|
こんばんは。横からすみません。
▼菜の花さん:
>そして、息子の場合は、そんなに気をつけて話しているのに、相手からは自分の
>言いたい事をなかなか理解してもらえないんです。それは多分正確に話している
>とかいないではなく、多分話すテンポとタイミングの問題なような気もします。
>
>何か良い方法があれば教えて頂きたいです。
私の場合ですが、聞き取りに関しては、人の話の重要である(と思われる)
部分の単語しか耳は拾ってくれません。なんか常に雑音が流れている中で
会話しているような感じなので私にはそれが限界です(^。^;)。でも
9割方問題はありません。
話すほうに関してですが、菜の花さんのお子さんは、正確さにこだわるあ
まり話が長いということはありませんか?私はそうなってしまうことがあ
ります(私の書き込みを見ていただければ解ると思います)。
文章は下手に省略してしまうと、誤解をされてしまう可能性が高くなるの
であえてその癖を直していませんが、日常会話でこれをやってしまうとま
ず話が半分くらいしか伝わりません。
なので、私は日常会話では
自分が話したいことの要点を話す。
↓
それで伝わらないようなら一番伝えたいことだけ(結論の場合が多いです)
を話したいように話す。
↓
それでも伝わらないようなら話したいことを全部話す。
という手順を踏むようにしています。
話したいように話して相手が不快に感じたようであれば、その相手と対応す
るときのマニュアル(頭の中の)にインプットしておきます。
要点をすばやくまとめる練習として、私は高校時代にさせられていた天声人
語を要約する、という課題がとても役立ちました。
お子さんが話をきちんと伝えようと思うならば、少なくとも今の話し方では
難しいということですよね。そして、話し方を直すにしても自覚がないとで
きないですよね。であれば少々厳しいようですが、菜の花さんが定型発達の
人の感じ方をご自身で実演されてみる、ということは難しいですか?
今の話し方で伝わっている部分はこの部分で、他の部分を伝えるにはこうい
う言い方をしたほうがいいのではないか、といった具体的なアドバイスが必
要な気がします。
でも、外国語では難しいですよね。細かいニュアンスを伝えるのは・・・。
|
|