アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4569 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3694] 私は ただの怠け者なのかな・・・ rihumi 05/2/15(火) 19:22 [未読]

[#4317] 毎日の夕飯の献立等 どうしてますか? rihumi 05/3/1(火) 13:07 [未読]
[#4320] 生協を利用しています 秋桜 05/3/1(火) 14:05 [未読]
[#4358] Re:生協を利用しています rihumi 05/3/1(火) 23:01 [未読]
[#4467] 献立のコツ 秋桜 05/3/3(木) 14:29 [未読]
[#4553] Re:献立のコツ rihumi 05/3/5(土) 21:38 [未読]
[#4324] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか? 穂高 05/3/1(火) 15:09 [未読]
[#4359] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか? rihumi 05/3/1(火) 23:09 [未読]
[#4497] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか? 穂高 05/3/4(金) 10:33 [未読]
[#4554] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか? rihumi 05/3/5(土) 21:44 [未読]
[#4330] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか? わるなすびなんですが。 05/3/1(火) 17:06 [未読]
[#4361] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか? rihumi 05/3/1(火) 23:26 [未読]
[#4389] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか? 三月うさぎ 05/3/2(水) 9:56 [未読]

[#4317] 毎日の夕飯の献立等 どうしてますか?
 rihumi  - 05/3/1(火) 13:07 -

引用なし
パスワード
   前から私にとって大変な事の中の1つに夕飯の献立を決める事があります。
私は毎週日曜日〜月曜日の間に火曜日〜翌週月曜日の1週間分の夕飯メニューを
決めているのですが、毎回メニューを決めるのに何時間もかかってしまいます。
それに折角思いついてメニューを決めても実際、材料を買ってみると
しょっちゅう予算を大幅にオーバーしてしまいます。
残った野菜等も使いまわしできませんし・・・
私は私の父が同居で、父が夕飯はシッカリ作ってくれないとダメだという意見を持っていて絶対にそこは譲れない部分のようなので献立については本当に頭が痛いです
お家でご飯作りをされてる方
どのように献立を決めていますか?
又、予算内に上手く献立を立てる為に工夫されてる事などありましたら教えてください。
もし参考になさっているレシピのサイト等ありましたら教えていただけるとありがたいです。

[#4320] 生協を利用しています
 秋桜 メールホームページ  - 05/3/1(火) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼rihumiさん:
はじめまして、秋桜と言います。

>前から私にとって大変な事の中の1つに夕飯の献立を決める事があります。
>私は毎週日曜日〜月曜日の間に火曜日〜翌週月曜日の1週間分の夕飯メニューを
>決めているのですが、毎回メニューを決めるのに何時間もかかってしまいます。
>それに折角思いついてメニューを決めても実際、材料を買ってみると
>しょっちゅう予算を大幅にオーバーしてしまいます。
>残った野菜等も使いまわしできませんし・・・

生協の個別宅配を利用しています。今はインターネットで注文もできるし、パソコンで前回注文した物を確認できるから便利です。何回か注文すると大体週にどれくらい頼めばいいかが分かってきます。野菜も産直品が多いせいか、スーパーの物よりも新鮮でおいしいし、何より日持ちがする気がします(ただし価格は少々高めです)。

我が家は二人暮しなので、毎週頼む野菜は使用頻度が高いキャベツか白菜、きのこ類は毎週注文し、日持ちがする根菜類は1,2週おきで残りをチェックして頼むようにしています。後は冷凍野菜を数種類購入したり、乾物を使い回しています。豆類は事前に自分で茹でて汁気を切って冷凍しておきます。大体これで注文日の前には野菜室は空になる計算です。

肉類は夫が嫌いなので私がたまに食べる加工品を1,2品冷凍品で買っておき、ちびちび食べています。魚類も全て冷凍品で、用途が広いスモークサーモンとシーフードミックスは切らさないようにして、他に切り身を1,2品、すぐに食べられる加工品を2,3品購入し、賞味期限を見ながら解凍して食べています。卵や乳製品、豆腐は生協で購入し、納豆は週1度売りに来る専門店を利用しています。

