アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4280 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7575] 母のおせっかいでしょうか? わんこママ 05/7/19(火) 20:56 [未読]

[#7584] 距離感について nobody knows 05/7/20(水) 12:53 [未読]
[#7588] 行動修正の方法について nobody knows 05/7/20(水) 17:05 [未読]
[#7618] Re:行動修正の方法について わんこママ 05/7/23(土) 10:16 [未読]

[#7584] 距離感について
 nobody knows  - 05/7/20(水) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん:
こんにちわ(*^_^*)
昼休みに書いています。

「親しみ」を表すつもりなのに、適切な距離感でないために、かえって損をしてしまうお子さんは多いですね。好きな子のまわりから一切離れなかったり、叩くことで表したりで、嫌われてしまう子もいます。

わんこママさんのしたことは基本的に間違いではないと思います。適切な人との距離感を教えてあげようとしたのですから。

ちなみに、ある大学生(教員希望)の話を聞きました。
彼も人に近づきすぎるため、担当教官が「両手広げたぐらい離れて」と指摘したら、会うたびに両手を広げる。
あるいは、その彼に
「人の目を見てしゃべるんだよ」と教えたら、そのまま視線をはずさないので女性から気持ち悪がられ、五秒ごとに視線をはずす練習までしたとのこと。
20歳越えててもあるんですよね。

2極構造の子たちは一度教えたら、その正反対になりがちだということです。ですから、正直にがんばっている今のお子さんを認めてあげて、今のその様子から出発して、修正して行かれたらいいのだと思います。
具体的なことばで(^_^)v
その彼、今は先生らしいですけど。

[#7588] 行動修正の方法について
 nobody knows  - 05/7/20(水) 17:05 -

引用なし
パスワード
   再び、こんにちわ(^_^)v
行動療法に基づいた行動修正の原則に基づいて少し書いてみました。

1お子さんの感情を共感して言語化してあげる。
 「友達と一緒に遊びたいんだよね」

2お子さんの行動を共感して言語化してあげる。
 「だから、くっついていっちゃうんだよね」

3よくないことの常識的な指摘
 「でも、くっつきすぎると、お友達は嫌な時もあるんだよ」

4代替行動の提唱
 「だから、〜して遊ぼうとか、お話をたくさんしようね」

5代替行動の練習
 「お母さんと、どう話すか練習してみようか」

配慮事項としては、
1と2は、相手の感情と言動をしっかり肯定的に受け止めてあげる。
3は長々と話さない。短く、的確に。
4では、「〜しない」とか「〜してはだめ」とかの否定的なことばをつかわない。そして具体的に相手に分かることばにする。
5は遊び感覚で。そして実際にできたら、素早く肯定的にほめてあげる。
などです。ご参考までに。では(^_^)v

[#7618] Re:行動修正の方法について
 わんこママ  - 05/7/23(土) 10:16 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:
 とても具体的なアドバイス、ありがとうございます!

>行動療法に基づいた行動修正の原則に基づいて少し書いてみました。
>
>1お子さんの感情を共感して言語化してあげる。
> 「友達と一緒に遊びたいんだよね」
>
>2お子さんの行動を共感して言語化してあげる。
> 「だから、くっついていっちゃうんだよね」
>
>3よくないことの常識的な指摘
> 「でも、くっつきすぎると、お友達は嫌な時もあるんだよ」
>
>4代替行動の提唱
> 「だから、〜して遊ぼうとか、お話をたくさんしようね」
>
>5代替行動の練習
> 「お母さんと、どう話すか練習してみようか」

 読んでみて、なるほど!の一言でした。
そういえば、私は息子の行動を否定することが多く、1、2のように
肯定することが少なかったと思います。
代替行動の練習もやってみます。
ありがとうございました!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4280 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.