|
▼penpenさん:
横レス失礼します。
>でもなんだか書き文字になるとどうもちょっとずれが目立つ感じです。
>なんでかなーと考えると
>ちきさんはどうも書き文字の一部分に反応しすぎるのじゃないかなあ。
>って返事がオウム返しに近いです。
>そのメカニズムは大変よく理解できます。
>アスペの人って返事がオウム返しになりがちですよね。
>
>でも話し言葉の場合だととっさなので、オウム返しは仕方がないように思いますが
>書き言葉ならよく考えて返信をするとオウム返しは
>しなくてすむように思います。
しゃべり言葉だとうまく伝えられないのに、書き言葉だととても上手に適切な言葉を使える人。
逆に、文章だと支離滅裂になる人、上手に伝えられない人、また読解力に欠ける人。
いますよね。
脳の出力と入力の違いなのか?
文章の読解力の時点で、意味を正しく理解できないのか?
私も、文章でもおかしくなってしまうことが多々あります(というか、日常茶飯事です。)
そこで考えたのですけど。
まず、話し言葉同様、文章でも相手にちゃんと伝えられてない というのが自分でわからない。
何度読み返しても、「自分には意味は通じる!だから相手も意味は通じるハズ!!」
と思いこんで、相手から「意味わかんないんですけど…?」と、言われたり、またはまったくこちらの意図したものとは違う返事をいただいたりして、驚いてしまいます。
そのたんびに「あれれ?なぜなんだ??(>_<)」と混乱します。
文章でもわかんないんですよ。
自分に通じるから、相手にも通じると思いこんでしまうの。相手の立場になって想像するということに限界があるのかしらね?
またその延長で、主点がとびやすい。
相手が「あそこのたこ焼きはおいしかったね」と言ったとする。
すると、自閉圏の人は頭の中で「たこ焼き屋の隣に回転寿司屋があった。あそこの寿司屋はたこもおいしいが、まぐろもおいしかった…」という発想まで飛び、
返事として「まぐろもいいですよね」と、言い出したりする。
そう、間にある発想が飛んだところが説明されて無い!んです。
この間にある説明がぶっとんでいても、これが文章でも
「自分で読んでわかるから、相手にもわかる」と、思いこむ。
私ね、ほんとにこれ、やりつくしてるんですよ。
で、何度も失敗してかなり痛い目見てる…(つい最近だって他でやってます…)
それと、私は「キツイ言葉」がダメ(←自分の話はいいって?すいません余談です。話が飛びます…)
キツイ言葉を目にすると、文章が急に読めなくなります。
そして相手の言わんとしていることが理解できなくなります。
相手が、自分に対して言ってるわけじゃない場合でも、「これは、遠回しに私に対して言ってるに違いない!」と被害妄想に私もよく陥ります。
結果、パニックおこして、とんちんかんな返事になったり…(T_T)
ですから、自分が経験してるもんで、相手の会話がズレるのはなるべく気にしないようにしています。
penpenさんは、本人のためにも「注意してあげよう」というタイプのようですね。
それ自体は悪くはないのですが。
でもきっと、私なら、例え善意でも「注意」された瞬間、相手が自分を攻撃してる、ととってパニックに陥るような気がします…。
私なら「この言葉の意味、こんな風に取り違えてませんか?こことここはこういう意味ですよ…」と、具体的に教えていただいた方が、ほっとします…。
えー、あくまで私の場合です。
と、横レスをしてしまいましたが、私、このスレッド全部丁寧に読み尽くしてるわけではないので、話から完全にズレていたり、場をはずした話題でしたらごめんなさい。
新着記事ザッと目を通して、気になってしまったもので…。
|
|