|
はじめまして、同じ6年生の長男(かなり近いが未診断)の親です。
さくら咲くさんの気持ちは同じ親としてとても理解できるので「気持ちわかるよ」と言いたくて、書き込んでいます。
その一方、他人に同調してもらう、理解してもらう安心感や心地よさを貴方の息子さんにも感じさせてあげたいな、とも思っています。
この時期から先はどんどん子供の心が見えにくくなりますよね。思春期の入り口に差し掛かってただでさえ「反抗期」なんて言われますよね。
私は2.3年前まで長男の気持ちが理解できませんでした。協調しない、思いやりを見せない、会話がかみ合わない。だから、息子が可愛くて仕方ないのに彼特有の「自己中心的な言動」「自分の利益中心の感情」に、時には、口どころか手も足も出して爆発してました。
でもののしった後の息子の悲しげな顔が傷ついていることをわからせてくれて、すごく悪かったと思いました。
ASは言葉をそのままとるのでダイレクトに傷つくみたい・・・。
「貴方が悪いんじゃない」「しょうがないよ」「わかる、わかる」うちの息子が おだやかになる言葉です。
無理に走らせた先に、彼自身が「良かった」と思えるものを見つけられるといいのですが。さくらを咲かせたあと、実をつける事が大事ですよね。
よく話し合ってください。彼の人生なんですから・・・。
うちにも愛嬌があって友達いっぱいの4年生の次男がいて、長男も含めみんながこの子を好いてくれるんですが、私は長男の方が好きなんです。可愛いのは同じですけど、独特の空気を持っている長男がとても好きです。(次男には内緒ですけど・・・。)
この難しい時期の向こうに輝く青春が待っているはずですよ、そうであることを心から願わずにはいられません。
|
|