他には自然食品の店でインスタントラーメンや乾物や調味料を買う程度です(夫が肉嫌いな上に私が化学調味料アレルギーなのでほとんどスーパーでは買い物しません)。

>私は私の父が同居で、父が夕飯はシッカリ作ってくれないとダメだという意見を持っていて絶対にそこは譲れない部分のようなので献立については本当に頭が痛いです
>お家でご飯作りをされてる方
>どのように献立を決めていますか?
>又、予算内に上手く献立を立てる為に工夫されてる事などありましたら教えてください。
>もし参考になさっているレシピのサイト等ありましたら教えていただけるとありがたいです。

お父様がご一緒だとけっこうきちんと作らないと大変ですよね。大体和食は一汁三品が基本と言いますが、毎日きっちり作っていたらかなり時間がかかると思います。

常備菜(きんぴらごぼう、ひじきの煮物、切干大根など)はわりと日持ちがしますから空いている時間に多めに作っておけばお弁当などにも使えて便利ですよ。

献立はあまり決めていないですねぇ。その場で食べたい物を夫と相談し、ある物で適当に作っています。パン作りが趣味なので週に2,3回パンを焼き、後は出たとこ勝負で作っています。メニューにもよりますが、30分前後で作ります。下ごしらえがある料理は保温鍋を使ったり、圧力鍋で時間短縮をしています。

私が献立や裏技を利用しているのはこちらのサイトです。
+αOL主婦の節約生活 http://olsyuhu.net/
はなまるマーケット http://www.tbs.co.jp/hanamaru/

本ではこの本がお勧めです。この本は買って損はないと思います。あっと驚く裏業が満載です。でも科学的な根拠がある手抜きなので読んでいて面白かったです。

奥薗壽子 ズボラ人間の料理術(サンマーク出版)

[#4324] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか?
 穂高  - 05/3/1(火) 15:09 -

引用なし
パスワード
   rihumiさん、こんにちは。穂高と申します。小4のアスぺ濃厚男児の母です。
材料を無駄にしないコツは、
1、献立をたてるとき7日分ではなく5日分くらいにして、あとの2日は
  余っている材料でつくる。
2、余っている物で作りやすいのは、
 「何でもカレーライス」カレーはもやしや葉物(ほうれんそうはOK)
  以外何を入れても美味しくなります。豆腐・きのこ類もいいですね。
  肉や魚介は入れなくても、市販のカレールーは美味しいので、OK。
  「今日は特製野菜カレーだよ〜」でみんな大喜び。
 「何でもみそ汁」とにかく同じくらいの大きさに切ってみそ汁にします。
  余った野菜・豆腐類など。豚肉があれば立派な「豚汁」に。
  「今日は特製具だくさんみそ汁だよ〜」でみんなにこにこ。
 「何でもチャーハン」余り物を細かく切ってチャーハンに。「これ何だ?」
  と考える間もなく食べちゃいます。バターしょうゆ味が簡単。
3、名前のある献立にしなくていいのです。「何か炒めた物」「何か煮た物」
  でいいと思う。
4、生協などの半調理食品を利用する。「酢豚セット」「○○鍋セット」など
  かなりおいしいです。冷凍が多いので余っても大丈夫。無駄が少なくなり
  ます。秋桜さんもおっしゃってますが、魚も冷凍が便利でおいしいですよ。
  お豆腐や油揚げ、しじみなどの冷凍もあります。もう一品の時、便利。
5、「何も食べるものがなくなったら困る」と思われる時は、レトルトカレー
  や(パックごはんも)スパゲティとスパゲティソース、インスタント
  スープなどをストックしておく。「簡単でごめんね、明日は美味しい物
  作るよ」でOK。っていうか、子どもはこういうの大好きだったりしま 
  す・・・。
あと、台所に立ったら、とりあえず大きめの鍋にお湯をわかします。
(プロの板さんに教えてもらいました。)これでお料理の時間短縮すること
うけあいです。試してみてね。

