アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4188 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8233] 初めまして 今岡 05/8/26(金) 13:15 [未読]

[#8240] Re:初めまして Chiquitita 05/8/27(土) 1:01 [未読]
[#8283] Re:初めまして 今岡 05/8/29(月) 19:29 [未読]
[#8289] Re:初めまして Chiquitita 05/8/29(月) 23:21 [未読]
[#8303] Re:初めまして 今岡 05/8/31(水) 10:37 [未読]

[#8240] Re:初めまして
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/27(土) 1:01 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/

▼今岡さん:
>私は半年ぐらい前にテレビで初めてアスペルガーを知りました。そして、その症状が私とよく似ていたので非常に驚き、私もアスペルガーなのではないか?と思うようになりました。とてもショッキングでした。

それは、NHK教育TVの「福祉ネットワーク」でしょうか?
番組そのものは私ももちろん観ていますが、このWebサイトの参加者の多くの方も観ていらっしゃるでしょう。

>いま通院しているクリニックでは、ただ薬をもらうだけで、医師とはせいぜい5分ぐらいしか話ができません。非常に忙しい医師なのです。また、薬以外の解決法などはあまり教えてくれません。コミュニケーション能力などは、たくさん経験を積んで勉強するしかないという考えのようです。しかし、そういうことを学習する能力が著しく劣っているのに、どうやって身に付けられるのでしょう。普通の人が当たり前のようにできている人間関係が私にはできません。30数年も生きてきて、ろくに身に付いていません。

やはりコミュニケーション能力を身に着けるためには、どうしても場数を踏む必要がありますが、障害に対する偏見の多い環境だと仲間外れなどがあってますます格差が大きくなる一方です。
でも最初は無理をしないで、環境に慣れるまでは人間観察のつもりでも構わないと思います。文化サークルやボランティアサークルなどにも参加されるのがよろしいかと思いますが、文化サークルはお金がかかるので、費用のほとんどかからないボランティアサークルがお勧めです。

>アスペルガーを診断できる大きな病院に行ってみようかとも思ってますが、ちょっと躊躇しています。もしアスペルガーと診断されても、そこで有効な解決策なんてあるのだろうか?と思うからです。アスペルガーの先天的欠陥を補えるような治療法なんてあるのでしょうか。また、通院するとなるとお金がかかります。いま無職なので出費は極力抑えないといけないし。考えるだけで全然実行に移せません。。。仕事も探さなければいけないのですが、どんな仕事をすれば良いのかさえ考えがまとまりません。

誠に残念なことですが、発達障害というものは一生治りません。私も遺伝子治療などの手段を一刻も早く確立してほしいと願っている身です。
でも治らないものだとあきらめてはいけません。発達障害という制約の中で、みんなが精一杯の努力を続けており、各々に見合った努力目標に向かって進んでいます。
薬物治療は、主に2次障害(鬱状態やパニック症候群、不安神経症や自律神経失調症など)に対するものがメインです。AS当事者(グレーゾーンも含む)の多くは、鬱状態などの2次障害を伴っているため、そちらから対処されたほうがベターでしょう。
仕事に関しては、誰でもできる仕事は案外発達障害者には不向きである場合が多く、手先が不器用だったり複数の作業を並行してこなせなかったり、エトセトラで常に無力感にさいなまれます。自分の得意分野を一刻も早く見極め、「●●のスペシャリスト」と自ら自身を持てるような仕事を見つけるほうが向いています。

[#8283] Re:初めまして
 今岡  - 05/8/29(月) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

レスありがとうございます。
お名前、何とお読みするのでしょうか?ラテン語でしょうか?

>それは、NHK教育TVの「福祉ネットワーク」でしょうか?

NHKのニュースだったと思います。アスペルガーの当事者が世間の人々にアスペルガーのことを知ってもらおうと講演会を開いたという内容でした。

>でも最初は無理をしないで、環境に慣れるまでは人間観察のつもりでも構わないと思います。文化サークルやボランティアサークルなどにも参加されるのがよろしいかと思いますが、文化サークルはお金がかかるので、費用のほとんどかからないボランティアサークルがお勧めです。

私はいま仕事をしてないので、社会参加がほとんどできてない状態です。人と関わるのはスーパーに買い物に行くときぐらいです。何かグループに所属したいとは思うのですけど。ボランティアサークル、良さそうですね。最初は人間観察のつもりでいいのですね。

宗教の集まりに数回行きました。メインの場が終わったあと、親睦を深める会があります。信者のかたたちにとても親切にしてもらいました。でも、私自身どう振舞ったらいいのかよく分からなくて、次第に行かなくなってしまいました。コミュニケーション能力不足のためです。また行きたいと思っているのですが。今日は建物の前まで行ったのに、何故かひるんでしまって中には入れませんでした。せっかく行ったのに、中に入らず帰ってきてしまったのです。

>でも治らないものだとあきらめてはいけません。発達障害という制約の中で、みんなが精一杯の努力を続けており、各々に見合った努力目標に向かって進んでいます。

やはり、人間、死ぬまで学習する生き物だと思って努力を続けることが大切なのですね。少しでも良くなるために。

>薬物治療は、主に2次障害(鬱状態やパニック症候群、不安神経症や自律神経失調症など)に対するものがメインです。AS当事者(グレーゾーンも含む)の多くは、鬱状態などの2次障害を伴っているため、そちらから対処されたほうがベターでしょう。

