アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4138 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8540] 発達障害の遺伝性について教えてください クララベル 05/9/14(水) 21:22 [未読]

[#8554] Re:発達障害の遺伝性について教えてください みーぽん 05/9/15(木) 11:00 [未読]
[#8558] Re:発達障害の遺伝性について教えてください rino 05/9/15(木) 12:08 [未読]
[#8657] Re:発達障害の遺伝性について教えてください クララベル 05/9/20(火) 4:40 [未読]
[#8572] Re:発達障害の遺伝性について教えてください クララベル 05/9/16(金) 3:36 [未読]
[#8757] Re:発達障害の遺伝性について教えてください 帝王 05/9/24(土) 23:00 [未読]
[#8781] Re:発達障害の遺伝性について教えてください クララベル 05/9/26(月) 11:55 [未読]
[#8819] Re:発達障害の遺伝性について教えてください 帝王 05/9/28(水) 22:34 [未読]

[#8554] Re:発達障害の遺伝性について教えてください
 みーぽん  - 05/9/15(木) 11:00 -

引用なし
パスワード
   ▼クララベルさん:
はじめまして、クララベルさん。

発達障碍に関して遺伝するかどうかは いろんなところでいろんな研究がされているようです。
こちら館の掲示板の過去ログにもその話が出ています。
私はいまのところ、「多因子」遺伝説が主流なのかなぁと認識しています。
参照:[#1299]自閉症シンポジウム 以下のスレッド(帝王さんが詳しく書いてくださってます)

実際のところ、産んでみないとわからない というのが正直なところみたいですよね。
私自身、子供は1人しか産んでません。(子供はAS診断済み)
私の場合、自分の体が妊娠に適せず体が壊れてしまうのが最大の理由ですが、二人目を育てる精神的・体力的余裕がないのも理由です。
本当はもう一人欲しかったので、残念な思いがありますが…

私は定型発達の子を育てたことがないので、比べれば発達障碍のある子を育てるのはとても大変なのかもしれませんが、
でもすごく可愛いですよ。
そこは 発達障碍のあるなしに関わらないです。
定型発達のお子さんでも親にはやはり苦労や悩みが常にあるわけで、そう考えると考慮しなきゃいけないことが別方面にできるだけかな と考えています。

[#8558] Re:発達障害の遺伝性について教えてください
 rino  - 05/9/15(木) 12:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。私は未診断(女性)、兄が診断済みで、父・母ともにASあるいはAD(H)Dの傾向があります。

父方の親戚にも明らかに傾向の有る人(50代)が居りますし、母方の私のいとこにも傾向のある子供(言語の遅れあり)が居ります。グレーゾーンな感じの方もどちらにも数名。やはり、遺伝性は無視できないかなと思うようになりました。

兄妹の立場から少し発言させて下さい。
自分にも傾向がありながらも、やはり両親亡き後は私がなんらかの形で(金銭管理等が出来ない兄を)みていかなければならないだろうと思っています。が、今は自分の事でも精一杯ですし、何も知らない人に「あなたがしっかりしないとね」という様な事を言われるとストレスで胸痛の症状が出ます。
親には、兄弟で多少分け隔てられて育てられてしまった為(兄の方が症状が明るみに出ていた事と、両親に鈍さがあり、それは同じ傾向を持つ私も理解はしていたけれど・・・)、しかも核家族で誰のフォローも無く、私自身そのトラウマで人格障害の様な症状が出ています。
プラスにならない様な事ばかり書いて済みません。
こんな場合もあるという事を知って欲しかったのです。

でも、例え子供さん達に傾向があろうとなかろうと、親御さんが分け隔てなく愛情を注ぎ、また他人の力を借りてでもフォローしてあげられれば兄弟は仲良く、助け合って生きていけると思うんです。