[#4330] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか?
 わるなすびなんですが。  - 05/3/1(火) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ▼rihumiさん:
>前から私にとって大変な事の中の1つに夕飯の献立を決める事があります。
>私は毎週日曜日〜月曜日の間に火曜日〜翌週月曜日の1週間分の夕飯メニューを
>決めているのですが、毎回メニューを決めるのに何時間もかかってしまいます。
>それに折角思いついてメニューを決めても実際、材料を買ってみると
>しょっちゅう予算を大幅にオーバーしてしまいます。
>残った野菜等も使いまわしできませんし・・・
>私は私の父が同居で、父が夕飯はシッカリ作ってくれないとダメだという意見を持っていて絶対にそこは譲れない部分のようなので献立については本当に頭が痛いです
>お家でご飯作りをされてる方
>どのように献立を決めていますか?
>又、予算内に上手く献立を立てる為に工夫されてる事などありましたら教えてください。
>もし参考になさっているレシピのサイト等ありましたら教えていただけるとありがたいです。

はじめまして。主婦暦6年目のわるなすびです。
この題材には片付けの話のときから加わりたいと思っていましたが、しばらく投稿してなかったので勇気がなくて・・。
でも、私に合った話なので長いですが語らせてください。

まず、RIHUMIさんに一言。

がんばり過ぎないが基本!使えるものは使っとく!そして何より 自分の得意を伸ばしてあげて!               です。

献立の話からですが、秋桜さんと同じ情報しか持ってないのでかぶりますが、私も生協してます。
昔に比べたら生協も利用しやすくなりました。

以前はグループで一箇所に商品が来るのをみんなで分けてました。でも今では「個配」ができて玄関先まで届きます。
利用明細・請求書も誰に見られることもなく届きます。

スーパーってきらびやかなポップや混雑、レジでの金銭受け渡しにポイントカード提示、袋に詰めるにも「卵は最後で一番上で・・」と詰めてみれば3袋!!駐車場まで遠いなぁ・・・帰ってみれば「ちくわがない!これじゃ豚汁できないよ〜(泣)」豚汁あきらめ 冷蔵庫で使われずにやせ細っていくゴボウ・・・私はこれが面倒しくて面倒しくて。

そもそも、注意力と判断力のない私に「その場で 必要なものを できるだけ安く選ぶ」なんて 酷 だと思い、「カタログショッピング(生協他)」という逃げ道をつくりました。

ストーブの前に座布団置いて、カタログ見ながら過ごすのが 私の幸せ。

秋桜さん同様 今冷蔵庫は空っぽ。でも、配達日の明日には冷蔵庫はマンパンなのです。

そして、がんばっている自分にご褒美も忘れず!です。翌週の自分のために必ず おやつ を注文しときます。

利用の仕方に慣れるまでしばらくかかりましたが、自分に合ったライフスタイルだと感じています。

次に片付け。
これも秋桜さんと似てますが。。

まず、整理 と 整頓 に分けましょう。
どちらも同じような意味ですが、整理=必要ないものを判断して捨てる力が勝った片付けかた  整頓=必要なものを適した場所に置ける力(並べる)が勝った片付け方 と設定します。

あなたはどっち派??どっちでもない(汗)?

私は 整理派 です。少ない荷物が散らかる人です。私は並べることも、適材適所に置くことも、元の位置に戻すこともできません。
(注)これは居直りではないです。自分の一番の理解者は自分!ってことで。
だから収納はモスボックスです。台所に2個。居間に3個。仕分けの基本方法は「燃えるもの・燃えないもの」で、それができたら少し小さめサイズのモスボックスで「食えるもの・食えないもの」といった具合に、はさみをいつも探す私は「はさみは燃えない、食べれないからこの箱・・」と、並んだモスボックスを掘って探します。
我が家にはタンスはありません。中身が見えてないと「無い」と同じなので、クリアーケースです。各部屋に5個づつあります。
 
急なお客さんが来たら、フタをして 重ねて クロスを掛けて 片付け完了!

そんな我が家は 3DKですが内2部屋は畳一畳分の荷物を置いているだけで、ほとんど使っていません。たまに泊まりにくる人がいるので8人分の寝具を用意してます。あとは、子供と雨の日にコタツ机で卓球をして使ってます。

みんなに羨ましがられますが、私にとっては何の魅力もないスペース。

散らかすばかりの旦那や子供に腹が立って「私は出産機能付きのハウスキーパーかー!ええかげんにせぇよ!」ってパニックを起こしたことがあります。

それまでは「私は母だから、家を綺麗にたもたないと・・。」と自分を縛ってました。でも、そんなにがんばる必要ある?って気になって。
みんなで共有する場所はみんなできれいにしようぜ。って。
これも私にとっては家族への大事なSOSなのです。
その後、部屋の木目で「ここまでは私の陣地」と決めました。

台所周りの2畳こそ私の城です。

居間にお父上が物品を持ち込まれるとのこと。じゃあ、居間の管理責任者(病室でもよくある 火元責任者)は 父上 ということでどうでしょうか?

