アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4211 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8117] 子どものお稽古事について質問です。 のんのん 05/8/19(金) 2:54 [未読]

[#8142] Re:子どものお稽古事について質問です。 went 05/8/21(日) 1:05 [未読]
[#8175] Re:子どものお稽古事について質問です。 のんのん 05/8/24(水) 3:13 [未読]

[#8142] Re:子どものお稽古事について質問です。
 went メール  - 05/8/21(日) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼のんのんさん:

>今回は、5年生になる男の子の事で教えていただきたく、カキコさせていただきました。
>2歳から、音感が良いことに気づき、ピアノを習わせてきました。
>
>小さいころは、確かに他のお子さんよりちょっと上手かなぁ。と思っていましたが、今は普通です。
>診断がつくまで、毎日の練習を言わないとやらないので、「どうしてやらないの?」と聞くと、「忘れた」といっていたので、「忘れるわけないでしょ!」と
>言い訳ばっかりだと思っていました。
>でも、ほんとに忘れるんですね。
>(ちなみに、歯磨きも、顔を洗うのも言わないと忘れます。さすがにパジャマは着替えますが)
>
>こんな息子ですが、ピアノは上手になりたいし、やめたくないといっています。
>でも、毎日2時間ピアノに付き合う母はもう限界です。(苦労のわりに、上達しない)
>かといって、自分の唯一得意なことであるピアノを取り上げるのもかわいそうで。
>こんな子でも、いつか先生のおっしゃることが理解でき、その通りに弾けるようになるのでしょうか。
>
>何かよい方法がありましたら、教えてください。

 『ピアノがうまくなる子、ならない子』 池田陽子・さいとうみどり著 情報センター出版局
 という本も、参考になるかもしれません。
 この本は、「習い事に対する、親の心構え」について書かれています。
 『もっとピアノがうまくなる子、ならない子』という続編も出ています。しかし、私は読んでいないのでコメントできません。

 次にあげる本は、実は私は読んでいない本です。しかし、この著者の『子どもの「生きる力」を伸ばす3つの習慣』(PHP研究所)という本がとてもよかったので、書き込んでみました。
 
 『ピアノの先生のためのコーチ力―生徒を最高に輝かせる』 辻秀一 著 ヤマハミュージックメディア
 という本も、参考になるかもしれません。

[#8175] Re:子どものお稽古事について質問です。
 のんのん  - 05/8/24(水) 3:13 -

引用なし
パスワード
   ▼wentさん:
レスありがとうございます。
お返事が遅くなってしまいました。

> 『ピアノがうまくなる子、ならない子』 池田陽子・さいとうみどり著 情報センター出版局
> という本も、参考になるかもしれません。
図書館で借りて読みました。耳が痛いお話もありました。
「もっと〜」も読んだような・・・・

> 『ピアノの先生のためのコーチ力―生徒を最高に輝かせる』 辻秀一 著 ヤマハミュージックメディア
> という本も、参考になるかもしれません。
こちらは、初耳です。早速探して読んでみます。
どうもありがとうございました。

昨日、ピアノを調律していただいたら、音が見違えるほどよくなりました。
下手くそだと思っていた息子のピアノも、ちょっとだけ上手に聞こえたりして。
時々ですけど、はっとするような演奏をします。
いつも、こんなふうに弾けばいいのにと思ってしまいます。
気分のむらを調整するのは、無理なのでしょうか。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4211 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.