|
▼nobody knowsさん:
こんばんは。初めまして。
アドバイス、ありがとうございます。
>>そこで、次の日(昨日)から思い切って学校を休ませ、「支援体制が整うまで学校には通わせません。」と言う手紙を妹に持たせました。
>
>というモナママさんの方法は、当事者にはうまく伝わりません。
>実は、「専門性」を自負している教育者には、このことばは「脅迫」になるんです。
>保護者の「親権者」ゆえの言動は分かるのですが、相手は「私たちは感謝されることはあっても…」なんです。
>なので、
>「一緒に、考えて下さい。お願いします」
>という姿勢を見せる必要があるように思います。
>
>もう一度、言います。
>「戦術と戦略」なんです。本気で言う必要はないのです。
>これが、とりあえず学校なんだ、日本なんだということで、考えて頂けると結局、今現在はうまく進むと思っています。
>いかがでしょうか。
本当に失礼でごめんなさい。
おっしゃる意味がわからないのです。
nobody knowsさんが悪いのではなく、私の頭が悪いのです。
本当にごめんなさい。
え〜〜っと、まず私はトラブルを頻繁に訴えられた時に、担任には「私もどうしていいかわからず、本当に困っています。どうしたらいいですか?」と言っていました。
それで担任とは「一緒に頑張っていきましょう。」というふうに言って頂いて、私も担任には信頼をしています。
これは「一緒に、考えて下さい。お願いします」
という姿勢にはなりませんか?
正直、学校を休ませるのが、脅迫になるとは思いませんでした。
私は、学校の対応を自閉症児にあったものにしてくれなければ、トラブルは必ず起きるし、それでまた、私やモナが悪いようにいわれるのが、耐えられなかったのです。
学校側だって困ると思ったのです。
失敗経験を積んでストレスを貯めることが、モナの他害行為につながってるのであれば、なおさらそれを少しでも避けたかったのです。
せっかく、モナのトラブルの原因を突き止めたのに、対応を変えなければ何のための診断だったかわからないと思ったのです。
もちろん、担任にも、養護の先生にもご迷惑をお掛けしています。よろしくお願いします。と何度も頭を下げているのです。
そうして、せっかく一緒に診療センターに結果を聞きに行き、発達障害児にどう接していいかわからないと言う問いに、発達障害者支援センターに相談していただければ支援員が来てくれます。とアドバイスしてもらったのに、それは何だったの?と思ってしまうのです。
普段は迷惑掛けっぱなしのモナですから、学校の態度に抗議をしたり文句を言ったりすることは、今までも全くありません。
ただ、周りの生徒の安全と本人の成長のため、環境を整えてもらわないと怖くて学校に送り出せないと言うことを言いたかっただけなのです。
もし嫌でなかったら、この頭の悪い私にもう少し詳しく教えていただけませんか?
せっかく、アドバイスを頂いたのに申し訳ありません。
「脅迫」なんて恐れ多いこと、するつもりなんてないんです。
|
|