|
こしあんだんごさん、はじめまして。
レスをありがとうございます。
>「人と話すとき近づきすぎてしまう子供に、どうやって適切な距離を教えるか」という指導を見たことがあるので、ご紹介します。
そういうものがあるんですね!
驚きました。
>人によって快、不快に感じる距離が違います。
>で、特に男の人は1M以内に近寄られるとその人を「近寄ってもいい人」と判断していないと不快に感じるそうです。
男性の場合は、自分のテリトリー意識が強いのかもしれませんね。
>ですので子供たちには、1Mものさしを持たせて練習させていました。
>家や教室で親や自分の状況を知っている人と話しをする時に、ものさしを間にはさむように持って、距離を自分の物にしていきます。
>その距離感ができてきたら、「話しの本題」にはいる前に、その距離で話しが伝わるかまず確認する癖をつけます。
>正面に向かい、こちらの話しを相手が聞く体勢にあるかを確認することです。
物理的な距離感と、話を始めるタイミングをセットで考えることが大切なんですね。
確かに私も、相手に近づくと同時にいきなり話を始めてしまうので、二重に驚かせるようです。
>相手のしぐさや態度で距離が測れない場合、一番遠くに自分を置く設定で練習をして距離感は相手に調節してもらう方法が一番無理が無いようです。
自分で「遠いかな」と感じるくらいの距離を意識してみようと思います。
どうもありがとうございました!
|
|