アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4493 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#4804] 医者を変えた方がいいでしょうか? あきペルガー 05/3/13(日) 21:24 [未読]

[#4831] Re:医者を変えた方がいいでしょうか? マキナ 05/3/14(月) 21:48 [未読]
[#4835] Re:医者を変えた方がいいでしょうか? Shinyu(管理人) 05/3/14(月) 23:20 [未読]
[#4839] すみませんでした マキナ 05/3/15(火) 3:47 [未読]
[#4841] Re:医者を変えた方がいいでしょうか? penpen 05/3/15(火) 8:47 [未読]
[#4891] 2次障害にリタリンは禁忌 西丸 05/3/16(水) 22:52 [未読]

[#4831] Re:医者を変えた方がいいでしょうか?
 マキナ メール  - 05/3/14(月) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼あきペルガーさん:

はじめまして。マキナを名乗る者です。自閉者です。
広汎性発達障害とは、正確には、ADD/ADHDと自閉傾向の混じった
名称です。PDDともいいます。医学的には、自閉傾向の方を優位に
なる為に、判断が難しい場合はPDDとされます。複合している場合
も多いからです。

現在、ADD/ADHDは、障碍という事になっていないので、自閉圏の
人よりも医師にまどわされる事が多いような気はします。困って
いる事は同じなのに、変ですよね。

投薬をする場合は、脳の検査をお勧めします。私は医師ではない
のですが、私の主治医がとても親切なので、色々と教えてくれます。
たとえば、不注意でも、脳波の乱れで起る場合もありますし、
脳の働きが強すぎる場合でも起りますし、逆の場合もあります。

リタリンは、確かに、ADD/ADHDの人の脳の交通整理には役に立ちます
が、二次障碍を患っている人にとっては「気持ちを高揚させる」事
にしかなりませんし、専門医によると「毎日3個以上飲めば中毒になる」
可能性が大きいです。ちょうど、覚醒剤と、カフェインの中間くらいの
薬物です。新しい試みをしている医師は、簡単には処方しません。

精神科では、薬物投与で点数があがり、それでお金になるという利点が
あるので、医師を探すのは大変です。メンタルクリニックは今後も
増えると思います。怖いのは、医師免許をとると放射線以外の治療は
なんでもしてもいいという事になっています。

脳の設計図は、それぞれみんな違います。たとえば、私は鬱ではないの
ですが、脳が混乱しやすいという事でパキシルを処方されています。
私は脳が勝手に暴走しやすいタイプだというので、セロトニン過多です。
覚醒するような薬を飲むと大変な事になる可能性があるらしいです。

千葉あたりなら、みなさんが、書いておられるように良い医師がいると
思います。どこも人であふれかえっていますが、自閉圏の疑いが少ない
となると、体にあった投薬で相当な効果が期待できます。
自助グループには関わりを持っていた方が良いと思います。工夫や知恵
で、随分と助かる場合が多いですし、「わーい。同じだ」でも救われます。

いずれにせよ、医師に不信感を持つと、効果のある薬すら効果が得られない
場合もありますので、ゆっくり良い医師を探してください。

[#4835] Re:医者を変えた方がいいでしょうか?
 Shinyu(管理人) メールホームページ  - 05/3/14(月) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼マキナさん:
>広汎性発達障害とは、正確には、ADD/ADHDと自閉傾向の混じった
>名称です。PDDともいいます。

私の理解では、広汎性発達障害(PDD)というのは自閉圏の障害全般(自閉症スペクトラム)のことで、ADD/ADHD は含まれず、「ADD/ADHDと自閉傾向の混じった名称」というのは違うんでないかと思います。nobody knows さんが [#4828] で説明してくれていますが。

次のページも参考になるのでないかと思います。
ADHDとアスペルガー症候群(ペンギンくらぶ)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ADHD-AS.htm

[#4839] すみませんでした
 マキナ メール  - 05/3/15(火) 3:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Shinyu(管理人)さん:

