アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4155 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8441] 発達障害者に対する禁句・タブー特集 Chiquitita 05/9/10(土) 1:07 [未読]

[#8510] Re:発達障害者に対する禁句・タブー特集 樹村 05/9/13(火) 8:43 [未読]
[#8515] Re:発達障害者に対する禁句・タブー特集 やんま 05/9/13(火) 15:10 [未読]
[#8517] 横レスです nobody knows 05/9/13(火) 18:51 [未読]

[#8510] Re:発達障害者に対する禁句・タブー特集
 樹村  - 05/9/13(火) 8:43 -

引用なし
パスワード
   やんまさん、こんにちは。

>薬は親が管理しているのですが、なぜか頼んでも飲ませてくれない

 詳しい事情は分かりませんが。薬を飲ませてくれないのは滅茶
苦茶ですね!それは酷い。治るものも治らなくなりそう。お医者
さまには伝えてありますか?その状況。あと、親御さんを病院に
同行させたことは?まだでしたら、ぜひ一度連れて行きましょう。
嫌がるかもしれないけど。


 あと、全般に。まず生活リズムを整えることから始められては
いかがでしょう。鬱仲間から聞いた話では、生活リズムは鬱回復
にとても大切なんだそうです。夜は眠剤で強制的に早寝(遅くて
も20時には寝る。寝付けなくても、床に入って横になる)して、
朝は遅くても夜明けには起きる、という「早寝早起き療法」で、
軽い鬱なら治るくらいなんだとか(ただし抗鬱剤も併用)。起き
るのがつらければ、座椅子や椅子などに座って身体を起こしてい
るだけでも良いそうです。お日様の出ている時は身体を起こし、
ちゃんと日に当たるのが大切だとか。
  # その方の主治医は「豊かさの精神病理」などの著書があ
  #る、聖路加医大の大平先生だそうです。その先生の指示の
  #受け売り。
 効き目に個人差はあるかもしれないけど、早寝早起きには副作
用はないので、試してみられてはいかがでしょう?

[#8515] Re:発達障害者に対する禁句・タブー特集
 やんま メール  - 05/9/13(火) 15:10 -

引用なし
パスワード
   >やんまさん、こんにちは。

こんにちは

> 詳しい事情は分かりませんが。薬を飲ませてくれないのは滅茶
>苦茶ですね!それは酷い。治るものも治らなくなりそう。お医者
>さまには伝えてありますか?その状況。あと、親御さんを病院に
>同行させたことは?まだでしたら、ぜひ一度連れて行きましょう。
>嫌がるかもしれないけど。

前回の診察に同行してもらい(嫌な顔をしていましたが)一応説明は受けたのですが、親心ってよくわからないです。
とりあえず今度の診察にも連行する予定です(一応)

> あと、全般に。まず生活リズムを整えることから始められては
>いかがでしょう。鬱仲間から聞いた話では、生活リズムは鬱回復
>にとても大切なんだそうです。夜は眠剤で強制的に早寝(遅くて
>も20時には寝る。寝付けなくても、床に入って横になる)して、
>朝は遅くても夜明けには起きる、という「早寝早起き療法」で、
>軽い鬱なら治るくらいなんだとか(ただし抗鬱剤も併用)。起き
>るのがつらければ、座椅子や椅子などに座って身体を起こしてい
>るだけでも良いそうです。お日様の出ている時は身体を起こし、
>ちゃんと日に当たるのが大切だとか。
>  # その方の主治医は「豊かさの精神病理」などの著書があ
>  #る、聖路加医大の大平先生だそうです。その先生の指示の
>  #受け売り。
> 効き目に個人差はあるかもしれないけど、早寝早起きには副作
>用はないので、試してみられてはいかがでしょう?

正直なところ、昼夜逆転しやすい体質らしいので、それもよくないなあと思っているのですが、眠剤ないと厳しいところです。
でも、大事ですよね、今日からやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

[#8517] 横レスです
 nobody knows  - 05/9/13(火) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼やんまさん:
うつとはかれこれ15年ほど、親しいnobody knowsです(^^;)
樹村さんのおっしゃることは大切ですよ。
「光線療法」ってわざわざ光を浴びる方法があるくらいですから。
今、私は早めに寝過ぎて、「夫婦の会話もなく、自分勝手」言われますけど…
そのほうが自分にいいと自然と分かっているんですよね。

それと、お薬は必須です。
うつは脳のセロトニンが少ないのです。脳のセロトニンは「気合い」や「がんばり」「気持ちの持ちよう」では増やせないです。

薬をのむことは、薬に頼って逃げているって思われるのですが、今は新聞にもでかい広告が出るぐらいには、理解進んできていますので。
本人が言ってもなかなか聞かない状況ってありがちなので、ぜひお医者様にお伝えして、ご両親に言って頂きましょう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4155 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.