アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4365 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#6773] 物を壊す息子 菜の花 05/5/30(月) 12:13 [未読]

[#6823] Re:物を壊す息子 penpen 05/6/1(水) 3:25 [未読]

[#6823] Re:物を壊す息子
 penpen ホームページ  - 05/6/1(水) 3:25 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:
>▼菜の花さん:
>こんにちは、秋桜です。赤ちゃんも元気にしてますか?

横から失礼しますー。(=^・^=)

>交流分析ではこういうかかわり方を「ゲーム」とよんでいます。ゲームというのは対人交流の中で繰り返し行われていて、決まって不愉快な結末で終わるものを指しています。

>息子さんは「あなたのせいでこんなになったんだ」という責任転嫁をするゲームをしていると解釈します。特徴としては
>
>1.表面では「自己肯定・他者否定」の構え、しかし本当は「自己否定・他者肯定」
>→本当は自分に自信がなく、相手に弱みを指摘される前に攻撃して、自分を守ろうとする
>
>2.相手の欠点を指摘することで、自分の弱点を転嫁、解消している
>→他人の欠点を見つけ、転嫁することで自分が感じている劣等感を感じないようにしている

>3.無意識に人との親密な関係を避け、独りぼっちでいることを望んでいる
>→寂しいけれども他人から欠点を指摘されないので、弱点や不安を刺激されないですむことが挙げられます。

交流分析って興味深いです。
“ゲーム”という考え方も非常に腑に落ちます。
きちんとした心の交流がない関わり方なのですね。

アスペの人って、問題がなくてもこれに似た関わり方をしそうです。
アスペの人は、相手の能力、相手の許容限度を確認したがる傾向があるからです。
子供と接していても、子供の親の出方を見る態度
親の限度(例えばゲームをひとつ買ったのについでだから他のも買ってくれるだろうかと確認する)を知りたがる態度には非常に腹が立ちます。

わたしもこのことでは子供とけんかをしがちでした。
それこそ“ゲーム”ですね。
なので今はお互いに買い物の時は、限度額を言っています。
たいてい、何でも最初からできる範囲を知らせておくようにしています。
子供もわたしが忍耐強い親ではないと知っているので
あまりわがままは言わないほうかもしれません。
こうなるまでの葛藤はかなりありましたが……。

>きっと菜の花さんは辛抱強くて優しい方だから、息子さんも甘えているのでしょう。

なのでしょうね。

>自分と同様に相手にも事情や気持ちがある、というのが分かりづらいために自分の思い通りになると心のどこかで思ってしまうのがアスペなのかもしれません。

そうですね。自己中心的です。
(気を付けていますが、わたしもです)

>でもそれでは世の中を渡っていくのは難しいでしょうから、段階を踏んで自分のことを知って対処法を学んでいくのが大切なのだと私は考えています。

ほんとうに、対処法を知る前に“自分を知る”ということが大事ですね。
スキルトレーニングの話題はここでも何度か出ましたが
やはり“自分を知る”ということが一番大事であるように思います。

自分を知れば、欠けていることもわかるし、そこからアスペの自覚も
出てくるように思います。
アスペの自覚は障害(欠点)を抱えて生きることの自覚だと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4365 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.