|
▼ほうきぼしさん:
はじめまして。やまぶき、と言います。
私の息子も小2です。
息子の学校も通級の拠点校で、周囲の学校からも多数通ってこられます。
息子は年長の時に診断を受け、入学したときから通級しています。
周囲には知れ渡っていると思いますが、
「そういうもの」と思われているようで
子どもたちはいたって普通に接してくれているようです。
私がぼんやりなだけかもしれませんが・・^^;
息子もイライラが抑えられるし、
いろいろ話を聞いてもらえるので
通級も先生も好きみたいです。
1年生の時は週2時間、今は毎日1時間は通級するか
情緒級の先生が教室に来てくれるかしています。
通級する事は、「落ち着きに行くんだよ」って言った気がします。
児相のカウンセリングも「苦手なことをどうすればいいのか
一緒に考えてくれるんだよ」で納得しているようです。
>でも校長には、このまま何も対策をとらず他の児童に迷惑をかけ続けること・我慢してもらうことを親として選択するのかと言われてしまいました。
校長の言い方に問題があるのはともかくとして、
私はほうきぼしさんのお子さんのことが気がかりです。
問題行動は、子どもからのSOSだと思うからです。
息子は1年の2学期から問題行動が表面化し
他のお子さんに手を出したり、授業妨害があったりと
クラスメートに迷惑もかけたし、我慢もさせてきました。
学校生活に慣れず、息子も混乱し苦しかったんだと思います。
担任の先生や通級の先生のおかげで、
今はだいぶ落ち着いて生活することができるようになりました。
ほうきぼしさんのお子さんも、
何かに困っていたり苦労しているのではないですか。
息子のクラスは、担任副担任の2人制で、
難しい時間帯は通級の先生も加わって3人で見ています。
この恵まれた環境でも、辛いときは辛いみたいです。
通級するしないは別としても、
お子さんが生活しやすいように
してあげたいですね。
|
|