|
▼やまぶきさん:
>みなさん、はじめまして。
こんにちはー。はじめまして。
わたしは46才の主婦です。
今年高校を卒業した18才の長女、高校1年の長男、中学1年の次男の
子育て中です。
よろしくお願いします。
>小2の息子のことで悩んでいます。
>私の息子は、高機能自閉症です。
>相談したいのは、息子の授業態度のことです。
>息子は数字や記号などの算数的なことが大好きです。
うちの長男もそうでした。
小学校1年か2年ぐらいで早さと距離と時間の関係を
自力で理解しました。
車に乗ると、四六時中、“家まであと何キロ?”とか聞いていたのですが
そのうち、今は、時速何キロだから、家まであと何分で着くとか、
この車は地球何周分走ったとか自分で計算するようになりました。
>親が教えなくても、どんどん自分で先に進んでいってしまいます。
>そのために、授業が簡単すぎて飽きてしまい
>先生の話をまるで聞けません。
>独り言、手いたずら、隣の子にちょっかいをかける等で
>先生もかなり手を焼いているようすです。
授業態度が悪いのは、授業が簡単すぎるとは
また別な問題のようにも思います。
じっとしているのが苦痛なのかもです。
>息子にあわせたプリントなどをやらせたらどうかと提案してみましたが、
>「みんなと違うことはさせられない」そうでダメでした。
先生がそう言われるなら、まだなんとか息子さんの態度は
先生の許容範囲内なのではないでしょうか。
>息子はIQもごく普通ですし、天才的なところがあるとも思えないので、
>もう少し学年が進んで授業が難しくなれば、
>きっと退屈している暇もなくなるとは思うのです。
授業が難しくなると、それはそれであきてしまって
さらに授業態度が悪くなるかもです……。
>ただ、このままだと、学習に対する意欲そのものも落ちてしまうんじゃ
>ないかと心配です。
自閉傾向の子供を持つと先々のことが非常に不安になるのは
とてもよくわかります。
わたしも上ふたりに発達障害の傾向があり、
どちらも小学校の時はまあまあ、なんとかやっていたのに、
先々のことを考えるとまだ何も起こっていないうちから
不安のあまりノイローゼになりました。
(例えば、息子は少年野球で試合に出ることがありましたが
ボールが来ないと退屈で逃げ出してしまうのではないかと
試合を観戦しながら、親のわたしは不安で卒倒しそうでした)
>こんなの、贅沢な悩みですよね。
そんなことないです。
>そう思うと、なかなかヨソでは相談できません。
確かに普通の子供を持つおかあさんには
わかってはもらえないかもしれませんね……。
やまぶきさんの息子さんの問題を
“授業が簡単すぎて、退屈だから授業態度が悪いのだ”と理解すると
先生との関係もこじれるように思います。
おそらく問題の根はもっと深いです。
すみません。
慰めにもアドバイスにもなっていないですよね……。
とりあえず今のところは、先生を信頼して、
息子さんを見守るしかないように思います。
|
|