|
迷子さん、nobody knowsさん、はじめまして。
iyiyと申します。
未診断なのですが、ここの書き込みを読むと共感することが多くて、入り浸っています。
いきなりべらべらと長文になってしまいました。
私も何か疲れないための対処法が欲しいですって言いたかっただけなので、以下は軽く流してくださいね。
私も、よく「考えすぎ。」「難しすぎて何を言っているのかわからない。」と言われます。
私は小さい頃、たぶん自発的に話しだしたのですが、カタコトしか話せない頃から、「何が言いたいのかわからない。」「頭の中でちゃんと組み立ててから話しなさい。」「相手の気持ちになって考えなさい。」と母に諭され続けて、相手の気持ちを慮ることに全神経を集中させるようになりました。
自分のやりたいこと(トイレに行きたいとか)を言うことは許されていないと思い込んでしまいました。
私の発言によって相手を不快な気分にさせることがあってはならないと教え込まれて、会話の相手に同調することが全てになってしまいました。
そのためか、自分から誰かに話しかけることが苦痛でなりません。
一人で勝手に話し続ける人と一緒にいる方が比較的気が楽です。
でも、気が楽と言っても、トイレをガマンするような事は結局同じです。
上手にあいづちを打たなくてはならないと思って、ず〜っと緊張しています。
すごく疲れるので、誰とも話したくないのですが、だからと言って、ひとりは寂しいらしくて、こうやって掲示板に発言したりしています。
矛盾してますね。
最近、仕事に出るようになって、疲れが累積されていっているように感じます。
夫は、「お金のためだけじゃなくて、外に出ることで色々と得るものがあると思うから。」と私が外で働くことを奨励していますが、私は自分の身が削られているような感覚です。
どんどん磨り減っています。
まだ始めて一ヶ月にも満たないのに。
このままでは、いつものように体を壊して突然辞めざるを得なくなると思います。
ほそぼそとでも続けるために、疲れないための対策が欲しいなと思います。
|
|