|
▼秋桜さん:
>▼ゆきもようさん:
>こんばんは、秋桜です。今仙台オフから帰ってきました。
オフ会発起人のpenpenです。
昨日はどうも御世話様でした。
オフ会報告はちょっとだけ趣味の掲示板に書き込みましたが
いやー、ゆきもようさん、秋桜さんはすごいです。
さすがに現場で療育に関わっているかたの洞察力はすばらしいです。
親のわからないことも指摘され、びっくりしています。
ゆきもようさんの子供さんのトラブルはわたしの家でもしょっちゅうです。
うちの場合はアスペッ子を諭すのはやめて、
普通ッ子(?)を隔離(?)することにしました。
アスペッ子を諭してもおっつかないので……。
>ゆきもようさん、ぜひ家族以外の方にも言ってもらいましょう。
>家族は言われて当然の面もあるので、案外その場で終わってしまうこともあるのです。
わたしも親の立場の指導には限界を感じています。
甘く見られている親が教えようとすると拒絶してしまうようです。
アスペッ子は上下関係、力関係に敏感で、
わたしは子供からすると指導する権利なしの烙印を
押されているようです。
(子供の無意識の中で……)
>そういう意味もあってサークルなどを勧めたのです。私も自分が興味を持ったことを色々調べて出かけて多くの人にたくさんのことを教わって育ててもらっと思っています。
ほんとうに他人のことばはこれまた無条件に全肯定してしまう時があります。
常識的で肯定的な指導者がいてくださるとほんとうにありがたいです。
(そんなわけで昨日のオフ会は高校を卒業した娘も連れて行ってみました)
>あとちひろさんが書かれていたビデオ、私も学生時代の頃から自分自身の指導について反省するためによく使っていました。後で見ると自分でも「何でこうバカな事しているんだろう」と恥ずかしくなることばかりです。ただあまり多用するとお子さんが追い詰められて辛くなることもあるので、様子を見ながら導入してみてください。
ビデオ、わたしも自分を映してみようかな……。
こわいけれど……。
こわい……。(>_<)
(子供にいつも声が大きいとか恥ずかしいとか言われるので……)
ではでは……。
|
|