掃除機くらいはかけといて、お客が来たら「すみません散らかってて・・父の大切なコレクションなもので。」って、父上に配慮のあるいい娘さんじゃないですか。

掃除機かけるのも面倒な場合は、お掃除サービスも活用しましょう。
利用した友達によると きれいになるそうですよ。
私のように自分のものを触られたくないとか、お金がないとかいう人にはお勧めしませんが・・。

誰にでも自分に合ったやり方が必ずあります。私たちこそ自分の特性を理解し、「一般」という概念で自分を縛り続けないことが第一だと思います。

[#4358] Re:生協を利用しています
 rihumi  - 05/3/1(火) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:

はじめまして、rihumi(リフミ)です。よろしくお願いします。

>生協の個別宅配を利用しています。今はインターネットで注文もできるし、パソコンで前回注文した物を確認できるから便利です。何回か注文すると大体週にどれくらい頼めばいいかが分かってきます。野菜も産直品が多いせいか、スーパーの物よりも新鮮でおいしいし、何より日持ちがする気がします(ただし価格は少々高めです)。


生協、前から気になっていました。随分前から個人宅配できるようになったの
ですね。利用してみたいので資料を生協のHPの方へ請求したいと思います
どれくらい頼めばいいのかは、やはり慣れなのでしょうね
生協のHPでお魚でも何グラムと表示されていたので、どの程度なのか
慣れるまでは少し時間がかかるのかもしれません。

>お父様がご一緒だとけっこうきちんと作らないと大変ですよね。大体和食は一汁三品が基本と言いますが、毎日きっちり作っていたらかなり時間がかかると思います。

私にとっての問題は実父なのです。本当に頭の痛いところで・・
夕飯は18時頃、オカズは2,3品は無くては嫌、父は夕食時に晩酌(かなり呑みます)をしながら米飯は取らずオカズのみでお腹を満たしたいので量も欲しい。
あまり洋食系統な物は嫌。
カレーライスも2日続けて食べるのは嫌という具合です(滝汗)
前夫(私は離婚暦があり今の主人とは再婚です)もやはり食に煩く
とても困りましたが 父もやはり食や生活スタイル(洗濯物を干す時間等など)に
割と煩く威圧的なので今の主人は私の暮らしやすいように安定した毎日を過ごせるように無理をし過ぎないように自分スタイルでやるのがいいと言ってくれますが
父がそれを阻みます。

きちんと父の意見と主人の好みと子供の食べられる物を考え
メニューを決めようと思うと混乱して日曜、月曜は献立決めで他の事が手につかなくなるので何とか良い方法は無いかと思ったりしています
秋桜さんの おっしゃるように常備菜や、冷凍保存した物の活用を
上手くできるように、もう少し工夫しなければと改めて思いました。

>私が献立や裏技を利用しているのはこちらのサイトです。
>+αOL主婦の節約生活 http://olsyuhu.net/
>はなまるマーケット http://www.tbs.co.jp/hanamaru/
>本ではこの本がお勧めです。この本は買って損はないと思います。あっと驚く裏業が満載です。でも科学的な根拠がある手抜きなので読んでいて面白かったです。
>奥薗壽子 ズボラ人間の料理術(サンマーク出版)

レシピサイトと本のご紹介ありがとうございます。
早速レシピサイトの方にブックマークをつけました。

[#4359] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか?
 rihumi  - 05/3/1(火) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼穂高さん:

