|
▼わるなすびさん
わるなすびさん、はじめまして、rihumiです、よろしくお願いします。
>がんばり過ぎないが基本!使えるものは使っとく!そして何より 自分の得意を伸ばしてあげて! です。
私もできれば自分ペースで自分がやりやすいように家事をしたいのですが
主人はそれを推奨し認めてくれているのですが、同居の実父が、私のやり方で
やる事に関しては許容できず その事が悩みの種です。
>献立の話からですが、秋桜さんと同じ情報しか持ってないのでかぶりますが、私も生協してます。
>昔に比べたら生協も利用しやすくなりました。
生協さんが今は個人宅配をやっていると知りませんでした、
本当に利用しやすくなってますね。
興味があるので資料請求をしてみようと思っています。
>そもそも、注意力と判断力のない私に「その場で 必要なものを できるだけ安く選ぶ」なんて 酷 だと思い、「カタログショッピング(生協他)」という逃げ道をつくりました。
これ・・・とてもよく分かります、私が買い物に行くと、とても長いと主人に言われます。もしメモを持たずに行ったら何時間かかるか分からないな、その前にどうしていいのか分からなくなって固まるかもなーと主人に言われたりします。
>利用の仕方に慣れるまでしばらくかかりましたが、自分に合ったライフスタイルだと感じています。
私も早く自分にあったやり方(ライフスタイル)を確立したいです(切望)
その為にも工夫と知恵と何より実父との話し合いは避けられないですね。
>まず、整理 と 整頓 に分けましょう。
>どちらも同じような意味ですが、整理=必要ないものを判断して捨てる力が勝った片付けかた 整頓=必要なものを適した場所に置ける力(並べる)が勝った片付け方 と設定します。
>あなたはどっち派??どっちでもない(汗)?
私はどちらかというと整理派だと思います。
すぐ散らかしてしまうし、片付けようと思うと
いっその事全て捨ててしまいたいと思う事があるので
>それまでは「私は母だから、家を綺麗にたもたないと・・。」と自分を縛ってました。でも、そんなにがんばる必要ある?って気になって。
>みんなで共有する場所はみんなできれいにしようぜ。って。
>これも私にとっては家族への大事なSOSなのです。
>その後、部屋の木目で「ここまでは私の陣地」と決めました。
私は長らくその状態なような気がします。
主婦とは、こう在るべき物、母とはこう在るべき物、と他から言われた事を
全て真に受けて生真面目にやりすぎると主人に言われますが
やらないと罪悪感に苛まれたりもします。
早く自分を解放したいというのが私の願いです、
私らしく私のやり方で、私のペースで生きたいです。
>居間にお父上が物品を持ち込まれるとのこと。じゃあ、居間の管理責任者(病室でもよくある 火元責任者)は 父上 ということでどうでしょうか?
夕食の事や生活スタイル、部屋の管理の事を含め全て、1度父ときちんと話ができたらと思っています。それをしないと前に進めないのが何となく分かってきました
父も家族の一員である以上、これからも一緒に暮らしていく以上
互いにどこかで折り合っていかないと一緒に暮らせなくなってしまいます。
>誰にでも自分に合ったやり方が必ずあります。私たちこそ自分の特性を理解し、「一般」という概念で自分を縛り続けないことが第一だと思います。
本当に・・・わるなすびさんの おっしゃる通りだと感じます
自分を知り理解し私のやり方で工夫して暮らさなければ
余計に躓きが多いような気がします。
私は、まだ「一般」という概念に自分を縛りつけて何とかそれに自分を合わせようともがいているのかもしれません。
本当は早くそこから脱して自分を解放してあげたいです。
|
|