アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4260 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7691] 日本の福祉は何もやってくれない あり 05/7/28(木) 14:42 [未読]

[#7703] Re:日本の福祉は何もやってくれない mikity 05/7/29(金) 2:39 [未読]
[#7710] Re:日本の福祉は何もやってくれない あり 05/7/29(金) 7:49 [未読]
[#7725] Re:日本の福祉は何もやってくれない mikity 05/7/30(土) 1:08 [未読]

[#7703] Re:日本の福祉は何もやってくれない
 mikity  - 05/7/29(金) 2:39 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

▼ありさん:
>アスペ、エルデの会でも腹ただしいことに義務教育から会員になっている人しか療育や集まりなどに参加できず、他のどの機関でも18才以上の具体的な療育はやっていません。その他LDを含む人が通所していろいろな作業をして就職を目指すところも女性の同じ病気の参加者はいないところばかりで人間関係の練習もできません。

そうなんですか。
会のHPを拝見したときに、子供向けなのかな?とちょっと思ったのですが、本当にメインは子供なんですね。

>人を受け付けず社会に出られなくなったという二次障害まで持つともう社会復帰することは難しいのでしょうか?母も病気の話や人間関係の話しをするだけで発狂し、何も聞いてくれないしやってくれません。
>こんなに大変な障害を持っているのに何の支援も受けられないなら自力でなんとかするしかないのでしょうか?どうやって二次障害を自力で直せというのでしょうか?
>カウンセラーはいつもとにかく精神不安定を薬で安定させてとしか言いません。人を受け付けないのは安定しててもそうでそのことで学校に行けなくなるから不安定になるという結果の問題で原因は人を受け付けないというところにあるのに!

家族が頼りにならないのは少し残念だと思いますが、それならば社会に出る第一歩として家族を頼らないでできる限りのことをしてみるのもいいのではないかな〜と私は思うのですが、どうですか?

人を受け付けられなくても学生生活はなんとかなりますよね?
私も以前、人を一切受け付けられなくなったことがあります。仕事を始めてからなった時は、それでは仕事にならず退職しましたけど。幼稚園の頃から何回かそういうことがありましたけど、その頃はどうにか乗り切れてました。
職場を辞めることになったときに、いっしょに働いていた人が何人かで送別会をしてくれた(職場のとは別にです)のですが、その時に言われたのが、
「私たちもどうにかして助けてあげたかったけど、あまりに人を寄せ付けない感じだったからどうにもできなかった」
ということでした。もしかしたらありさんも周りからそう思われているのかもしれませんよ。学生の頃だったらリセットすることが出来ると思いますので、まずはどうにかして考え方を変えてみてはどうですか?
そのためには精神の安定がなければ出来ないと思います。もしかしたらカウンセリングの先生も同じように考えられているのかもしれませんね。人の考え方を変える薬やカウンセリングはありませんから。

ちなみに私は幼稚園〜中学生の頃までずっといじめられてきました。
高校生になると一人でいても周りからなんとも思われないのでいじめはなくなりました。
職場を辞めたのは21の時です。

>もし同じような二次障害になり克服した人がいればどうやったか教えてください。また東京で、成人でも受け付けている療育や通所するところがあれば教えてください。カウンセリングではな具体的な支援をしているところがいいです。

私が克服した方法はありさんの感覚だとかなり荒療治かな?と思いますが、一応書きます。

まず、人を頼りにしない(信用しないということとは違います。どんな人にも信用できる部分はありますのでそこを見つけて、それ以外は過剰な期待をしないということです)。

とりあえずアルバイトで働く(社員だといざというときに辞めるのに一苦労なので)。そしてそこで人と多く接する(なので接客業を選びました)。

人と接していくうちに、自分がこういう態度だと人はこういう反応をする、というパターンが読めてくるのでそれを参考に自分の態度を改めていく(自分が悪いというわけではないです。多数派にあわせるには、ということです)。

ただ、他の人に合わせようとすると私はかなり疲れるので、休みの日は1日中寝てる日を作ってました。

この生活を2年半くらい続けたら、どうにかしてフリーターからは卒業できました。医療機関を受診すればもしかしたらもっと早く卒業できたのかも知れませんが、この状態の私に何も言わず、ずっと見守りつづけてくれた親に感謝しないといけないですね。
こんな私でも、結婚して子供がいて、ストレスにならないくらいの仕事をしてという生活ができてます。

[#7710] Re:日本の福祉は何もやってくれない
 あり  - 05/7/29(金) 7:49 -

引用なし
パスワード
   ▼mikityさん:
>とりあえず辛くてもなんでもいいから社会にもう一度挑戦するしかないのでしょうか?でももう同じ繰り替えしはしたくありません。いじめや嫌がらせは散々です。大学ではいまのところいじめなどはないですが一年前まで散々変わっては辞めたバイト
では散々でした。でも大学ではいじめはないだけいいと思ってなんとか行くべきでしょうか?でももう辛い思いが重なっていくのはいやです。

[#7725] Re:日本の福祉は何もやってくれない
 mikity  - 05/7/30(土) 1:08 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

▼ありさん:
>▼mikityさん:
>とりあえず辛くてもなんでもいいから社会にもう一度挑戦するしかないのでしょうか?でももう同じ繰り替えしはしたくありません。いじめや嫌がらせは散々です。大学ではいまのところいじめなどはないですが一年前まで散々変わっては辞めたバイト
>では散々でした。でも大学ではいじめはないだけいいと思ってなんとか行くべきでしょうか?でももう辛い思いが重なっていくのはいやです。

少し冷たい言い方になってしまうかもしれませんが、結局は自分が将来どうしたいか、ということに尽きると思います。

私も未だに失言は繰り返してますし、人の言葉尻にムッとくることもあります。気持ち的には引きこもりに近い状態になってしまうこともあります。でも、私は社会に認められたい、社会に関わっていたいと思うから日々努力をしています。

ありさんの障害の程度がわからないので、一概には言えないですが、社会の一員として生きていきたいと思うのであればやはりある程度つらい思いをしてでも挑戦しつづけていく必要はあるのではなでしょうか。そのなかで、自分自身でそんなにつらい思いをしなくても社会で生き続けていく方法を見つけていく感じでしょうか。

つらい思いをするのが嫌で避けつづけている人より、つらくてもどうにかして自分の居場所を見つけようとしている人のほうが周りからの協力も得やすいのではないか、と私は思いますがどうでしょう?

話は少しそれますが、ありさんの障害の程度は障害者手帳を取るのは難しいレベルなのでしょうか?もし取得が可能なのであれば、障害者枠での就職というのもありでは?そうすれば少なくとも障害に関してはある程度理解が得られるのではないでしょうか。ただ、障害者同士でも人間関係はありますので、やはり今のうちにある程度トレーニングしておく必要はあると思いますが。

大学でのことに関しては、私にはありさんが何を求めているのか今ひとつわからない部分があります。
私は友達がいなくてもまったく苦にならないタイプの人間なので、自分に害が無い(=いじめがない)状況であればそれで構わないので。
もし、ありさんが友達が欲しい、と思うのであればやはり多少の努力は必要だと思います。友達に限らず人と付き合う際には、その人のいいところをまず見つけることが大事だと思います。誰だって自分の嫌なところばかり見る人とは付き合おうとはしないのではないでしょうか。
まず、いいところを見てその人と付き合ってみて、そのいいところがあっても付き合うことが耐えられないようであれば、距離を置くようにしてみてはいかがですか?
人の嫌なところばかりを並べる自分自身は完璧な人間ですか?いいところも嫌なところもあって一人の人間が出来ているのではないですか?

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4260 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.