穂高さん、はじめまして、rihumiです、よろしくお願いします。

>3、名前のある献立にしなくていいのです。「何か炒めた物」「何か煮た物」
>  でいいと思う。

これ、実は主人にも、よく言われます。キッチリ料理本に載ってる通りじゃないと作れないとか、材料が1つ抜けると他の物で代用したりが全く出来ない等

>4、生協などの半調理食品を利用する。「酢豚セット」「○○鍋セット」など
>  かなりおいしいです。冷凍が多いので余っても大丈夫。無駄が少なくなり
>  ます。秋桜さんもおっしゃってますが、魚も冷凍が便利でおいしいですよ。
>  お豆腐や油揚げ、しじみなどの冷凍もあります。もう一品の時、便利。

生協については興味津々です。半調理した物も扱っているのですか?
ますます、生協に惹かれています。

>5、「何も食べるものがなくなったら困る」と思われる時は、レトルトカレー
>  や(パックごはんも)スパゲティとスパゲティソース、インスタント
>  スープなどをストックしておく。「簡単でごめんね、明日は美味しい物
>  作るよ」でOK。っていうか、子どもはこういうの大好きだったりしま 
>  す・・・。

レトルトカレー等を常備して、どうしても作れなかった時等に活用したいのですが
同居している私の実父が そういう物が駄目な為 この点は断念していたりします


>あと、台所に立ったら、とりあえず大きめの鍋にお湯をわかします。
>(プロの板さんに教えてもらいました。)これでお料理の時間短縮すること
>うけあいです。試してみてね。

しばし何故お湯をわかすのだろうと考えてしまいました。(滝汗)
煮物とかする際や何か茹でたりするのに使うからという事で 良いのでしょうか

[#4361] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか?
 rihumi  - 05/3/1(火) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼わるなすびさん

わるなすびさん、はじめまして、rihumiです、よろしくお願いします。

>がんばり過ぎないが基本!使えるものは使っとく!そして何より 自分の得意を伸ばしてあげて!               です。

私もできれば自分ペースで自分がやりやすいように家事をしたいのですが
主人はそれを推奨し認めてくれているのですが、同居の実父が、私のやり方で
やる事に関しては許容できず その事が悩みの種です。


>献立の話からですが、秋桜さんと同じ情報しか持ってないのでかぶりますが、私も生協してます。
>昔に比べたら生協も利用しやすくなりました。

生協さんが今は個人宅配をやっていると知りませんでした、
本当に利用しやすくなってますね。
興味があるので資料請求をしてみようと思っています。

>そもそも、注意力と判断力のない私に「その場で 必要なものを できるだけ安く選ぶ」なんて 酷 だと思い、「カタログショッピング(生協他)」という逃げ道をつくりました。

これ・・・とてもよく分かります、私が買い物に行くと、とても長いと主人に言われます。もしメモを持たずに行ったら何時間かかるか分からないな、その前にどうしていいのか分からなくなって固まるかもなーと主人に言われたりします。

>利用の仕方に慣れるまでしばらくかかりましたが、自分に合ったライフスタイルだと感じています。

私も早く自分にあったやり方(ライフスタイル)を確立したいです(切望)
その為にも工夫と知恵と何より実父との話し合いは避けられないですね。

>まず、整理 と 整頓 に分けましょう。
>どちらも同じような意味ですが、整理=必要ないものを判断して捨てる力が勝った片付けかた  整頓=必要なものを適した場所に置ける力(並べる)が勝った片付け方 と設定します。
>あなたはどっち派??どっちでもない(汗)?

私はどちらかというと整理派だと思います。
すぐ散らかしてしまうし、片付けようと思うと
いっその事全て捨ててしまいたいと思う事があるので

>それまでは「私は母だから、家を綺麗にたもたないと・・。」と自分を縛ってました。でも、そんなにがんばる必要ある?って気になって。
>みんなで共有する場所はみんなできれいにしようぜ。って。
>これも私にとっては家族への大事なSOSなのです。
>その後、部屋の木目で「ここまでは私の陣地」と決めました。

私は長らくその状態なような気がします。
主婦とは、こう在るべき物、母とはこう在るべき物、と他から言われた事を
全て真に受けて生真面目にやりすぎると主人に言われますが
やらないと罪悪感に苛まれたりもします。
早く自分を解放したいというのが私の願いです、
私らしく私のやり方で、私のペースで生きたいです。

>居間にお父上が物品を持ち込まれるとのこと。じゃあ、居間の管理責任者(病室でもよくある 火元責任者)は 父上 ということでどうでしょうか?

