アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4452 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5744] ASの息子 さくら咲く 05/4/19(火) 0:07 [未読]

[#5758] Re:ASの息子 秋桜 05/4/19(火) 14:50 [未読]
[#5759] Re:ASの息子 さくら咲く 05/4/19(火) 15:38 [未読]

[#5758] Re:ASの息子
 秋桜 メールホームページ  - 05/4/19(火) 14:50 -

引用なし
パスワード
   ▼さくら咲くさん:
はじめまして、秋桜と言います。ASでかつ休業中の訓練士です。私自身幼い頃自閉症と言われ、専門家や母親の療育を受けて育ちました。

>小学校に入ってから、授業中に教室を抜け出したり、自分の興味のあることだけに集中してしまうため、いまだにテストも受けれません。

まずお子さんについてですが、お子さんは授業中に椅子に座っていないといけない、興味がなくても授業に一応参加していないといけないといったルールは理解されていますか?そして今受けている授業の目的などは理解されていますか?

これは私が自己流にやっていたことですが、私には1歳上の姉がいて、姉が要らなくなった教科書をもらって長期休暇のうちによく読んでいました。そのため授業を受けるときには予習がすんでいたので「あ、今日はこの勉強をするんだな」と分かっただけでも授業が楽しい物になりました。

あと私の母が元小学校教員だったので低学年のうちは宿題をする時にも「こういうことを聞いているから、ここに気をつけなさい」と問題の趣旨をよく説明してくれました。中学になって母が分からなくなってくると、姉が勉強が得意だったので「ここのポイントはこういうことだよ」とよく試験前に教えてもらいました。

うさママさんも[#5753]に書かれていますが、発達障害のお子さんの場合、意外と初歩的なルールを理解していないことがあるのです。そして口では分かったようなことを言っていても、「じゃあ、それってどういうこと?」とさらに突っ込んだ質問をして応用的なことを聞くと実は分かっていなかった、という事もよくあります。

これは学習についても言えることで、1,2年生の内容でもよく理解できていない(当時は暗記で乗り切っていた)ということはよくあることなのです。私は学生時代補習塾で講師のアルバイトをしていたことがありましたが、学習障害らしきお子さん達も何人かいて、そういう子たちを指導しているともう本当に初歩の段階で躓いていることがありました。

中学受験を考えているということですが、一度思い切って1年生の学習から復習をしながら本当はどこまで分かっているのかを丁寧に見ていくことが必要かもしれません。お母さんにとって辛いことかもしれませんが、勉強の楽しさを理解してもらうためにもきちんと現在の実力を確かめることも大切だと思います。

勉強とは本来楽しい物であるはずですし、分からなかったことが分かった時、子どもたちは本当にいい笑顔を見せてくれます。そして「僕(私)はやればできる!」という自信につながっていくものです。

>某大学病院に通っておりますが、予約がなかなか取れないために、2ヶ月に1回ほどの通院で15分ほどお話を聞いていただけるだけです。
>リタリンを処方していただいていますが、ほとんど効果はないと思ってくださいとの事です。

臨床現場にいた時にリタリンはASのお子さんの場合、ADHDだけのお子さんよりも効きにくいよう印象ががありました。投薬については他のスレッドでも意見が出ていますが、やはり他の選択肢を示してもらえる所へセカンド・オピニオンを求めてみてもいいと思います。

>私も限界状態にきています。
>よきアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

他の方がアドバイスを書かれていますので細かいことはそちらを読んでもらった方がいいと思いますが、まずお母さんが落ち着かれる相談機関を見つけられることが大切でしょう。そして本当にお子さんの自立にとって必要なことを考える手がかりをもらうことも必要だと私は感じました。

[#5759] Re:ASの息子
 さくら咲く  - 05/4/19(火) 15:38 -

引用なし
パスワード
   皆様

いろいろ、お返事ありがとうございます。
皆様が、お気を悪くされる書き込みをしました事、申し訳なく思います。
すみませんでした。

最近は、自分でも本当にこの子の親なのかしらと思っていまうのです。
自分に余裕がなくなってきているのと、子どもを頭では理解しているつもりでも、実際の行動としては、感情だけで突っ走っている所があります。
本を読み、頭では理解をしているのですが、学校の先生にも理解をしてもらえず。
親である私にも理解してもらえていない彼が、一番つらい思いをしているのかもしれません。

彼自身、しなければいけない事がわかってはいても、嫌いな事はしたくない。
好きな事がやめれない。
障害の上からくるものだとはわかっておりますが。
でも、もうこれ以上言うのは疲れたよ。と思うほど言い続けております。
言葉では、理解できないのかと思い、紙に書いた事もありますが、だめなようです。

彼自身ストレスがたまっているのも事実だと思います。
ただ、中学受験も私が引いた線路ではありますが、彼にも行きた学校があります。
トップレベルの学校なのですが。
行かせてあげたいという気持ちもありますし、きっと合格さえすれば楽しい学校生活が送れるだろうなという気持ちはあります。

ただ、その目標となる学校には、まだ、手が届いておりません。

お互いが冷静なときに、勉強の事。学校の事。話をするとわかってはくれるのですが、そのとき限りです。

本当に辛くて、苦しいのは、私ではなく子どもなのですね。
理解ある優しい母になってあげなければ、いけないのですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4452 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.