|
▼あおいとりことりさん:
はじめまして、高校を卒業したばかりの息子(AS傾向あり)
を持つユニコーンと申します。
私も、あおいとりことりさんと似たような思いをずっと抱いていました。
息子も3月生まれでした。幼い頃は3月生まれだから、
をよく言い訳にしたものです。
あおいとりことりさんの娘さんは、先天性の病気もあったということですので
息子よりさらに事態は複雑でご心配も多かったでしょうね。
小学生時代は色々辛い事が多かったです。お友だちが欲しいのにできない。
運動は壊滅的。先生からは誤解される。(その頃は発達障害の知識は先生もなかったと思います。)ただ見た目が幼く、か弱そうだったので、
同情される部分もあったことが唯一の救いでした。
>高校では成績はいいのですが、先日担任の先生から「話し方が独特なため、まねされたりからかわれて、泣いたようです。」と初めて言われました。プライドが高いのでいじめられたとは絶対言いませんが、「今日泣いた?」と聞くと「発言してないから(からかわれないから)泣かなかった。」とかポツリと答えるだけです。
可哀想ですね。傷ついたのでしょうね。その状況を考えると
お母さんも辛いですね。息子は高校時代にはもう
処世術というのでしょうか、身を守る術を結構身につけていて、
人から何か、からかいめいた事を言われると、そうだよ、ぼくは変人だよ、
という感じで受け流していたようです。
本人も自分がそう認めることで楽になっていたようです。
>友達と誘い合って出かけたことがない。
>電話のやり取りも一度もないし、友達との誕生日プレゼントの交換もない。
親としては辛いですよね。私は息子が男の子でよかった、と思った事が
たびたびあります。(決して男女差別とかそういうことではないです。)
男の子は群れてもその場限りで、女子のようにべたーっという感じは
ないですよね。一人でいてもさほど不自然ではない。
息子の同級生に息子と同じタイプの女の子がいましたが、彼女はいつも
疎外感を感じているようで見ていて気の毒でした。
女子は常にグループで行動しますから。
>いやなことがあって泣きたい時はところ構わず、人の目を気にせず泣く。
まだ、自分を抑えるのが難しいのですね。お嬢さんのこれからの課題でしょう。
>ちょっとオクテなだけで二十歳位まではなんとかなるだろうと思ってましたが、なんとかしなくてはいけないのではないか・・・こちらを拝見して思い始めました。
発達障害を持っていると定型のお子さんより、社会的な部分では
どうしても遅れて、本人も周りも焦ってしまいがちですが、
その事実を自覚して、カメのようにでもゆっくりと歩み続ければ、
それなりに社会に適応できるようになると私は信じています。
>さらには、私自身診断が必要かもとも思いました。いつも不安で疲労感が強いのは、顎関節症かな?甲状腺の病気もあるし更年期も遠くないしホルモンバランスが悪いのかな?病気じゃなくて怠け心かな。
心配事があると心も体も不調になるものです。娘さんもそうですが、
お母さんの心の安定はとても大事だと思います。医療機関を利用して
少しでも楽に慣れるなら、それも良いかと思います。
あと、今はまだ少しきついかもしれませんが、少しずつ娘さんと
心のうちを語り合ってみてはどうか、と思います。
息子も高校の終わりごろにはぽつぽつと自分のことを語るように
なってきました。
そうすると、私が辛いだろうな、(例えば友達がいないことなど)と思っていた
事をさほど辛いと思っていなかったことや、逆になんでもないと
思っていた事が以外と引っかかっていた事などが分かりました。
息子がよく「僕の考え方とお母さんの考え方は違うんだよ。」
と言っていた意味が少し分かったような気がしました。
それ以来、少し気が楽になりました。でも、あおいとりことりさんの娘さん
はまだ迷いや混沌の中にいるのでしょうね。自分が何者か知るにはまだ
長い時間がかかるかもしれません。
あおいとりことりさんは、私よりずっと辛い立場におられるのでしょうが、
とにかくご自分が明るく毎日を送れるように、ご自分の心の健康も
考えられてお過ごしください。
娘さんが、自分なりの生き方を見つける事ができますように願っています。
|
|