|
レスありがとうございます。
>何か発達障害に対して強い偏見のありそうな環境のように思えますね… つかぬ事をお伺いしますが、発達障害以外でも、ねこねこさんのお住まいの地域では障害者に対する偏見はどの程度感じていらっしゃいますか?
信頼して、唯一診断名を伝えてあったお母さんに、手のひらをかえされました。
2年のクラス替えで、偶然そのお母さんのお子さんと同じクラスにうちの子がなり、それから実害あり、と毎日電話攻撃を受け、今は親子で決裂状態です(以前は学校や保護者に告知すべきと毎日のように電話がきていました)。
あいにく、そのお母さんはクラス役員をやっているため、クラスの保護者への影響力も大きく、そのお母さんを中心にほかの保護者に呼びかけ(扇動?)、我が子への締め出し、私への嫌がらせがあるのです。残念ですが、立ち向かえる相手ではあいません。
>「親御さんとしては、こういうときこそ冷静になるのがベターだと思います。・・・百害あって一利なしです」
そうですね。周りへの体裁ばかりきにしてきていました。でも今は、少し気持ちが変わってきています。「嫌われてもいい」「嫌われちゃえ」と少し乱暴ですが、自分に対しても、子どもに対してもそんな勢いが必要かな、と。「私は私」「我が子は我が子でいい」と。
PTAを通じての啓発活動ですが、今の私の状況では無理かもしれません。上記にお母さんがPTAの役員をやっていますし、私自身の受容ができていないのです。
そんなことを言っているうちに、子どもにとって手遅れになったら、どうする?!(不の体験と記憶の積み重ね、と将来的なフラッシュバック)と心をかすめるのもあるのですが。
プライドは本当に高いです。いい方向にこのプライドを生かせていけたらいいのですが・・・。
|
|