|
御無沙汰してました。コメントありがとうございます。
▼mikityさん:
>▼Chiquitita wrote:
>>でも(また言い訳かもしれませんが)お詫びだけだと、ストレスが溜まりそうでつらいんです。(;_;)
>>ストレスの捌け口が欲しい。
>(中略)
>そのお気持ちはすごくよくわかります。
>自分なりの理由があってしたことに対して何が間違っているのか
>わからずに謝罪をする、というのはすっきりしないときもありま
>すよね。だからこそ、ひとりごとの掲示板があるのかな〜と私は
>勝手に思っているのですが。(^。^;)そこで考えをまとめて
>からメインの掲示板に相談するような形で書き込まれてはいかが
>ですか?ASと診断されているのであれば、メインの掲示板をコミュ
>ニケーションの練習をする場所と考えたほうがみなさんの賛同も
>得られやすいかと思います。
なるほど。
私の場合は、自分のWebページもあるので、コミュニケーションの練習場所については皆さんより恵まれていることは間違いないでしょう。もっと活用することを考えます。
今まで、管理人が自分のWebサイトでぼやくというのは恥ずかしいのと、障害者情報のコンテンツばかりを前面に並べたことが「不幸自慢日本一」のレッテルを頂戴した原因でしたが、そんなのはむしろどうでもよく、これから前向きなところを見せればそれでいい、と考えています。
近々茨城の花の写真をWebサイトに大々的に飾る予定です。
>話は変わりますが、「でも」という言葉に続くことは言い訳、も
>しくは揚げ足取りととられてしまうことが多いように経験上感じ
>ます。チキさんは日常この言葉を多用していることはありませんか?
>私は油断すると「でも」のオンパレードになってしまいます(笑)。
>なので日常では「でも」が連続して出そうになったら、自分から
>話をせずに聞き役に回るようにしています。
「でも」という接続詞は、相手のコメントに納得がいかないことを示すものです。私の場合はどこかで納得しきれない部分があることが多く、そういった意思表示をすることが多かったのですが、事と次第によっては(、と言うより、よらなくても)相手の好意を裏切ることになるので、今後の課題として肝に銘じておきます。
|
|