アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4500 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5407] 診察場所 おじゃる 05/4/2(土) 17:34 [未読]

[#5422] お答えします おじゃる 05/4/3(日) 0:02 [未読]
[#5439] Re:お答えします 秋桜 05/4/4(月) 14:35 [未読]
[#5489] Re:お答えします おじゃる 05/4/5(火) 22:07 [未読]
[#5518] Re:お答えします ゆーりん 05/4/6(水) 23:56 [未読]
[#5542] Re:お答えします おじゃる 05/4/7(木) 22:01 [未読]
[#5440] Re:お答えします 三月うさぎ 05/4/4(月) 16:31 [未読]
[#5490] Re:お答えします おじゃる 05/4/5(火) 22:32 [未読]
[#5530] Re:お答えします 三月うさぎ 05/4/7(木) 10:12 [未読]

[#5422] お答えします
 おじゃる  - 05/4/3(日) 0:02 -

引用なし
パスワード
   秋桜さんへ
意見をありがとうございます。
質問にお答えします。

1.おじゃるさんがお子さんについて疑問に思われたのはどの様なことでしょうか?
物心ついた頃から・・
友達に興味がなかった。勝手な行動をしない。
毎日毎日今まで言い続けていることなのに、覚えられない。
(下着をズボンの中に入れる、電気のスイッチを消す、引出しをしめる
出かけた場所、芸能人の名前、前日録画したビデオを見たためしがない
雨戸を閉めた後カーテンをしめない等色々)

大きくなってから・・
片づけをまったくしない。使った物を絶対戻さない。
言葉が足りず、私には何を言おうとしているのかわからない。
(目的語が抜けている)
だじゃれが大好き。
元気で明るい子だけど意欲がない。好奇心がまるでない。
自分が興味があることだけ集中する。
やっていることの終わるタイミングがつかめず用事ができない。
おせっかい。暑い寒い人の顔色など状況判断ができない。

2.その態度についてお子さん意識されているのでしょうか?
まったくしていません。

3.その態度について一番困っているのは誰ですか?
常にそばにいる私です。
結婚してから主人が仕事人間で子供が生まれてから今まで
母子家庭と同じです。最近別居しました。
子供の態度の悪さが私のしつけが悪かったとたびたび落ち込みました。
子供が小さい頃は友達と遊ぼうとせず私にべったりで私は家事と育児と仕事で
疲れていました。今はひとりで遊んでいます。
1,2年生の頃は友達と交流があり楽しんでいましたが
3年になって意地悪な子がいてそれから今の今まで学校が嫌になり
毎日毎日必ず「今日は○○に〜と言われた。明日休む」と言います。
ありがちなからかいや悪口なのですが許せないようです。
友達と遊ぶことはなく帰宅後は家にこもっています。
夏冬春休みの間も私が連れ出すほかは毎日家の中です。
それでも朝になれば学校に行くし先生に特別に注意を受けたことはありません。
私が育児と主人との不仲でイライラし子供は不満だったのかもしれません。
私にかまって欲しかったのでしょう。私もまた病んでいます。
それに私の母もおかしいです。専門家に診てもらったことはありませんが
私の予想だと分裂症かと思われます。私は小さい頃から母にひどい悪口を
言われ続けています。

周りの人から子供の態度について指摘されたことはないし普通の子供です。
良い接し方はあるのでしょうか?
長々と失礼いたしました。どうぞよろしくお願いします。

[#5439] Re:お答えします
 秋桜 メールホームページ  - 05/4/4(月) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼おじゃるさん:
こんにちは、秋桜です。お返事ありがとうございます。

お返事を読ませていただくと娘さんのことに関してはいずれは一度病院へ行って相談する必要があるのでしょう。しかし今その時か、というと少し違う気もします。もう少し年齢が小さければ親の一存で病院へ連れて行くことはできますが、やはりこの位の年齢に達してしまうと本人の了承を得てから連れて行くことが大切だと思います。

