|
▼こりんさん:
> 仕事柄アルペルガーの生徒と接しています。
>もう、高校生です。一言でいって、嫌な奴 と周りの子は思っています。
>人と接することが好きなわりには、勝手な行動で接してしまいます。
>特に大人がと相対するよう場面では、まったくダメです。
>ありがとう、すみませんが特に言えず、ますます嫌われていくことが多いです。
>ここでは、ありがとうということで、相手は良い気持ちになるよ。とか、
>ここでは、すみませんと言うべきところだよ。と具体的に手本を示していますが、
>全くできません。高校生くらいになると、人格が造られてしまい、なかなか、アドバイスが入らないのでしょうか?
>就職する力はあると思います。だからこそ、高校生のうちに、挨拶と、返事が
>少しでもできるようになってほしいと思うのです。
>彼の、心の中はいつも、うるさい、いらいらする、関係ない、・・そればっかりしめているようです。私自身がいきずまっています。
>何か、アドバイスや、彼の心理について教えていただきたいです。
>お願いします。
高校生になると、かなり変化を期待するのは難しいと思いますが、あきらめてはいけません。私は、成人してから、かなり変化しました。しかし、たいへんな苦痛も途中で味わいましたが・・・・。でも、就職する力があれば、いいのではないでしょうか。「うるさい、いらいらする」等の言動は、チックではないですか。文面だけでは推察しにくいですが、障害となっているのは、言葉遣いのようです。汚言チックではないでしょうか。
言葉だけから推察する性格と本人の真の実態は、違うこともあります。私自身も、言葉によるコミュニケーション障害に今も悩んでいます。一生つきまとうと思いますが、大きなパニックがなければ、もっと楽観的に見てもいいのではないでしょうか。
もちろん社会常識を教えるのは大切です。私は、就職してから人間社会を知りました。
|
|