夕食の事や生活スタイル、部屋の管理の事を含め全て、1度父ときちんと話ができたらと思っています。それをしないと前に進めないのが何となく分かってきました
父も家族の一員である以上、これからも一緒に暮らしていく以上
互いにどこかで折り合っていかないと一緒に暮らせなくなってしまいます。

>誰にでも自分に合ったやり方が必ずあります。私たちこそ自分の特性を理解し、「一般」という概念で自分を縛り続けないことが第一だと思います。

本当に・・・わるなすびさんの おっしゃる通りだと感じます
自分を知り理解し私のやり方で工夫して暮らさなければ
余計に躓きが多いような気がします。
私は、まだ「一般」という概念に自分を縛りつけて何とかそれに自分を合わせようともがいているのかもしれません。
本当は早くそこから脱して自分を解放してあげたいです。

[#4389] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか?
 三月うさぎ ホームページ  - 05/3/2(水) 9:56 -

引用なし
パスワード
   ▼わるなすびさん:
いろいろと参考になりました。
とてもわかりやすかったです。

>献立の話からですが、秋桜さんと同じ情報しか持ってないのでかぶりますが、私も生協してます。

うちも、生協ではないですが、こうした宅配材料サービスを利用してました。
献立とかは、メニューがあって、選べるのだけれど…主人がこれを嫌って…(T_T)
材料を買ってきて、自分で献立たてて、使い回して、という方が安上がりだろう!と。
「また○○サービスか?」と、嫌そうな顔をします…(T_T)

>どちらも同じような意味ですが、整理=必要ないものを判断して捨てる力が勝った片付けかた  整頓=必要なものを適した場所に置ける力(並べる)が勝った片付け方 と設定します。

えーん。どちらもできましぇーん。
整理整頓というものが最初っから苦手です。
片付けは捨てることだといいますが、捨てられません。
あとから必要になることを考えて捨てられません…。
よく、○年つかわなきゃこれからも使わないから捨てろと言いますが、捨てた後に必要になることが多々あるので、捨てられないんです…。
時々、主人に「俺が捨ててやるか?」と脅されますが、自分のものを誰かにさわられるのは嫌。
また、主人のものについては、逆にどう整理していいかわからない、触りたくない。

>だから収納はモスボックスです。台所に2個。居間に3個。仕分けの基本方法は「燃えるもの・燃えないもの」で、それができたら少し小さめサイズのモスボックスで「食えるもの・食えないもの」といった具合に、はさみをいつも探す私は「はさみは燃えない、食べれないからこの箱・・」と、並んだモスボックスを掘って探します。

でも、箱に仕分けるというのは、やってみよう…。
茶の間が散らかる散らかる…。
特に娘が、工作好きでお絵かき好き。散らかしたものも大事な作品なので、飽きてしまうまで捨てさせてくれないし…(いいわけ?)
息子は出してきた本を元の棚に戻そうとしてくれない…。
私は以前、本とかビデオとかCDとか、きちん?と本棚に並べられたと思うのですが、家族にこうして出しっぱなしにされると、なら主婦の私がかたづけなきゃ…とはならないで、なしくずしに私もやらなくなってきてしまったんです。

>みんなで共有する場所はみんなできれいにしようぜ。って。
>これも私にとっては家族への大事なSOSなのです。

ああ、うちは主人が頭が固くてねえ。
「おまえが俺ぐらい稼いでくるなら、俺が家事をやってやる」と、収入を武器に使われますんで…。

>誰にでも自分に合ったやり方が必ずあります。私たちこそ自分の特性を理解し、「一般」という概念で自分を縛り続けないことが第一だと思います。

料理といい、掃除といい、「一般の概念」は、主人がうるさい…。
(彼がA型のキチキチ派だからとは思うのだけど、こうした『一般の概念』にうるさい、料理の味にうるさい、食べ物のメーカーにこだわる、のは主人の方なのよね。社会性の無さは私の方があるけど、こだわりなら主人の方がASぽい…)