今できることは、少しずつできること(家の中のことでも何でもいいですから)をお子さんの責任でやってもらうことではないでしょうか。そしてできたら「よくやったね」「お母さん助かったよ」と褒めてあげましょう。

そしてレスを読んで感じたことは、お子さんは常識というか「何をしたらOKとみなされる状態なのか」というルールのような物がはっきり認識できていないのでは、ということです。

家庭環境のことをお書きになっていましたが、たとえそうであっても大抵の場合ある程度よその家庭や親がしていることを観察する能力があれば、本人なりに学習することは可能です。もしかしたらお子さんは「そういうことをしなくてはいけない」という必要性を理解していないのかもしれません。

また、学校では特に問題なく過ごせているというお話ですが、広汎性発達障害やアスペルガーのお子さんの場合、自由時間の方が自分で決めなくてはいけないことが多いため学校などのように決まったことをする方が楽だということがよくあります。

それと私が気になったのはこの文章です。
>周りの人から子供の態度について指摘されたことはないし普通の子供です。

おじゃるさんにとって「普通」とはどういうことを意味されているのでしょうか。まずお子さんの問題と同時におじゃるさんの気持ちを整理されることが大切なように感じました。

この掲示板には多くの母親の立場という方々がいらっしゃいます。今は春休み中なのでお子さんの相手で書き込みをされるのが大変かもしれません。レスがたくさんついてくれるといいのですが…。そういう方の意見も聞けるといいですね。

[#5440] Re:お答えします
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/4(月) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼おじゃるさん:
2児の高機能児がいる母です。

>1.おじゃるさんがお子さんについて疑問に思われたのはどの様なことでしょうか?
>物心ついた頃から・・
>友達に興味がなかった。勝手な行動をしない。
>毎日毎日今まで言い続けていることなのに、覚えられない。
>(下着をズボンの中に入れる、電気のスイッチを消す、引出しをしめる
>出かけた場所、芸能人の名前、前日録画したビデオを見たためしがない
>雨戸を閉めた後カーテンをしめない等色々)

自閉圏の子は、ひとつひとつ言われないと常識が覚えられません。
また、ワーキングメモリーとやらが不足してるとかで、今行った行動をすっかり忘れていたり、LDに見られる近時記憶の無い子などは、本を読むとき自分がどこまで読んだのか、今読んだとこすら覚えてられない ということがあります。

もし、お子さんにLD(学習障害)がおありにあるようであれば、今後病院や専門施設にかかられるとき、その指導をおねがいするといいかもしれません。

また、常識をひとつひとつ言われなければ覚えていかないことに関しては、
一生そのまんまではなく、ゆっくりゆっくり覚えていくので、焦らず、根気よく…です。
「何度同じ事を言わせるの?」「なぜ覚えられないの?」と、キレないでね。(^^)
なんでか?なんて本人にもわからないから…。


>大きくなってから・・
>片づけをまったくしない。使った物を絶対戻さない。

ADHDも、入ってるかしら???素人診断ではなんとも断言できませんが…。
落ち着きがない、おしゃべりがとまらない、思いついたら考えずに突進していってる…ということはありませんか?

>言葉が足りず、私には何を言おうとしているのかわからない。
>(目的語が抜けている)

はい。自閉圏の子は(大人も)つい、自分の言うことは相手もわかってる…と状況説明せず、前置きもせず、いきなり話し始めてびっくりします。
なぜか、自分がわかってることは相手もわかってる と思ってしまうんですよねえ…。
うちでは、こちらが相手の言いたいことを察知して、「これこれこういうことが言いたかったの?それを先に説明しないと相手には伝わらないよ…」
と、いちいち教えていくしかないです…。
これも、根気よく…です。

>元気で明るい子だけど意欲がない。好奇心がまるでない。

お母さんが、なにかと見てられなくて、手を出しすぎてはいませんか?
「やってくれるならいいや…」と、考えてしまってるかも…。
もともと、自閉圏の子は、緊張を持続させるのが難しいし。