たとえアスペルガーについてよく知っている医師のところに転院しても、あまり劇的な効果は望めないので、いまかかっているメンタルクリニックに通い続けたほうが良いということでしょうか。私は軽い不眠です。うつも少しありましたが、今はだいたい治っています。もっと前はパニック障害もありました。これも治りました。

>仕事に関しては、誰でもできる仕事は案外発達障害者には不向きである場合が多く、手先が不器用だったり複数の作業を並行してこなせなかったり、エトセトラで常に無力感にさいなまれます。自分の得意分野を一刻も早く見極め、「●●のスペシャリスト」と自ら自身を持てるような仕事を見つけるほうが向いています。

手先が不器用というのは私もあてはまります。工作とか書道、かなり苦手です。反射神経が要求されることも苦手です。車の運転は絶対向いてないと思うので免許も持ってないです。複数の作業を同時に進行できないというのもあてはまります。一度に一つのことしかできません。親からも言われました。

私には、これといったキャリアもないです。自分の得意なことを見つけるのはなかなか難しいですが、これも一生懸命探すしかないのでしょうね。

[#8289] Re:初めまして
 Chiquitita メールホームページ  - 05/8/29(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼今岡さん:
>お名前、何とお読みするのでしょうか?ラテン語でしょうか?

「Chiquitita」は「チキチータ」と読みます。(アバのヒット曲のタイトルに由来)

>宗教の集まりに数回行きました。メインの場が終わったあと、親睦を深める会があります。信者のかたたちにとても親切にしてもらいました。でも、私自身どう振舞ったらいいのかよく分からなくて、次第に行かなくなってしまいました。コミュニケーション能力不足のためです。また行きたいと思っているのですが。今日は建物の前まで行ったのに、何故かひるんでしまって中には入れませんでした。せっかく行ったのに、中に入らず帰ってきてしまったのです。

はい、宗教団体の信者の集まりも、文化サークルやボランティアサークルと同じく、最初は人間観察のつもりで参加されて構わないと思います。当然宗教団体であるからにはボランティア活動ももちろんあるかと存じますが、最初は無理をしないで自分にできそうなものから参加されるのがよろしいかと存じます。

>手先が不器用というのは私もあてはまります。工作とか書道、かなり苦手です。反射神経が要求されることも苦手です。車の運転は絶対向いてないと思うので免許も持ってないです。複数の作業を同時に進行できないというのもあてはまります。一度に一つのことしかできません。親からも言われました。
>
>私には、これといったキャリアもないです。自分の得意なことを見つけるのはなかなか難しいですが、これも一生懸命探すしかないのでしょうね。

複数のことを並列してできない、というのは発達障害者の特性ですが、あれもこれも同時に手がけるよりも、一つのことを集中して行うことを第一に考えたほうがよろしいかと思います。
経済的に可能な範囲で、いろいろ資格試験を受けてみたり、ハローワーク主催の職業訓練を受けてみたりするのもよろしいかと思います。医療機関でも特別にお願いすれば職業適性検査をしていただけるケースもあり、それらの結果を踏まえてこれからの職業選択を考えるのが筋でしょう。

まず大切なのは、
●自分は何に興味があるのか? また以前は何に興味があったのか?
●学校ではどの教科が得意だったのか?
それらを職業選択の基準に含めても構わないと思います。

私の場合はもともと化学に興味があって、薬剤師志望で大学に行ったものの、途中で病気のために挫折した経験がありますが、コンピュータにも興味があったおかげで今まで14年間コンピュータ屋で飯を食ってきました。

[#8303] Re:初めまして
 今岡  - 05/8/31(水) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

レスありがとうございます。
お名前、曲名に由来しているのですね。

>複数のことを並列してできない、というのは発達障害者の特性ですが、あれもこれも同時に手がけるよりも、一つのことを集中して行うことを第一に考えたほうがよろしいかと思います。

そうですか、発達障害者の特性なのですね。社会においては、同時に複数のことを行なうことが要求されるのがつらいところですね。でも、同時に複数行なおうとすれば、必ずどれかがおろそかになってしまいます。。。

あと、私は非常に神経質です。家を出るとき、戸締りを何回も確認してしまいます。確認癖とでも言いましょうか。そのため何をやるにも時間がかかってしまいます。

>まず大切なのは、
>●自分は何に興味があるのか? また以前は何に興味があったのか?
>●学校ではどの教科が得意だったのか?
>それらを職業選択の基準に含めても構わないと思います。

私はパソコンに比較的興味があったので、以前の職場では自然とネットワーク管理者の仕事を任されていました。コンピュータにトラブルが起こったときの解決役といった感じです。しかし、本業の事務の仕事があり、その片手間で行なっていたに過ぎません。なので、他の会社でも通用するようなコンピュータスキルは無いのです。コンピュータ関係での就職は能力的に困難な感じですので、比較的簡単であろう経理事務などの仕事を探そうかなと思っていますが、未だ進むべき道を決断できません。今度就職に失敗したら、もう終わりだと思います。もう30代半ばですので。

>私の場合はもともと化学に興味があって、薬剤師志望で大学に行ったものの、途中で病気のために挫折した経験がありますが、コンピュータにも興味があったおかげで今まで14年間コンピュータ屋で飯を食ってきました。

14年間、コンピュータの仕事をされているのですね。うらやましいです。
コンピュータ関係の仕事は常に勉強を続けなければいけないですよね。それが大変そうですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4188 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.