アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4458 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5324] 非言語性学習障害との違い あり 05/3/31(木) 13:01 [未読]

[#5385] Re:非言語性学習障害との違い nobody knows 05/4/1(金) 21:20 [未読]
[#5405] 若干の訂正を… nobody knows 05/4/2(土) 14:07 [未読]

[#5385] Re:非言語性学習障害との違い
 nobody knows  - 05/4/1(金) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ありさん:
いろいろ大変でしたね。
嫌な思いをしてきた気持ちが伝わってきました。
医師の診断によって左右されてしまったということなのですよね。

ひとつだけ、聞きたいのですが。

非言語性学習障害と、ASの違いをどのように納得されていますか。

というのは、

以前の、「AS」という診断と
今の、「非言語性学習障害」との違いを
ありさんがどのように昇華されたのかを知りたいのです。

医師の診断はある意味、絶対的なものがあります。
しかし、それを受け入れるのは、やはり自分なのです。
自分が納得しない限り、どんな診断も無意味だと思うのです。

診断後、
それを自分の中に納めるために、いろいろ考えます。
※そのお手伝いをしているのが自分です。

二つの診断をされたありさんの苦しい気持ちは十分分かるだけに、
それを昇華するために、この掲示板はとても意味あるものと思います。

[#5405] 若干の訂正を…
 nobody knows  - 05/4/2(土) 14:07 -

引用なし
パスワード
   親切なご指摘があり、後からこのレスを読み直してみると、
ありさんに対して、不適切な表現がありました。

1.「医師の診断はある意味絶対…」の「絶対」とは、
その後の「自分が納得しない限り、どんな診断も無意味だと思うのです。」を強調したいがための逆説的な表現でした。
つまり、ありさんが必要性を感じなければ、たとえ、医師の診断でも気にする必要はないのではないかということを言いたかったのですが、医師の診断を守るべきともとれるような表現になってしまいました。

2.「※そのお手伝いをしているのが自分です。」とは、
私は、言語聴覚士であり、通級指導学級に携わっています。そのため診断の前後で保護者やお子さんと関わることが仕事のため、そのことを述べました。私の立場をよくご存じない方に対しては、分かりにくかったと思います。

3.レス全体のベースとして、
「二とおりの診断で悩んでいらっしゃるありさんなので、それぞれの診断の自分にとっての意味を考えることによって、楽になれるのではないか」
というつもりがあったのですが、やや冷たい印象を与えたのかもしれません。

ここにおわびして、訂正させて頂きます。m(_ _)m

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4458 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.