家事障害(T_T)の私としては、愚痴ばかりでした…。すいません…。

[#4467] 献立のコツ
 秋桜 メールホームページ  - 05/3/3(木) 14:29 -

引用なし
パスワード
   ▼rihumiさん:

こんにちは、献立のことで少し気になったので書かせていただきます。

>私にとっての問題は実父なのです。本当に頭の痛いところで・・
>夕飯は18時頃、オカズは2,3品は無くては嫌、父は夕食時に晩酌(かなり呑みます)をしながら米飯は取らずオカズのみでお腹を満たしたいので量も欲しい。
>あまり洋食系統な物は嫌。
>カレーライスも2日続けて食べるのは嫌という具合です(滝汗)
>前夫(私は離婚暦があり今の主人とは再婚です)もやはり食に煩く
>とても困りましたが 父もやはり食や生活スタイル(洗濯物を干す時間等など)に
>割と煩く威圧的なので今の主人は私の暮らしやすいように安定した毎日を過ごせるように無理をし過ぎないように自分スタイルでやるのがいいと言ってくれますが
>父がそれを阻みます。
>
>きちんと父の意見と主人の好みと子供の食べられる物を考え
>メニューを決めようと思うと混乱して日曜、月曜は献立決めで他の事が手につかなくなるので何とか良い方法は無いかと思ったりしています

rihumiさんのレスを読んでいるとお父様との関係がクリアできると大分改善されることが多いと感じましたし、お父様の食の嗜好が私の両親に似ていたので少しお役に立てることがあったらと思いました。

うちの両親も和食が基本で特に父は大の魚好き。おまけに入れ歯なのであまり硬い物は食べられません。結果として煮物や煮魚、おひたしといったメニュー中心になってきます。でもこういう献立って子どもはあまり好きではないんですよね。私も小さい頃は「今日も煮魚かぁ」とため息をつきながら適当に食べてよく叱られていました。

そこで提案ですが、細かいメニューは決めないで大まかに今日は和風、明日は洋風または中華風といった感じで曜日ごとに分けてみるといいと思います。和食ならば自動的にご飯、味噌汁になりますよね。そして常備菜を一品、メインの料理を一品(肉、魚、卵中心のメニュー)、豆や野菜中心の品を一品という感じでメニューを組んで見ましょう。洋風の場合は味付けの時にお父様の分だけ取り分けてしょうゆ味にするという手もあるかと思います(出汁が取れていればわりとばれません)。あとシチューの時に粉末の出汁の素を少し入れ、牛乳の代わりに調整豆乳にして味噌で味付けするとわりとあっさりとして年配の人も食べやすいです。

材料は生協などで揃えればわりと色々ありますし、切り身はもちろんのこと、冷凍の煮魚が個別包装になっていて温めればすぐに食べられるような物もあります。洋風のメニューの時はお父様だけはこういうものを利用するのもいいと思いますよ。

刺身もあるのでカタログが来てみたら見てみるといいです。穂高さんも書かれていますが、半加工品も充実しているので上手に利用してみるといいと思います。

あとこれは私の父から聞いたのですが、イカや貝類は噛み切りにくいので大きいと食べづらいのだそうです。そしてフライ類はフライの衣が入れ歯と歯茎の隙間に刺さるため食べるととても痛いのだそうです。

参考になるか分かりませんが、こういうやり方もあるということで。

[#4497] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか?
 穂高  - 05/3/4(金) 10:33 -

引用なし
パスワード
   rihumiさん、こんにちは。

>しばし何故お湯をわかすのだろうと考えてしまいました。(滝汗)
>煮物とかする際や何か茹でたりするのに使うからという事で 良いのでしょうか

中途半端な書き方して、ごめんなさいね、そのとおりです。
野菜をゆがいたり、マカロニゆでたり、油揚げなどの油ぬきしたり、
すぐにお湯がほしいときにさっと使えて便利です。

使わずに残れば油物のフライパンやお皿を洗う前にザッとかけたりすれば
無駄になりませんよ。

私のモットー、「いいかげんは、良い加減」ってことで、
昨日のおひな祭りは、生協の混ぜるだけ「ちらし寿司の素」に錦糸卵と
さやえんどうをプラス。あと、これまた生協の半調理「エビ、いか、キスの
あられあげ」を卓上でフライに。その分、はまぐりのおすましは、だしから
とりました。(あまりおいしくできなかったのがくやし〜)

がんばりすぎずにね!

