アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4199 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8182] 小学校でのトラブル ねこねこ 05/8/24(水) 11:52 [未読]

[#8218] Re:小学校でのトラブル 菜の花 05/8/25(木) 23:08 [未読]
[#8228] 菜の花さんへ ねこねこ 05/8/26(金) 9:32 [未読]
[#8231] Re:菜の花さんへ 菜の花 05/8/26(金) 11:50 [未読]

[#8218] Re:小学校でのトラブル
 菜の花  - 05/8/25(木) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこねこさん:
>はじめて投稿です。よろしくおねがいします。
>小2の男児(アスペルガー診断)の母です。
>子どもがクラスで些細なことに対し、暴力を振るってしまいます。
>

遅いレスでごめんなさい。
皆さんが良い事を沢山書かれていたので、私がアドバイスする事はあまりなさそうなのですが、今小5の息子が小2、3年の頃に似ていて、私もあの頃は本当に涙、涙だったのでレスしています。

今でもプライドは高いのでトラブルになりそうな状況は多く、ヒヤヒヤしながらです。でも随分変わりました。

私は周り(自分の母とか主人)に「あんたが甘やかすからあんな風に我侭に育ったんだ」と責められ続けて、間に挟まれて何が一体正しいのか分からなくなったりもしました。

でもどう考えても、パニックで衝動的に相手を傷つけるのは我侭のせいだとは思えませんでした。誰も分かってくれなくても、心はいつも揺れても、私は私の信じるように育てようと長い年月かけて思うようになりました。

私も息子が小さい頃は原因が分からなくて体罰でパニックを抑えようとしていました。今から考えると残念です。そうすると原因は取り除かれず、自分は悪い子だ、というマイナスのイメージばかり与えてしまい、悪循環になります。そうではなくてもっと、プラスに持っていかれる方法、パニックにならない方法などを考慮して本人に解決策を示してあげていたら、小1の時に「僕は悪い子だから死ぬ」と包丁を持ち出したりしなかったと思います。

私がしてきたのは、

1.パニックで起こった事では叱らない。落ち着いてから原因や結果を話し合う。たまにフラッシュバックで怒り泣きしたりするが、その時は無理強いせずにあっさり引き下がる。
2.学校で相手を傷つけると停学や退学になる(と学校から注意を受けた)ので怒ってもいいから絶対に傷つけては駄目と説明。それでもなかなか押さえられなくて大変でしたが、心の片隅の理性と、規則に従うのを好む性格で何とかパニック時に人を傷つけるのを抑えられるようになりました。
3.例えば突然割り込むとか、あげる、と言ったのにいらないと言われたなどは予想外の結果が受け入れられないからなので、前もって家で「友達って突然割り込んだりするからね。そういう人って大人でもいるし、悪い事だけど仕方ない時もあるよ。でも注意出来ればした方がいいけど」とか「物をあげようとしても断られる事があるのよ。」とか「ゲームに負ける事もあるからね」とか前もって何度も何度も言います。効果があるのは直前に言った方が効果がありました。

何が起こるか分からないので何か起こると驚くというかパニックになるので、事前に起こりそうな事は今でも担任に説明してもらっています。場の雰囲気では読み取れないのです。例えば担任に「今からこういうわけで並ぶぞ」とか「これからグループ分けするのはこういう意味だ」などと言ってもらうなどです。家でも自分の気持ちを沢山話してもらって、変な事で腹を立ててる事があったらその場面で起こりうる事を色々頭に入れてやるのです。

例えば最近は、クラスがうるさくて、うちの子は音にも敏感な上、ルールを守らないのが我慢出来ないので、指を口にあてて「シー!」と言ったのに誰も静かにしなかった、と言うので、娘も呼んで来て「そんなことしても誰も聞かないのって普通だよ」という話からそういう場合どういう行動を皆取るか話し合いました。泣き怒りながら「あいつら皆殺す」と言っていましたが、世の中に出たらそういう人はもっといるので、私は今から人は思い通りに動かないし、それが普通だとなるべく多くの状況を頭に入れる手伝いをしています。

様々な状況を多く頭に入れておいた方が家の子はパニックが避けられるからです。
特にゲームで負けたり、ずるしたと責められたりするのに弱かったです。

私は海外なのであまり日本の事は分からないのですが、障害の事は話さなくても個性として「家の子はこういうたちなんです」と話す事は可能ではないでしょうか。長年私を責めてきた私の実の母なんか、「そんな個性の男の子なんて普通よ。友達の息子さんだって今でも壁に穴開いてるわよ。今では成人して仕事してるけど。あんたの子だけが大変じゃないんだから」と言います。

母の話はちょっとずれてると言うか、理解がないので平行線なのですが、私にとっては「世の中の人ってこうやって受け止めるんだろうな」と分かって助かります。
でも確かに障害がなくても、親の放任とか屈折した愛情とか様々な理由で暴力的になる子もいます。そういう子達と家の息子と原因が全然違うので一緒にしてはいけないのですが、私が言いたいのは、そうやって息子さんの行動を咎めるお母さん達だって「明日はわが身」かもしれないのです。だからもっと堂々と理解を求めるべきだと思います。

