|
▼tigressさん:
>この事については、結構な時間をかけて彼女の気持ちを聞いてはいます。
>具体的に言うと娘とASの息子との関係のことなのです。
>
>こうして分析して考えてみると娘の行動は、ある意味、彼女自身の自己防衛のためには仕方のないことだと思ってあげなければならないのかなぁ。
>母としてはもう少し柔らかな態度にならないかと感じてしまうのですが・・・。
>息子も娘と一緒の時間は押し黙って、食卓はお通夜の席より静かです。
私には、2つ上の姉と3つ下の弟がいます。
「兄弟姉妹というのは、お互いを厳しい目で見ることがよくある(思春期では特に)」と、思います(発達障害の有無を問わず)。
また、「兄弟姉妹でライバル意識を持つ」ということは、よくある話だと思います。年齢が近い場合は、特にそれが強くなるかもしれません。
私自身、高校卒業まで、「お互いを厳しい目で見てできるだけ距離を置こうとする兄弟姉妹って、私達だけだろうな。」と思っていました。
高校卒業後、県外の大学に進学して寮生活をしました。他の寮生と兄弟姉妹のことについて会話をやっていて、「うちだけではなかったんだ。よくある話なんだ。」と驚きました。
それでも、私と姉と弟の場合は、20代になってからお互いが変わってきたと思います。
「全く別のキャラクターだ。水と油だ。あんたとは分かり合えない。」と、昔はお互いが言い合っていました。しかし、「これこれこういう面もあるんだな。意外に近いところもあるのかもしれない。」「こういう見方もあるのか。それもいいな。」というような言葉も、出てくるようになったのです。
今では、結構仲良くやってると思います。
「子供の頃は、しょっちゅう兄弟姉妹でケンカしたもんだ。でも、大人になってから『兄弟姉妹ってのも、いいもんだな。』と思うようになった。不思議なもんだ。」という言葉、友人からもちょくちょく聞きます。
案外、本人が落ち着くことを優先させたほうがいいのかもしれません。
|
|