アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4529 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#4962] 視覚過敏と幻視? phai 05/3/20(日) 17:01 [未読]

[#4991] Re:視覚過敏と幻視? マキナ 05/3/22(火) 4:11 [未読]
[#5015] Re:視覚過敏と幻視? phai 05/3/22(火) 22:22 [未読]

[#4991] Re:視覚過敏と幻視?
 マキナ メール  - 05/3/22(火) 4:11 -

引用なし
パスワード
   ▼phaiさん:

はじめまして。マキナを名乗っています。自閉者です。
私の場合は、睡眠障碍とナルコレプシーを複合して持っているので
幻視、視覚過敏(これは、眼鏡で解決しました)を持っています。

ナルコレプシーを持っていると、記憶にあるモノと現実のものが
自然覚醒する時に、幻視のように見えるとき、体験したような気が
するような事がよくあるそうです。いわゆる「金縛り」です。
入睡時、覚醒しそうな場合の睡眠時間帯にも起る可能性がある
そうです。

自閉圏の人の場合は、記憶量が多く、特にマークや形を輪郭で覚えて
しまっていて、無意識にそれがいきなり降ってきたりするので
混乱を起し易いそうです。一定のモノが怖い場合があるので、記憶に
ないと自覚しているのに、記憶装置が勝手に働いてまるで幻視のように
見える事から自閉圏で睡眠障碍を持っている人は、「あれはなに?」と
苦しむ場合が多いと医師からききました。決定的に違う事は
「無意識にでも、体験した事がある事、みた事がある事」だそうです。
なので、幻視というわけではありません。

私の場合は、残像現象というのが残っていて、見た事あるモノが覚醒時
や入眠時に、現実に起っていて進行している感覚があります。医師に
きいたら、「一種の残像現象と、金縛り」だそうです。若い頃は意味が
わからずに苦労しましたが、脳のシステムを勉強する事で精神的に解決
しました。

記憶装置というものは、実にややこしいものだそうです。
予知みたいなのも、実は似たような経験が、ある一定の条件がそろうと
「予知能力がある」と、思ってしまうそうです。例えば、ビルの工事中
を無意識に見るとします。そうすると、無意識にみているのでビルが
完成した時に、「おおっ。ビルが建つという予知ができたのだ」と
誤解してしまうそうです。本当は、建物が壊されていくというのを無意識
に見て、「新しい建築物が将来建つだろう」という経験からの事だそうです。

私も子供の頃に観た、映画のシーンや、植物図鑑で一定のモノを恐怖に
感じますので、それについての現実かどうかわからない夢をみます。

私が知っている情報は、これくらいです。あなたが、睡眠障碍を複合して
持っている可能性もありますので、時間があったら、医師と連係をとりながら
ナルコレプシーの診れる専門科にかかってみると良いと思います。
(もちろん、気にしていなかったら、医師にかかる必要はありません)
睡眠障碍の為に、謎な時間に起きてしまいました。おやすみなさい。

[#5015] Re:視覚過敏と幻視?
 phai  - 05/3/22(火) 22:22 -

引用なし
パスワード
   マキナさん、はじめまして。レスありがとうございます。

>ナルコレプシーを持っていると、記憶にあるモノと現実のものが
>自然覚醒する時に、幻視のように見えるとき、体験したような気が
>するような事がよくあるそうです。いわゆる「金縛り」です。
>入睡時、覚醒しそうな場合の睡眠時間帯にも起る可能性がある
>そうです。

ナルコレプシーについてネットで調べてみましたが、その症状はなさ
そうです。ただ、自律神経失調症気味だと思うし(診断は下っていま
せん)、ちょっと寝不足だと次の日(特にお昼ごはんの後)とても
眠いです(昔から今もです)。小学校高学年からラジオの深夜放送を
聴き始め、中学生ごろまで、夜中まで起きていて授業中に居眠り、と
いう日々でした。育ち盛りのときにそんな調子だったので、睡眠習慣
がちゃんとつかずにいるということは確かですね。

金縛りは今まで1度だけあります。それは布団が重たくなる、という
感じでした。数十秒後、布団は軽くなりました。
今回投稿させていただいた幻視の最中は、金縛りは全くない状態でした。

>私が知っている情報は、これくらいです。あなたが、睡眠障碍を複合して
>持っている可能性もありますので、時間があったら、医師と連係をとりながら
>ナルコレプシーの診れる専門科にかかってみると良いと思います。
>(もちろん、気にしていなかったら、医師にかかる必要はありません)

いろいろありがとうございます。睡眠障碍という発想がなかったので
参考になりました。
わたしの睡眠リズムは、ストレスがなくて、適度に体を動かせて、朝早く
起きて、夜早く寝る、(そして空気が良くて、食べ物が新鮮で安全で・・・
という環境があればなおいい!)ということが可能な生活を送れればすぐに
良くなると思うんですけれども・・・。今のライフスタイルのままだと
なかなか自分でコントロールできそうもないので、どうやったら理想的な
生活時間が持てるか、模索していきたいと思っています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4529 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877859
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.