アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4496 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#4704] 頭の中で「音読」している マナミ 05/3/10(木) 12:41 [未読]

[#5565] 音読すると意味のない「音」でしかなくなる ゆみこ 05/4/9(土) 14:27 [未読]
[#5566] 書き忘れました ゆみこ 05/4/9(土) 14:30 [未読]
[#5572] Re:音読すると意味のない「音」でしかなくな... SUN 05/4/9(土) 19:52 [未読]

[#5565] 音読すると意味のない「音」でしかなくなる
 ゆみこ  - 05/4/9(土) 14:27 -

引用なし
パスワード
   上の方でチキティータさんにレスしているゆみこです。

SUNさんの書いてらっしゃること、私も同じです。
私も活字中毒で速読です。(速読、というのは後で知ったことで、視覚で両ページをパッと見て理解する方法は皆そうだと思っていました)
それから、

>「どうして音読すると意味を取れないんだろう」と読んでしまって、秋桜さんが音読したら意味がとれなくなるのかと思って、私とおんなじだと思ったのですが、違いましたね。すみません。

私もいつもという訳ではないんですが、音読して意味が取れないことが多いです。
子どもに読み聞かせしていて、(新しく出されたもので私自身が読んだことのない、定番ではない)絵本一冊終えるとしますよね、自分で声を出して、それも子どもに分かり易いようにはっきりした口調で読みます。
で、子どもに「○○はあの時どうしてそうしたのかなあ」と聞かれて私は全く答えられないのです。
一冊まるごと読んでおいて、どんな物語だったのか知らないままです。
まるで夢遊病者のようです。
音読すると「意味を理解しよう」との意図がそがれてしまう気がします。

でもこれはASだからとかではなく、定型発達の人であっても、こういう傾向を持つ人間がいる、というだけのことではないかと私などは思っています。
耳から入って覚えた歌を口ずさむとき、人はほとんど歌詞の内容を気にしてはいない、みたいなことは割りと多いように思えます。

[#5566] 書き忘れました
 ゆみこ  - 05/4/9(土) 14:30 -

引用なし
パスワード
   >一冊まるごと読んでおいて、どんな物語だったのか知らないままです。

これなんですが、「内容を理解しよう」という気があれば知ることが出来ます。
でも音読+理解となると黙読よりずっとずっと疲れます。
(疲れたくないのと興味がないのとで、子どもの絵本は全く理解しないまま・・)

[#5572] Re:音読すると意味のない「音」でしかなくなる
 SUN  - 05/4/9(土) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ゆみこさんこんにちは。

>上の方でチキティータさんにレスしているゆみこです。

上の方のゆみこさんの
「「日常会話する時」に音読している感覚があります。
話そうとする時まずは文章を文字にして頭の中に描いている気がします。」
というのを読んで、以前の私とおんなじだーと思いました。

>でもこれはASだからとかではなく、定型発達の人であっても、こういう傾向を持つ人間がいる、というだけのことではないかと私などは思っています。

そうかもしれませんね。
最初は、音読したら誰でも書いてある内容が理解できないものだと思っていたんですが、
ある時、先生に音読させられた後、「では何が書いてあったかな?」「はあ? 今読んだのにわからないのか?」とあきれたように言われたので、普通は音読しながら意味も取れるものなのかと思ったのです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4496 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877575
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.