|
こんにちわ。▼にゃおにゃおさん:
>▼もしもしさん:
>
>こんにちは。
>
>>この間相談した時も、前よりは話すようになったこと.喧嘩しながらも一緒に遊んでたこと.先生の話を聞く態度はすばらしい、など、他人と比べるのではなく以前と比べて下さい、と言われました.
>
>本当にそうです。
>うちのJr.も保育園の時はほとんど回りを見ず、
>なんでこの子には言葉が入らないんだろうと焦っていましたが、
>ちゃんと話が聞ける日もあるようになり、
>小学校に入学する頃にはだいぶ落ち着いてきました。
>回りのアスペっ子を持つお母さんたちに訊くと
>小学校に入る辺りが落ち着いてくる境目だという意見も多く聞かれますよ。
>
年長になったら成長するよ、とは周りのお母さんから聞いたことがあります。
でもうちの子にはあてはまらないような気がして。
あぁ、随分できるようになったんだな、と思っても周りのお子さん達、既に何歩もリードしてますからねぇ。いつもでたっても追い付きません。
>>でも、よく聞くと、息子が一日誰とも喋ってなかったなど聞くと・・・
>>やっぱりもう一度先生にそこの所を、もう少し見てほしいと言った方がいいんでしょうか.別の先生を付けることを頼むのはちょっと、難しいかと.
>>おふざけしながら先生の話を聞くことが良くないことではあるけど、普通本来ならお友達とお喋りしたりふざけたりするのが子供のあるべき姿ですよね。
>>椅子の色にこだわらず普通なら仲のいいお友達と座りますよね.
>>お友達とふざけながら登園したり,降園したり。
>
>>先生には、私が息子のことをASではなかろうか、と思っていることを伝えたことがありません.時々言いたくなるんですけど。
>
>まだ受診はされていないのですか。
>
健康福祉相談センターで以前発達心理士さんにお世話になりました。
トラブルが無いのなら受診なくていい、と言われました。
でもまた今度就学前の相談をしにいこうとは思ってます。
その時に会話のこと、受診のこと聞いてみようと思います。
>>会話って大事ですよね.友達との関わりを学ぶためにも、なんとかしてやりたい
>>気持ちで一杯です.
>
>もしもしさんの気持ち、本当によくわかります。
>私もそうでしたから。
>でも、もしお子さんが今の状態にそれ程気にしていないのなら、
>お子さんから相談してくるまで、
>もう少し待ってあげてもいい気もします。
全く気にしてません。本人とてもマイペースですから。
こちらとしては、小学校に上がるまでにせめて会話をなんとかしたいと思ってます。会話を聞いてたら、おかしな言葉(難しい言葉や、自分で作った言葉)を使ったり、聞かれたこととは違うこと答えたり、お友達に聞かれてるのに返事しなかったり、色々です。
|
|