アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4477 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5589] 異性に興味が… コノミ 05/4/11(月) 18:15 [未読]

[#5625] ユニコーンさん えみこ 05/4/12(火) 23:55 [未読]
[#5639] Re:えみこさんへ ユニコーン 05/4/13(水) 23:20 [未読]

[#5625] ユニコーンさん
 えみこ  - 05/4/12(火) 23:55 -

引用なし
パスワード
   >ユニコーンさん、はじめまして。なんだか、とても逆の立場なので・・。
私の母から見ると、どうしてこの子は、結婚しないのだろう・・って思っていると思います。何回言われた事か。

確かに、共感できる人が、第一なのかなあ、と、ユニコーンさんのかきこみを見て思いました。同性でさえ、なかなか、深く関わる事ができません。
でも、本当に、たまに、私と付き合ってくれる友達がいます。やはり、どこか、
似ています。ただ、異性とのお付き合い、となると・・。

やはり、親の立場から見ると、結婚できないとかって、つらいしょうか?
子供の将来が、って思うんですよね・・?ただ、私は、女性ですので、結婚や恋愛をしたことが無い事って、男性より偏見が生じるし。(未診断ですが・・。)
なんか、どうしたらいいのかわからないけど、恋愛、結婚、って無理にできるものでもないし。とか、いろいろ、最近考えてしまいます。

[#5639] Re:えみこさんへ
 ユニコーン  - 05/4/13(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼えみこさん:
>>ユニコーンさん、はじめまして。なんだか、とても逆の立場なので・・。
>私の母から見ると、どうしてこの子は、結婚しないのだろう・・って思っていると思います。何回言われた事か。

えみこさん、はじめまして。きっと、お母様はえみこさんの幸せを考えているんでしょうね。慎重にお答えしないと。

まず、世間一般の親の立場からすると、結婚=一人前=社会的に認められる、という図式があるのは確かですね。ある年齢を超えると、結婚していないと(特に女性が)風当たりが強いのも事実です。
でも、どうなんだろう。結婚って親のためや世間体のためにするものじゃないですよね。自分が幸せになりたいと思ってするのだから、好きな相手が現れなければ無理して結婚する必要はないんじゃないかしら。

私も息子のことを考えると、この子の事を本当に理解して、その上で好きになってくれる人じゃないと無理だと思うし、息子本人がそういう人じゃないと好きになれないと思います。

定型発達(というんですか?)の人達だって気の合わない人と結婚して、不幸な結果に終わった人達が山ほどいるんですよ。もう驚くほどいっぱい。

だれだって幸せになりたい、と思っている。でも、実際ずーと、幸せが続くなんて無理ですよね。だから、少なくても、「この人が好き。一緒に暮らしたい。」と強く思う人と結婚した方がいいと思います。自分で納得して選んだ相手なら、その後どうなっても、だれを責める必要もないし。

そういう相手にめぐり合わないんだったら、一人で充実した人生を模索する道を見つけてもいいんじゃないでしょうか。

>やはり、親の立場から見ると、結婚できないとかって、つらいしょうか?
>子供の将来が、って思うんですよね・・?ただ、私は、女性ですので、結婚や恋愛をしたことが無い事って、男性より偏見が生じるし。(未診断ですが・・。)
>なんか、どうしたらいいのかわからないけど、恋愛、結婚、って無理にできるものでもないし。とか、いろいろ、最近考えてしまいます。

そうですね。難しいですね。私はごく普通の感性を持った娘もいるけど、この娘も本当に好きになった相手じゃないと結婚して欲しくないと思いますよ。そんな相手にめぐり合えなかったらそれはそれで仕方ないんじゃないかと。

親は子供の幸せを願う物です。一人でいるのは幸せじゃないと思ってしまうのね。でも、感性の合わない人といるのは決して幸せじゃない。そこを分かってもらいましょう。全然アドバイスにならないけど、私はえみこさんがよりよい人生を見つけられたら、と願います。いつか、心と心が触れられる人が現れたらいいわね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4477 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877512
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.