|
▼秋桜(管理人)さん:
>こんばんは〜。ここ数日パソコンの調子が悪くてお返事が遅れました。すみません。
直ってよかったですね!
>そう言っていただけると嬉しい限りです。本当は病院でもっと色々話せるといいのでしょうが、現在の病院の医療制度や診療報酬だとなかなかゆっくり話をする、ということが難しい現状があります。
ほんとうにそうですね。
>また短時間で丁寧かつ効率的な問診を取る練習があまりされていない、という問題も医療現場の問題として挙げられます。
そうなのですか。
それに加えて、アスペの人ってどうも自分の問題を適切に
表現することに関しては非常に不向きな気がします。
自分の心の内を語るのが難しいというか……。
>鬱などの二次障害が重なるとコミュニケーションを取るのはますます難しくなると思いますし、相手に対して不信感が重なれば当然コミュニケーションはこじれていくでしょう。もっと間に入って仲介する人が必要なのですが、ケースワーカーなどの情報が一般に広まっていないことも問題だと感じています。
>自治体というのは広報以外あまり宣伝をしないので、保健センターや保健所で行われている情報を知るのはこちらが相当動かないと分かりにくいんですよね。中にいる人も発達障害のことを知っているとは限らないとなるとなかなか大変だと思います。
>だからこちらもそういった事情を理解した上で実績を増やしていくつもりで働きかけよう、という気持ちで交渉してみることも大切なのだと思います。
そうなのでしょうね……。
なんというか、状態が悪いときは交渉能力が落ちて
ちょっとよくなればもう、相談することは医療分野以外の問題であるように
感じています。
そう言えば夫に言われたことがあります。
“お前が自分のことを語るときはすでに手遅れなのだ”と……。
|
|