[#4553] Re:献立のコツ
 rihumi  - 05/3/5(土) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
>rihumiさんのレスを読んでいるとお父様との関係がクリアできると大分改善されることが多いと感じましたし、お父様の食の嗜好が私の両親に似ていたので少しお役に立てることがあったらと思いました。

そうなんです。。父との折り合いが上手く行くと、今までより、ずいぶんと
生活しやすくなると考えています。

>そこで提案ですが、細かいメニューは決めないで大まかに今日は和風、明日は洋風または中華風といった感じで曜日ごとに分けてみるといいと思います。和食ならば自動的にご飯、味噌汁になりますよね。そして常備菜を一品、メインの料理を一品(肉、魚、卵中心のメニュー)、豆や野菜中心の品を一品という感じでメニューを組んで見ましょう。洋風の場合は味付けの時にお父様の分だけ取り分けてしょうゆ味にするという手もあるかと思います(出汁が取れていればわりとばれません)。あとシチューの時に粉末の出汁の素を少し入れ、牛乳の代わりに調整豆乳にして味噌で味付けするとわりとあっさりとして年配の人も食べやすいです。

家の父も魚好きです、毎晩晩酌をするので白飯は食べず、おかずでお腹を満たしたい人なのですが、父はかなり大柄な人間で量を沢山食べます。
なので小鉢物等では 胃が満たされないらしく 例えば 魚・副菜(かなりの量)
漬物 等という感じで今は献立を組んでいます。
こちらへ書き込んでから自分の方の問題点は何だろう?どうすれば上手くクリア
できるだろうかと考えてみました。
まず、献立決めの段階で買い物へ行くのが火曜日なのに直前の日・月曜日で
慌てて献立を考えていたのが少し無理があったかなと思いました。
毎日数十分ずつ時間を取り来週の献立を考えてみました。
秋桜さんに教えていただいたレシピサイトや自分でもその後、検索で見つけた
レシピサイト何箇所かでメニューを見つけて組み合わせてみたのですが
予算面では、まだ上手く行くか分かりません。(滝汗)
スーパー等の商品は その日によって置いてあったりなかったりする商品もありますし(そうなるとその商品を使う日の献立が作れないと思ってしまって
1人スーパー内でパニック状態になりそうになります)
値段もその日によって違うので、そういう面で生協はカタログは事前に
来るようですし、値段も提示されているので献立を組む際にとても便利だと
思うので、活用する方向で考えています。

>刺身もあるのでカタログが来てみたら見てみるといいです。穂高さんも書かれていますが、半加工品も充実しているので上手に利用してみるといいと思います。

刺身は大体 週1で食べるので生協さんで扱っているのは嬉しいです。

家事については まだまだ沢山工夫しなければならない部分が自分で多いと思います。これからも秋桜さんの工夫されている事等ありましたら
教えていただきたいです。

[#4554] Re:毎日の夕飯の献立等 どうしてますか?
 rihumi  - 05/3/5(土) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼穂高さん
こんばんは。


>野菜をゆがいたり、マカロニゆでたり、油揚げなどの油ぬきしたり、
>すぐにお湯がほしいときにさっと使えて便利です。
>
>使わずに残れば油物のフライパンやお皿を洗う前にザッとかけたりすれば
>無駄になりませんよ。

台所に立ったら大きなお鍋にお湯を沸かす。早速実践してみたいと思います
時間短縮にもなりますね。

>私のモットー、「いいかげんは、良い加減」ってことで、
>昨日のおひな祭りは、生協の混ぜるだけ「ちらし寿司の素」に錦糸卵と
>さやえんどうをプラス。あと、これまた生協の半調理「エビ、いか、キスの
>あられあげ」を卓上でフライに。その分、はまぐりのおすましは、だしから
>とりました。(あまりおいしくできなかったのがくやし〜)

私は料理本等の材料・レシピ通りにやってしまうので
1つの材料が不足しただけで 何も出来ない気分になってしまうことがあります
穂高さんのように自分で考えアレンジして上手にお料理ができるようになりたいです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4569 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877556
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.