>自分が興味があることだけ集中する。

狭い興味へのこだわり ですね。

>やっていることの終わるタイミングがつかめず用事ができない。

これも、絵や文字に書いて示したりとひとつひとつ教えていく必要がありそうです。
アスペは基本的に、自閉症ですから、重度の自閉児に行うような、目で見て終わりがわかる指示が必要な子ではないかしら?
例えば、順番を記入した紙を見せて、終わった順から消していく。
例えば、タイマー等をつかう。

>おせっかい。暑い寒い人の顔色など状況判断ができない。

人の気持ちは、見えませんので、イマジネーションの障害でしょうね。

>3.その態度について一番困っているのは誰ですか?
>常にそばにいる私です。

そうですね。
本人は、自分が「困ってる」ということもわからないんです。
なので、親が困ってしまうんです。
じゃあ、親が困らなくなったら?きっと、お子さんは楽になります。
自分が困ってることはわからなくても、お母さんが自分に対しイライラしているんだという感情に対してだけは「困ってる」かもしれません。
でも、なぜイライラしてるのか?本人はわかりません(^_^;)困りましたね。

なので、母親の「困った」をなくすにはどうしたらいいか?
ひとつひとつ、勉強の積み重ねになってしまうのですが、まず、常識の枠に子どもを押し込めよう とは考えず、どう工夫したら、そこへたどり着くか?と考えませんか?
定型のお子さんは、そこへたどり着くのにまっすぐ行けますが、自閉圏の子どもは、そこまでたどり着くのに紆余曲折、自分なりの解釈も加えてすすんでいかなければなりません。
でも、その子なりの解釈で、たどりつけることはできると思います。
自閉圏の子の目線になって、一緒に歩いていくことが親は必要かな?
(比喩がいっぱいなので、わかりにくいかしら?・・・・・)


>私にかまって欲しかったのでしょう。私もまた病んでいます。
>それに私の母もおかしいです。専門家に診てもらったことはありませんが
>私の予想だと分裂症かと思われます。私は小さい頃から母にひどい悪口を
>言われ続けています。

お母さんも、お疲れね…。
心が疲れてると、体も、なにもかも余裕なくなるものね…。

>周りの人から子供の態度について指摘されたことはないし普通の子供です。
>良い接し方はあるのでしょうか?

受動系タイプかな?なんにせよ、女児なら暴力的になったり、問題を起こすことが少なかったりするので、女児の自閉は、見逃されたり、ほっとかれがちになりやすいです。

なので、本人が「困ってる」ことに、周囲も気づきにくいし、本人もわからない。
わからないまま、心だけ傷ついていきます。

また、軽度の場合は、病院(児童精神科等)を見つけて診断を受けても、通院、専門療育は断られる場合が多いのです。(我が家は、病院をはしごしました…)

本人と家族の「困った」は、なんなのか?
ひとつひとつ解決していくしかないのですが、親が「なぜ自閉児はこういう行動をするのか?」を理解でき、本人の気持ちに添ってあげることができれば、本人共々楽になると思います。

また、なにかあれば、いっしょに考えていきましょう。

[#5489] Re:お答えします
 おじゃる  - 05/4/5(火) 22:07 -

引用なし
パスワード
   秋桜さん

お返事ありがとうございます。

>おじゃるさんにとって「普通」とはどういうことを意味されているのでしょうか。
言うなれば健常者ということです。そんなに深刻ではないと言いたかったのです。

本当に子供を病院に連れて行くのは「どこ行くの?なんで?」と勘ぐるでしょう。
こちらには接し方のアドバイスをいただきたくて相談しました。
私の育て方の悪さを子供の症状のせいにしようとした所もあります。
ごめんなさい。子供の症状は軽くですが私にも当てはまりますが
支障ありません。両親と不仲で母子家庭なので
(主人は近くにいますが頼りになりません)つい一人で頑張ってしまいます。
上手にストレスを解消して子供には根気強く落ち着いて接していきます。