[#8572] Re:発達障害の遺伝性について教えてください
 クララベル  - 05/9/16(金) 3:36 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:
みーぼんさんはじめまして
あたたかなレスありがとうございます。
教えていただいた「自閉症シンポジウム(帝王さん)を読んでみました。
知りたかったことが簡潔に記されていて、とても参考になりました。
頭の中で、いろいろ不安に思っているより、科学的に理解してみること、
専門分野でどこまで分かっていてどこませが分かっていないのかを知ることで、
気持ちを整理しなおすことができました。
 「産んでみないとわからない」とは事実ですね。
 子供は、やはりかわいいです。障害があってもなくても。
 発達障害にマイナスのイメージを抱いている自分の狭さや、
 その可能性があると知ってから、生きることに対してマイナスな思考しか持てなかった時期をむかえ、失敗するくらいなら何もしない方がいいと思っていたり・・・
そうはいっても、子供の成長と、時間がは動いていくんです、
 ある日、子供の成長に必要なもの〔要素)をちゃんと与えられているのか不安になりました。ASの可能性を抱きながらもしっかりしなくては。
 二人目を望みながら、やはり私には無理かも知れません。
 答えをいつか見出したいと思います。

[#8657] Re:発達障害の遺伝性について教えてください
 クララベル  - 05/9/20(火) 4:40 -

引用なし
パスワード
   ▼rinoさん:
始めまして
ご兄妹のお立場から、レスくださってありがとうございます。
こちらからの返事が遅くなってすみません。
rinoさんの言う通り、二人目を授かって障害があったとすれば、
いつか親である私たちが逝ったあと、一人目が、何らかを背負うことになるという可能性を考えなくてはなりませんね。

私自身は、3人兄弟の一番上で、きょうだいの中では(いや家族の中で)、孤立して育ってきました。
まるで一人っ子と二人きょうだいが同居しているみたいで、親が私には、いないかのようでした。だからこそ、私は、分け隔てなくできる自身もありますが、反面、人は育てられたように育てるという逆の真理も一理あるとおもいます。
もし、私のきょうだいに何か障害があり、支えてあげる必要があった場合、私自身の生活もあることですから、
手を差し伸べることができるかは疑問です。

[#8757] Re:発達障害の遺伝性について教えてください
 帝王  - 05/9/24(土) 23:00 -

引用なし
パスワード
    初めまして。帝王です。以前自分が書いた記事がこういった形で参考になって
いるのは非常に光栄です。他のみなさんが言われているように、発達障害の
遺伝性は、もちろん100%ではないけれども、実際かなり高いと思われます。
そういう自分の家族も、私はAS(診断済み)ですし、弟は、知的障害を
伴った、いわゆるカナー型の自閉症です。そして母も、ADHDっぽい傾向
があります。

[#8781] Re:発達障害の遺伝性について教えてください
 クララベル  - 05/9/26(月) 11:55 -

引用なし
パスワード
   帝王さん
はじめまして。
記事の筆者である帝王さんから、直接レスを頂きありがとうございます。
みーぼんさんからのご紹介で帝王さんの記事を読ませていただき、
とても心強い思いがしました。
発達障害のことを悩んでいるだけではなく、科学的に、客観的に知ることの大切さ
を帝王さんの記事を読ませていたがきながら、強く感じました。

科学的に知ることで、受け入れがたかった事実(ASかもし知れない)を、
ゆっくり、少しずつ、穏やかに自分の一部というか特徴として、認めることができるような気がしてきました。(まだ完全ではありませんが)
 
 掲示板を通して、いろんな方の記事を読ませていただき、私も書き込んだりしながら、少しずつでも成長できたらと思っています。
 これからもよろしくお願いします。

[#8819] Re:発達障害の遺伝性について教えてください
 帝王  - 05/9/28(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   >クララベルさん
 いえいえこちらこそ。新しい仕事についたばかりで忙しくて、ほとんど書き込み出来ませんが、
何卒よろしく〜。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4138 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.