく、心構えをして、普段からアスペとしてのしつけをしていく…。
というのでは、どうでしょうか?


>家の中では普通に話せるのに外に出ると話せなくなるというのがありますか?
>
>私も娘もそんな感じなのでもしかして二人ともアスペルガーではないかと

うちの娘がねえ、外ではおりこうさんなんですよ…。
人見知り、場所見知りするの。
友達のわがままも黙って受け流せる。
もしかすると、「嫌」と言えないのかもしれないんですが…。
でも、家では一番わがままで、だだこねだすと自閉度の強い兄アスペ児より聞き分けがない…。
こんな娘も自閉傾向と診断おりてます。

長男アスペ児の場合は、「外」の方がだめです。
集団行動ができない。
あんまり、「家」と「外」の顔が違うので、最初は「なにかの間違い?うちの子がそんなに暴れん坊だなんて…」って、うちの子に限ってをやってしまいましたよ。

ただ、二人とも軽度ということで、なかなか療育先がみつからなくって。
で、とにかく家では、
「理解をしてあげる」=わがままと見える行動には、彼等(アスペ)なりの理由があります。こちらからしたら、そんなこと…でも、彼等にするとどうしてもゆずれないことなので、それに気づいて、認めてあげましょう。
「しつけは、はっきりと言い聞かせる」=だめでしょ!やめなさい!…だけでは、なにがだめなのか?判断できません。いけないことをしたときは、なぜそれがいけないことなのか。本人が何をしたのか。したことの前後を言い聞かせてからダメだと叱ります。
それから、興奮してるときはこちらの指示が通りにくいので、落ち着かせてから言い聞かせる。
叱る側に、注目をさせてから言い聞かせる。


そんなしつけの延長みたいなことを、今はやっていく。

アスペであっても、アスペでなくても、しつけには有効だと思います。

以上、ご参考までに…。
(友人関係のことについては、我が家は積極奇異ばかり、自分から友達をつくろうとするタイプなのであまり参考になりそうなアドバイスがございません。ごめんなさいね…)

[#4287] Re:アスペルガーではないと言われたけれど…
 すぴか  - 05/2/28(月) 22:12 -

引用なし
パスワード
   あさぎさん、三月うさぎさん
レスありがとうございます。
最近本当に娘の相手をするのが辛くなってしまって...。
ことあるごとにやっぱりこの子は障害があるんじゃないのって思ってしまいます。
家の中では本当に一日中あれしてこれしてって要求ばかりだったり
幼稚園では毎日のようにおもらししてきたり、こんなことすべてが
障害があるのではという考えにつながっている毎日です。
自分も幼稚園の行事がある度に何日も前から憂鬱になり、
子供の相手もできないくらいなんです。
こんな状況から脱したいです。

[#4305] Re:アスペルガーではないと言われたけれど…
 三月うさぎ ホームページ  - 05/3/1(火) 6:52 -

引用なし
パスワード
   ▼すぴかさん:
>自分も幼稚園の行事がある度に何日も前から憂鬱になり、
>子供の相手もできないくらいなんです。
>こんな状況から脱したいです。

子育てでトンネルの中に入ってるときは、いつぬけるのだろう…とつらくなるのは誰しも同じです。
もちろん、定型発達の子を育てても同じ。
子育てなんて山あり谷ありはみんなありますから。

抜けてみるとね…、「あんな時もあったけど、なんとかなったなあ…」なんて、振り返られる日がきっときます。

しかし、母親たるもの、手のかかる子を育てるのに体力気力は必要です。
すぴかさん自身の健康が心配ですので、あんまりつらいようでしたら、ご自身も医療機関にかかることをおすすめします…。

うちの娘も4才台は完全におむつもはずれていなくて、毎日幼稚園から汚れ物おみやげでした。
今は、おねしょ共にほとんどなくなりましたよ。

育て方の難しい子は確かに、ほおっておいてなんとかなるものでもありませんが、母親が気持ちを切り替えてやっていくだけで、だいぶ変化が出てきます。

いっしょに頑張っていきましょう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4579 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.