私の実家が遠く一人っ子でいとこがいないという本当に常に私と2人っきりです。
(主人は仕事人間で母子家庭と同じ状態です。)
私はお出かけや催しものに誘うのですが嫌がるので
あきらめてしまいます。そこを説得して連れて行こうかと思ったこともありますが
いつもいつも嫌がるので無理強いはやめました。私が疲れてしまいます。

それから子供が生まれてからの疑問なのですが
朝起こすのに時間がかかるのです。赤ちゃんの頃昼寝が3時間で
長い方だなあと思っていました。
3才で保育園に預け朝決まった時間に起こそうとしたら起きないのです。
これが一番大変なことです。大声でも金属音のうるさい時計でも
まったく反応なし。たたいてもゆすっても何も感じてない様子で
毎朝30分体をゆすり続け起こします。
起こし始めは優しい声でも最後はつい怒鳴ってしまい子供は何も知らないので
毎朝険悪です。これは障害と関係あるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

[#5490] Re:お答えします
 おじゃる  - 05/4/5(火) 22:32 -

引用なし
パスワード
   三月うさぎさん
参考になる意見をありがとうございます。

>もし、お子さんにLD(学習障害)がおありにあるようであれば、今後病院や専門施設にかかられるとき、その指導をおねがいするといいかもしれません。
そうですね。私の子供は前日の事を忘れてしまいます。
子供になんと言って病院に連れて行くかが問題です。この掲示板を子供に見られて
「おじゃるってお母さんでしょ?私のこと書いてるの?なになに?」と
しつこく聞いてきました。

>また、常識をひとつひとつ言われなければ覚えていかないことに関しては、
>一生そのまんまではなく、ゆっくりゆっくり覚えていくので、焦らず、根気よく…です。
>「何度同じ事を言わせるの?」「なぜ覚えられないの?」と、キレないでね。(^^)
>なんでか?なんて本人にもわからないから…。

すでにキレていました。でも今後は違います。今まで子供が宿題や用事を
「やるよ」と言ってやらないのはやると言えばお母さんが怒らないからと
私は勝手に思っていましたが子供の「わかった。やる」の言い方が
「はいはいやるよ!」とかうんざりの言い方ではなく本当にやりそうな
返事なのでいい加減な気持ちではなかったのですね。ただ今やってることが
止まらないのです。

>落ち着きがない、おしゃべりがとまらない、思いついたら考えずに突進していってる…ということはありませんか?

軽くあります。

>本人と家族の「困った」は、なんなのか?
>ひとつひとつ解決していくしかないのですが、親が「なぜ自閉児はこういう行動をするのか?」を理解でき、本人の気持ちに添ってあげることができれば、本人共々楽になると思います。

私が育児の大変さを障害のせいにして自分を慰めようとした気がします。
本人はなんともありません。学校が嫌いなのを何とかして欲しいです。
ささいな悪口をいつもいつも根に持って毎日毎日絶対グチを言うのです。
本当はもううんざり・・でも聞いてあげるのは私だけなので慰めてあげます。

私もグチを言ってしまいました。ごめんなさい。
今後は子供に接する態度に気を付けていこうと思います。
子供がサボったのではなく出来ないのだと思えば心が楽になりました。

ありがとうございます。

[#5518] Re:お答えします
 ゆーりん  - 05/4/6(水) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼おじゃるさん:
はじめまして、ゆーりんです。

うちは、4年と6年の男の子がいますが
上の子はアスペで、下の子はADHDかも
と勝手に思っている者です。
(診断を受けに行ったのですが、たぶん軽度と判断されたのでしょう。
その日は詳しく診てもらえず、「通院の必要はない」と言われました。)

