アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4256 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7763] [投稿者削除] [未読]

[#7770] Re:小2の子供。アスペルガーかも。 penpen 05/8/1(月) 18:07 [未読]
[#7776] [投稿者削除] [未読]
[#7785] Re:小2の子供。アスペルガーかも。 penpen 05/8/2(火) 9:40 [未読]

[#7770] Re:小2の子供。アスペルガーかも。
 penpen ホームページ  - 05/8/1(月) 18:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ほうきぼしさん:

こんにちは。初めまして。
47才主婦です。
子どもが3人います。

>皆さんにお聞きしたいのです。
>もし通級に通う事になった場合、子供にどう話せばいいか。
>その前に養相センターなどで検査をすることをどうやって納得させるか・・。

おかあさんのほうに通級に対して、ある種のこだわりがあるように思います。

>子どもの学校は通級の拠点校なので、周囲に通級に行くという事が知れ渡ってしまいます。
>うちの子供自身そこには行きたくないと言っており、それは行ってる子に対して、子供も保護者も差別意識があるからなのです。

ほうきぼしさん自身にも差別意識がないでしょうか……。

>理解ある方もほんのわずかいらっしゃるけれど、壁はあきらかにあるのです。

壁はあったほうがいい場合もあります。
ほうきぼしさんにはまだわかっていただけないかもしれないのですが……。

>担任の先生は理解しようと頑張ってくれています。
>でも校長には、このまま何も対策をとらず他の児童に迷惑をかけ続けること・我慢してもらうことを親として選択するのかと言われてしまいました。

担任の先生は頑張ってくださったのでしょう。
それは、校長先生に、
これ以上は無理と判断させるほどだったのではないでしょうか。

校長先生のことばは冷たいようですが、
それは上司の判断であり、もしかしたらクラスの父兄の総意かもしれません。
障害を持った子供にも、教育を受ける権利はありますが、
他の子ども達ももちろん、同様に充分な教育を受ける権利があります。
ほうきぼしさんの子どもさんが、
他の子ども達の学習のさまたげになるとしたら
それは考えなくてはいけないかもしれません。

>現段階では、通級に通わせるか、子供に合う学校を探して編入できる機会を待つか、こちらの希望通り普通級のみで担任の先生にお願いするかの3つの選択があります。

>今、非常に迷っています。
>子供が普通級では居心地が悪いのは確かです。
>トラブルも多いです。
>でも、お友達もいるのです。
>転校すればたぶん、気に入って通っている習い事もやめなくてはいけなくなるでしょう。
>どうすることが子供にとって、一番いいか。
>冷静に冷静にと心がけてはいますが、どれもリスクがあるように思い、身動きがとれない状態です。
>なるべく沢山の方にご意見を伺いたいと思います。
>どうしてやったらいいのでしょう・・・。

[#7776] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 16:37)

[#7785] Re:小2の子供。アスペルガーかも。
 penpen ホームページ  - 05/8/2(火) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ほうきぼしさん:

>▼penpenさん:

おはようございます。

>当たっているご指摘が多いだけに、ちょっとへこんでました。
>私が通級に対してこだわりや差別意識があるというのは、確かですから。

子どもがアスペルガーかもしれませんと言われるのは
親としてはすごくショックなことです。
なにか育てにくさを感じながら努力と忍耐でなんとかやってきたのに
実は障害だったと言われるのはかなりつらい体験です。

生まれつきの障害なら、交通事故などで障害を持つのなら
病気になってから病院で宣告される障害ならまだ理解できますが、
一見、普通にしか見えないから、普通に育てようと努力してきたのに
病気だと言われて
受け入れることができるまでには時間がかかります。

親は5体満足な子どもが生まれるとほっとします。
アスペルガーの子どもは生まれた時には5体満足です。
ほっとします。
障害がなかったと……。

それがある程度育ってから、障害があったと気がつくのはショックな体験です。

ある子は3歳児検診で……。
ある子は小学校の入学時検診で
ある子はほうきぼしさんの子どもさんのように学校途中で
ある子は中学で不登校になってから
ある子は大学で留年したり中退したりして……。

就職してから、人間関係がうまくいかず、
そのままひきこもりになって気がつく場合もありますし、
恋愛がうまくいかなかったり、
夫婦関係がうまく行かず気がつくこともあります。
子どもを持ってから、子どもの起こすトラブルに病院を受診し、
調べてもらったら母親もそうだったという場合もあります。←わたしです。

アスペルガーという障害を受け入れて気がつくのは
普通になるためになんと自分や子どもに無理をさせてきたかということです。

その無理のつけは大きいです。

自分の子どもがアスペルガーでも親はなかなか気がつかないです。
赤ちゃんの時から付き合っているのでそこそこつきあいかたもわかります。
非常に大きな負担も毎日のことになると慣れます。

だから外国に転勤になって、子どもを現地の学校に入学させてから
トラブルの続出で、現地の校長先生に
“子どもさんが障害児であることを隠していた”というような誤解を受けて
学校をやめさせられたということも実際にあったそうです。

親は気がつかないのですよね。
周囲は気がついても……。

ほうきぼしさんはおそらく今、混乱しているのだと思います。
そういう時に決断をするのはたくさんの意見を聞いても難しいです。

通級に行かせたくないのは、ほうきぼしさんが
自分の子どもに障害があるということを認めることができないからだと思います。

その時はフリージアさんがおっしゃるように
先延ばししてもいいと思います。

受け入れられないままについ、
教師としての姿勢を問うような反発を見せてしまうとこじれます。

“自分の子どもに障害があるのはとてもまだうけいれられません”
“混乱しています”
“決められません”
“今まで普通の子だと思って努力してきました”
“待ってください”
と自分の気持ちを率直に言えば、校長先生も
待ってくださるのではないでしょうか。
理解して頂けると思います。

校長先生のことばは
売り言葉に買い言葉のようにも思えます。
フリージアさんの混乱から来る反発に反応したことばというか……。

混乱している時につい、建前的な教師像を相手に求めてしまうのは
とてもよくわかりますが、
やはり先生を信頼して、
ほうきぼしさんの気持ちを率直に言うしかないのではないでしょうか。

今一番助けが必要なのはほうきぼしさん自身だと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4256 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.