アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4164 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8470] 小学校入学についてのご意見をお願いします. どんぐり 05/9/12(月) 13:02 [未読]

[#8487] Re:小学校入学についてのご意見をお願いしま... フリージア 05/9/12(月) 21:23 [未読]
[#8494] Re:小学校入学についてのご意見をお願いしま... ogawa_mandoo 05/9/12(月) 22:47 [未読]

[#8487] Re:小学校入学についてのご意見をお願いします.
 フリージア  - 05/9/12(月) 21:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
私は思春期の子の親です。

少人数が大人数より良いとは簡単には言い切れないと感じます。
私は、一学年30人強の学校と一学年150人強の両方を経験致しました。
それぞれに、良さが有りました。

少人数は確かに目が行き届きますが、何かのきっかけで仲間外れにされてしまうと、それを修復するのが難しいのです。
大人数ですと、クラス替えで仲の悪い子と別のクラスにして頂く等でリセットが効きますし、同じ様な事柄に興味を持つ友人が見つかる可能性が広がります。(ASは興味が特化する事が多く、少人数の中では相性のよい子がいる可能性が低いですから。)

クラスの人数そのものよりも、「一人一人の特性を理解し、その子に有った対応をしよう」という努力を担任の先生を始めとして、校長先生・養護の先生等、学校全体で支えようという雰囲気があるかどうか?の方が、重要に感じます。

今は「都会」に過ごしております。 そして学校で多少のトラブルが有った時に、自宅の周囲の人たちは何も知らないので、私は気が楽です。 逆に、地域全体の方に「障害特性」を知って貰い、理解して地域全体で育てて貰う方が良いという感じ方を持たれる方も、当然にいらっしゃることと思います。

ご家庭のそれぞれの方にとって、一番、「無理がない」事が重要だと思います。 例えば、子どもと接する時間の長い「母親」に相談相手が得やすいか?という観点も重要かと思われます。 地域に「AS児の親の会」等が有るのか、相談機関が充実しているのか? もし服薬が必要となったときに、発達障害の特性を理解した「小児精神科医」が通院可能な範囲に確保出来るのか?等々、学校以外の要因も、大きく影響する事を含めてお考え頂いてはいかがでしょうか?

[#8494] Re:小学校入学についてのご意見をお願いします.
 ogawa_mandoo ホームページ  - 05/9/12(月) 22:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。我が家のユニークな天使は小学校4年生ですが、30数人の普通のクラスに通級しています。

診断してもらったのは小学校2年生でしたが、小学校1年生の頃は目も覆うばかりのありさまでした。
それでも4年生ぐらいになると、友達と遊ぶ約束をしたり、徐々に他人との関係がもてるようになってきています。
ただ、単に本人の成長だけでそうなったのではなく、学校側でASに対する理解と努力があったためと思っています。今でも授業で集中できる時間は短く、それが授業参観だろうがマイペースでいるのを親として見ているのはつらい部分もあるかもしれませんが、先生達は前向きに対応していただいてます。

そのような学校や先生と巡り会えれば良い学校生活が送れると思いますよ。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4164 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.