アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4220 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8122] [投稿者削除] [未読]

[#8148] 育児のコツ 三月うさぎ 05/8/21(日) 13:23 [未読]
[#8166] Re:育児のコツ はなこ 05/8/23(火) 15:10 [未読]

[#8148] 育児のコツ
 三月うさぎ ホームページ  - 05/8/21(日) 13:23 -

引用なし
パスワード
   私は、すべての子供に発達障害児向けの育児は有効とおすすめしております。

うちの子供が幼児の頃、なにもわからず闇雲に叱っていたら、友人から
「子供は、なにが悪いのか言い聞かせて、納得させてから叱らなきゃ」
と言われ、そのときの私は、「ダメなものはダメ」という叱り方しかしていなかったので、今思えば、友人の助言は発達障害児向け教育に最適だったんだ…。
と思ったからです。

また、子供のお友達が「『迷惑かけるな』って言うけどなにが迷惑なんだかわかんなーい」と言ってるのを見て、
そうだよなあ…子供にとって、そんな広い意味のことを言っても、誰だってわかんないよなあ…と苦笑したことがあるからです。

さらに、子供がアスペだとわかったとき、当時の私は「自閉症とは違う」と思ってました。
自閉症を狭義の意味でしか、受け取っていませんでしたので、言葉が達者で知的障害のないアスペは、自閉症とは違うモノと思っていたのですが、勉強をすすめるうちに、やってることは知的障害の有無は関係ないものだ と思い始め、
アスペルガータイプの育児向けにも、カナータイプ向けの育児は基本なんだ。
と、思う様になりました。

なので、最初は「光とともに…」の幸子ママの落ちついた言い聞かせをとても参考にしてました。

夢中になると、他のことが一切耳に入らなくなる。ハイテンションになると我を忘れる。
そのときは、聴覚障害者に対する様に、お話しする側に一度注目をむけさせてからゆっくりはっきりと明確に短めに話す。
だらだらとした長文のお説教や、親が感情的に叱るのは子供には無意味(でも、ついやってしまいます。親も人間ですから。でもそこは『なぜこれだけ言ってもわからないの?』ではなく、親の叱り方が感情的だったり、意味がわからせられなかったりしてるのだから…イライラしないでね)

発達障害は精神的にとてもゆっくり成長します。
そのくせ、同じ年齢の子ができないことがとっくにできていたり、
これができて、なぜこれができない?と不思議に思ったりします。
まるで「走ることが出来ても、歩くことはできない」みたいな感じですので、見ている方はかなりイライラしたりします。
なので、「これはできる」「これはできない」と枠にハメてしまわないことではないでしょうか(私もレスしながら自分に言い聞かせます…なかなか難しいとこです)

子供はゆっくり成長しますので、親もゆっくり親になっていきましょう。それでいいんじゃないかな?

[#8166] Re:育児のコツ
 はなこ  - 05/8/23(火) 15:10 -

引用なし
パスワード
   私もそうです。だめだめと叱ってばかりでした。分かっているんだけど忙しかったり急いで家事をしている時にはついつい頭ごなしに叱りました。
私自身にも問題ありそうですね。大人げないな〜と思います。
叱り方を変えて「こうすると、こうなるからよくないよね〜」と言うと物の道理を分かってくれ、納得してくれます。でも言った矢先また同じいたずらをします。トホホですよ。そんな時は一緒になって遊ぶ事にしました。
私に甘えたい時期に弟が生まれたこともあって我慢することもありました。男の子は今しか母親に甘えることができませんから、甘えたい時にすぐに受け止められる心のゆとりを私自身持ちたいです。
大きくくくって自閉と解釈しますが、現在の子供の状況を認知し、親も子供と一緒に成長することって大事なんですね。毎日同じことの繰り返しで子供も私も馴れ合いになっていましたが、こうして子育ての相談をすることによって自分自身も見つめ直せます。本当にうれしいですよ。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4220 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.