>それから子供が生まれてからの疑問なのですが
>朝起こすのに時間がかかるのです。赤ちゃんの頃昼寝が3時間で
>長い方だなあと思っていました。
>3才で保育園に預け朝決まった時間に起こそうとしたら起きないのです。
>これが一番大変なことです。大声でも金属音のうるさい時計でも
>まったく反応なし。たたいてもゆすっても何も感じてない様子で
>毎朝30分体をゆすり続け起こします。
>起こし始めは優しい声でも最後はつい怒鳴ってしまい子供は何も知らないので
>毎朝険悪です。これは障害と関係あるのでしょうか?
>どうぞよろしくお願いします。

こちらに関しては、下の子がまったくその通りで
朝起こすのに一苦労しております。
下の子は、何かはじめるとマイペースでゆっくり取り組むため
丁寧ですが人の何倍も時間がかかります。
途中で中断されるのを、とても嫌ったり、気分の切り替えが
下手な為、気が乗らないと何を言っても動こうとしません。

ただ、朝に関しては、好きな「ゲームのできる日」というのを
決めていまして、その日だけはぱっと起きてきます。
食事に関しても、嫌いなメニューは、2時間くらいかけて、
皆がいなくなった食卓でも平気で、もそもそ食べておりますが
好きなメニューだとそれこそあっという間に食べてしまって
おかわりします。

この子は、気が乗らないとできない、気分の切り替えができない
という所が朝寝坊にもつながっているのでは、と思います。
私も似た所があるのですが、この子は極端なので
そういう所が、性格か、わがままか、障害か、悩む所ではありますが…。

上の子のアスペについては、私が以前投稿した[#3496][#3046]
等でも、皆さんが、相談に乗って下さっていますので参考になさって下さい。

まだ、迷いの途中にある私からは、何もアドバイスさしあげる事が
できないですが、すでに、秋桜さん、3月うさぎさんが
とても丁寧にアドバイスされていますので、私にとっても勉強になります。

実は、ダンナの事など、まだまだ書きたい事はありますが
最近、新学期がはじまって忙しくなってきましたので
落ち着いたらまた書かせていただきます。

ただ、悩んでいるのはあなただけではないですよ、と
お伝えしたかったので。
一緒に、がんばりましょう!

[#5530] Re:お答えします
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/7(木) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼おじゃるさん:

>子供になんと言って病院に連れて行くかが問題です。この掲示板を子供に見られて
>「おじゃるってお母さんでしょ?私のこと書いてるの?なになに?」と
>しつこく聞いてきました。

主題はそっちでしたm(_ _)m

私は、6年生なら本人とむきあってお話されてもいいかと思います。

うちも息子に「アスペルガーって、悪い子のことなの…?」と聞かれましたので
「ちがうよ。ほんのちょっと周囲の助けが必要な子だというだけだよ」とこたえました。
そのときは、うまい言い方が思いつかなかったので。

「生まれつき目の見えない人がいる。生まれつき歩くことができない人がいる。
お前は、ほんのちょっと未来を考える力が少ないようなんだ。
これからは『自分がこうしたら、どうなるんだろう?』って、考えられる練習をしていこう。そのために、ちょっと病院で相談してみよう。お母さんもわからないことだらけだから聞いてこなきゃならないから」

と、いうのはいかがでしょうか?

本人が少しずつ自覚していくのは大切ではないかな?と。

自覚のないまま大人になって、なぜ自分がみんなと同じ事ができないのか?コンプレックスをかかえて、つらい思いをしていくより、
自分の苦手部分がどこなのか?どうすれば克服できて、どうすれば回避できるのか?
自分で「自分のことを知る」というのは、大事なことなのでは?

と、最近我が身を振り返りそう思います。

参考までに…。

[#5542] Re:お答えします
 おじゃる  - 05/4/7(木) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ゆーりんさん
はげましを、ありがとうございます。
子供が物心ついた時から、そういう性格なのだと思って育ててきたので
早く気が付けば良かったと、残念に思います。
ありがとうございます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4500 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.