[#8228] 菜の花さんへ
 ねこねこ  - 05/8/26(金) 9:32 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

>誰も分かってくれなくても、心はいつも揺れても、私は私の信じるように育てようと長い年月かけて思うようになりました。

きっとそうなんでしょうね。それでいいんでしょうね。

>私も息子が小さい頃は原因が分からなくて体罰でパニックを抑えようとしていました。今から考えると残念です

先輩お母さんのことばなだけに、とても感じるところがあります。
私も、今このときをリセットして、気持ち切り替えて、接していこう、と
思えます。

パニックで起こったことは怒らない。予想外の結果がありそうな場合、あらかじめ声かけや、文字で書いて説明し、継続するようにしてみます。
応用が利かないので、まるで昔の図書館の索引カードみたいなものを作るしかないのかな、大変な作業だな、と思います。何枚も何十枚も何百枚もと増やせるように、体験の積み重ねなのでしょうか。膨大なものです(苦笑)。

海外にいらっしゃるのですね。
事情はわかりませんので、失礼な書き方だったら、すみません。
時々、ハワイにでも住んで、のんびり、彼は彼のまま、私は私のまま、でのんびり過ごせたらいいのになぁ、と逃避思考をしてみたりしています。

[#8231] Re:菜の花さんへ
 菜の花  - 05/8/26(金) 11:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ねこねこさん:
>応用が利かないので、まるで昔の図書館の索引カードみたいなものを作るしかないのかな、大変な作業だな、と思います。何枚も何十枚も何百枚もと増やせるように、体験の積み重ねなのでしょうか。膨大なものです(苦笑)。
>

そうそう、そうなのです。
膨大なものですよ。場面はどんどん変わりますから。応用が利かないので本当に一々マニュアル作りなのです。

実はこういう情報はずっと以前にここのサイトのASの当事者から自分の母がこうやって育ててくれたから助かったという話で教わったのです。

私は紙に書いたりはせず全部口頭で伝えています。長続きするには親に負担がない方が良いと思って。それと家は体制に対して結構恐れを抱いているので、警察とか法律とか学校の規則とか甘いと分かると制御出来なくても、厳しいと分かると案外制御出来るようでした。それでも小2位の時は大変でした。誤ってぶつかった子をその子のお母さんの目の前で何度も揺さぶり地面に叩きつけたりして。運動会で親子競技で並んでる時でした。

>海外にいらっしゃるのですね。
>事情はわかりませんので、失礼な書き方だったら、すみません。
>時々、ハワイにでも住んで、のんびり、彼は彼のまま、私は私のまま、でのんびり過ごせたらいいのになぁ、と逃避思考をしてみたりしています。

そういえば、前に海に家族で行った時、彼が本当に天国にいるみたいに楽しくて今でも同じ所に戻りたいと言っていますが、素敵な所でした。
そこは島なのですが、島全体がリゾートで、来ている家族はアメリカ人、中国人など3家族だけでした。島の周りにはマングローブが植わっていて、カヤックでひと回り出来るし(いや体力がなくてしなかったけど)、昼間はスキューバでさんご礁を見たり、魚釣りできたり、島の遊歩道を自転車を借りて自由に走れたり、そして住むところは中二階付きの一軒家でものすごく清潔でマングローブの浜辺の脇に建てられていました。食事はバイキングで海のもの沢山。夜はカラオケも出来て、特別料金なし、カヤックもカラオケもスキューバもさんご礁までのボートの送り迎えも用具も全部値段に込みで2泊3日で家族4人で日本円で8万円と言う安さでした。

そういう場所で何の摩擦もない所に家族で行くのってたまには子どもの為にとても大切だと思います。

特に家の息子は新しい場所は駄目で、知っている場所、知っている人がいいのです。だから今でもそこにまた行きたいとつぶやいています。

普段は都会に住んで息子も学校で疲れて、ゲームにはまったり、テレビにはまったりしているので、子どもにとっては自然の中で思い切り羽を伸ばすのが健康的なのではないかな、と思うのですが、なかなか休みを皆に合わせて取るのが難しいですね。

それと今思い出しましたが、うちは砂糖を断ってから暴力性がすごく減りました。
そしてアメリカの知人で小学校の先生をしている人に勧められて「オメガ3」というのを飲ませるようになってさらに穏やかになりました。

オメガ3というのは肝油に似ていると思いますが、私が買っているのはアメリカ製で子ども用のもので材料には魚の油の他にイブニング・プリムローズの種油もオメガ3だとかで入っています。多動性症候群や自閉に良いと聞いたのですが、落ち着かせる効果があるように思います。日本で売っているかわかりませんが、大人用は心臓に良いとかでビタミンを扱うお店に置いてあるのではと思います。友達はカプセルとかだと子どもに飲めないので、瓶に入ったのを買って(大人用)スプーンで飲ませています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4199 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.