|
▼mikityさん:
mikityさん、こんにちは。今日は関東(栃木)は良い天気で久しぶりに気力が
上がっています。
>私の場合、これが出てしまうのは自分のしたことや
>主張を頭ごなしに否定されたときが多いんです。
>ので、主人に言い方を工夫してもらうようお願いし
>てあります(私にわかるように話をしてもらいたい
>ということです)。もし、私と同じ傾向があるなら、
>このお願いを聞き入れてもらうだけでだいぶ改善さ
>れると思います。その方が結局はお互い無駄なエネ
>ルギーを使わないで済むと思うので、そのあたりか
>ら話してみるといいかもしれません。
私が主人に言われるの話を全体で把握できないという事、何か否定的な言葉が
入ると、それに いちいち引っかかり本当は否定や、その事をやっては駄目という
意味合いで言ったのではないのに、私が主人の言った否定的な言葉にのみ
囚われてしまい話の意味が通じてないと言われたりします。
何に関しても とにかく狭い範囲しか見てないし 聞くのも単語だけ聞いてる
繋がりが分かっていないと言われます。なるべく否定的に聞こえる単語は
使わないで話してもらえるように主人にお願いしてみます。
主人も否定や駄目という意味で言っているのじゃない場合が多いようなので
そうだとしたら私は言葉(単語)にだけ囚われて主人は説明するのに時間がかかるらしいですし、エネルギーの無駄ですよね。
>あら、ひょっとしてお父さんもASの傾向があるという
>ことなのでしょうか。もしそうだとすればうちと同じ
>ですね(父親の家系は自閉症の家系です)。私の父親
>も話し合いはできない人です(議論は好きですが)。
>出て行けーとまではいかないですけど(^^;)
父がASの傾向があるのかどうなのかは、よく分からないのですが
家の両親(母はもう他界していますが)は個人主義(?)の傾向は強いです
子供より自分(私もそういう傾向が多少ありますが 汗)
自分の予定は何があっても絶対に譲りません。私が前に用事で出掛けるのに
子供を父に頼んだ所、私が帰宅するのが 父が予定していた趣味の会へ出掛ける時間を10分過ぎてしまったら、その時4歳だった子供を置いて出掛けてしまいましたから・・・・(滝汗) 一時が万事そういう部分はあります<父
>私は父親に妥協してほしい時はあえてまじめに話はせ
>ずに冗談っぽく話をするようにしています。父の場合
>はその方がすんなりと受け入れられる可能性が高いので。
>ただ、これは父親が娘(私ですね)がかわいくて仕方
>がないというのと、私が父親の怒りに鈍感だからでき
>るのかも(^^;)
私も父に話す時に冗談っぽく話したほうが良いのかもしれません
父は父親の威厳にとても拘っているので真面目に話してしまうと受け入れ難いのかもしれませんね。
|
|