|
▼ほうきぼしさん:
>もし通級に通う事になった場合、子供にどう話せばいいか。
海外に住んでいる菜の花です。
私は今小5の息子が精神科医に高機能自閉だろうと言われました。(確定診断はこちらでは出来ません)
通級って何でしょう。昔の特殊学級でしょうか。
>でも校長には、このまま何も対策をとらず他の児童に迷惑をかけ続けること・我慢してもらうことを親として選択するのかと言われてしまいました。
>
三月うさぎさんも書かれていましたが、私もそれでも教育者か、と怒鳴りたくなりました。自分の立場とか体裁とかしか考えていない最低な奴ですね。
他の方も書かれていましたが、大切なのは何がほうきぼしさんの息子さんに一番良い事かであって、迷惑とか我慢してもらう、ってそれどういう考え方でしょう。
うちの息子の学校は私立の進学校で特別のクラスはないのですが、小2から小4にかけてパニックとか暴力がひどくて真剣に他の学校に転校させようかと悩んだ事もありましが。でもその時に担任が「社会性を学ばせたかったら孤立させるよりも普通の子と一緒の方がいいと、この間の研修でも教わったんですよ。だから最後まであきらめないで。」と言ってくれました。
私はケースバイケースだと思い、特殊学級に行ったから悪いとか、そんな風には思いません。でもそれは周りが我慢してるから、とか迷惑だからとか、そういう理由ではない筈。
大体人間なんて皆、迷惑かけあって生きてるものです。他の人もこういう子もいるんだと学べる機会にもなるし、それでいいと思います。大切なのはほうきぼしさんの息子さんの為に何が一番いいか、です。
うちの息子の学校は1クラス42人、1学年11組あって、毎年クラス替えになります。そして授業も教科ごとに先生が変わるし、担任は朝と下校しか来ないけれど、全く知らない人に毎年なります。それでも何とか5年生になれて、最近はパニックも少し減ってきました。セラピーのお陰もあります。
私も最近このHPの人に言われてわかったのですが、自分はACみたいです。
そんな言葉があるなんで知りませんでしたが、分かってみると私のせいで共依存になっている息子の事とか色々分かってきて、こんがらがっている紐がほどけるみたいに少し人間関係の紐が解けてきました。
具体的には息子さんは学校でどんな問題があるんですか。
クールダウンなんていうのはうちの息子がパニックになった時には先生が息子をガイダンスの先生とか玩具がある部屋に連れていってくれたりして話をじっくり聞いてくれました。自分の授業を放っておいて息子を優先にしてくれて感謝していますが、これが学校の方針みたいで、問題があったら子どもを安全な部屋に連れて行き、自分が駄目なら他の先生をつけて話を聞くみたいです。
とりあえずはお断りしたそうで、それは今は良かったと思います。
何事も急激な変化というのはもしASなら良くないと思いますから。
これからですね。お互い頑張りましょう。
|
|