こんばんは。怪しい時間ですが。。
最近、主治医が「ASというより、高機能自閉症に近い」と
言っている事から、混乱して覚えてしまったようです。

近い内に、障害者登録される予定です。

教えてくださって、ありがとうございます。

[#4841] Re:医者を変えた方がいいでしょうか?
 penpen  - 05/3/15(火) 8:47 -

引用なし
パスワード
   ▼Shinyu(管理人)さん:
>私の理解では、広汎性発達障害(PDD)というのは自閉圏の障害全般(自閉症スペクトラム)のことで、ADD/ADHD は含まれず、「ADD/ADHDと自閉傾向の混じった名称」というのは違うんでないかと思います。nobody knows さんが [#4828] で説明してくれていますが。

そうですね。
nobody knows さんが言われるようにADHDと自閉傾向の重複診断はしないことになっているらしいのですが、
それではあまり現実的ではないという現場のお医者様の実感もあり、
当人には自閉傾向を伴うADHDと説明することもあるようです。

わたしもそのように言われました。
でもお世話になった先生が転勤になって別の先生にかかるようになったら
“ADHDですか?”
“アスペルガーですか?”
“どっちの診断をもらいましたか?”とすごく聞かれて困りました。

ネフィルさんが書かれていたようにASとADHDでは投薬が違うようです。

で、考えてみると最初の先生の時はともかくASのこだわりをとるということを
中心にした投薬だったのでわたしの場合、投薬的にはASのようです。
(あとASの場合、個人差もあるでしょうが薬はごく少量でよいみたいです)

診断はそれを軸にして投薬その他で人生を改善するためのひとつの入り口なので
とても重大ですが
発達障害の基準がまだ明確ではないので患者は混乱しますよね。

わたしも長く自分は統合失調症の世界の人間だと思っていましたが
最近、統合失調症の一部が自閉症ということになったようで
わたしもこちらの掲示板にお邪魔させていただいています。
それ以前は頭が悪いので知恵遅れだろうかとかアルツハイマーだろうかとあれこれ悩みました。

悩んだのは診断がついたらそれに応じた生活の知恵が見つかるだろうかと
期待したからです。

ところでアキペルガーさんがかかられた先生の言われる“自助団体は傷のなめあい”
“カウンセリングなど無駄だ”にも一理あるように思います。
しかし要はアキペルガーさんに合った言葉遣いをしてくれる先生、
信頼できる先生に出会うということが一番なので
アキペルガーさんに合う先生に出会えるといいですね。

(ちなみにわたしが“自助団体など傷のなめあいだ”と言われたら
“ほんとに変なところありますよねー”とうなずいてしまうように思います。
“カウンセリングなど無駄だ”にも“人によっては全くそうですよね”に一票。
“精神病の本など読まないほうがいい”にも場合によって一票。(=^・^=)
読んでいると医師に対してあれこれ不信の念を抱きそう……)

[#4891] 2次障害にリタリンは禁忌
 西丸 メールホームページ  - 05/3/16(水) 22:52 -

引用なし
パスワード
   横レスですみません。

私は躁うつ病ということになっていますが
平常時も対人回避、孤独傾向、
知能プロフィールのばらつきから
ASでしょうということになっています。

ポカミス多いことからADD疑いで前の主治医の時
リタリンを処方されていましたが
暴言、気分変調ひどくなり、現在の主治医に切られました。
主治医の診断は躁うつ病です。

リタリンを切ってから、対人関係はむしろよくなりました。
暴言もなくなり待っていられるようになりました。
もちろんお薬は他にも沢山飲んでいます。

マキナさんのおっしゃる、2次障害のある場合気分を高揚させる。
というのは実感しました。
もう怖くてリタリンだけは飲む気にはなりません。

といいつつ朝にコーヒーをがぶ飲みしています…

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4493 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877575
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.