|
お返事ありがとうございます。▼mimicoさん:
>▼もしもしさん:
>>はじめまして。5歳の一人息子について相談いたします.
>> 息子は3年保育の幼稚園に通ってまして、年少の時は、友達の中に入れず、
>>先生のお膝の上。年中の時はなんとかお友達に付いていこうと必死で嫌がられ、
>>現在はごくわずかなお友達に誘ってもらえば二人で遊んだりはしますが、基本は、一人で遊んでいることが多いです.帰り支度の時も回りお見てみると、皆お友達と座って、フザケっこしているのに、青い椅子にこだわって、一人で座ってます.幼稚園のイベントの時も友達と座る風でもなくちっとも周りの子としゃべることも無くぽつんとしています.帰る時も3年も一緒に行き帰りしているお友達がいるのに殆ど話さないで一人で走っていってしまうこともあります.目に付くのでその都度注意してますが殆どかわりません.
>
>この書き込みからでは判断がつきかねますが、私としてはお子さんが他の子供さんに向かって悪態をついたり怪我をさせたりしているとは思いにくいのですね。もし、他の子供さんに特に危害を与えておらず、先生の言うことをきけているのであれば、そのうち彼なりの社会性が育っていくのかもしれません。まだ5歳だ、ということから考えてみても、今の段階で『友達ができにくい子供』と決め付けるのはどうかと思いますけど。
>それともう一点、個人的にはこの記述から不快感を受けますが。と申しますのも、ここに現れているのは多分貴女の要望でしょ、いくら自分の子供だからといっても別人格ですからね、貴女と同じように振舞うのは特に男の子の場合無理でしょ?要望の押し付けはかえって社会性の発達を阻害するのではないかと。
>>
不快感を与えて申し訳ございません。私自身は引っ込み思案です。過去を振り返って人生はつくづく出会いだ、と感じたものですから子供の視野はできるだけ広げてやりたいと思っておりました。でもこの考えが押しつけで子供の社会性の発達を阻むのであれば本末転倒です。
>>『今日は誰と喋ったの?』と聞くと『誰とも喋ってない』とよく言ってます.
>>『一日一回必ず誰かと話しておいで』と叱ってやりました.『お友達は誰?』と聞いても『知らん』と答えるような子です.
>>こんな状態で小学校にいけるのかなぁと不安に思います.会話できるようにしてやりたいと思うのですが何かいいアイデアありますか?
>
>はっきり言わせてもらえば、過剰な心配かと思われますが。少なくともお子さんは貴女とは会話が成り立っているのでしょ。この場合、自閉症スペクトラム障害と診断されないだろうと思われます。
>
>私にはこれぞまさしく、というカナー型自閉症の兄が居りますし、私自身もアスペルガー症候群の診断を受けておりますので、この点に関してはかなりはっきりお答えできるのですが、本物の自閉症のお子さんについて私の見解を申し上げますと、5歳の段階ではカナータイプの多くはコミュニケーション可能な言葉を持ってはいません。実際うちの兄も、この段階では謎のオリジナルソングと札幌市の地下鉄の駅とアナウンス以外の言葉(?)を持っておりませんでした。一方同じ年頃のアスペルガーのお子さんの場合、語彙こそ豊富ですし、一見正しい言葉を使っているように見えますが、要求や拒否の言葉が実は皆無だ、という点に注意すべきでしょう。当時の私自身、兄よりは多少言葉っぽかったけれどその日幼稚園であった出来事の報告はできていなかったし、☆☆が欲しい、なんて言葉はなかったな、という記憶があります。
>少なくとも、母親に対して要求と拒否ができていれば、「この子、なんか変」と思わないほうがお子さんのためになるかと思われますが。
>
それはごもっともです。これは反省すべき点です。
>いずれにせよ詳しいことが全く解りませんので、この程度の回答しか差し上げられませんが。
当事者の方からのコメントにははっッとさせられます。
|
|