アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4161 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#8531] 小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/14(水) 18:37 [未読]

[#8574] Re:小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/16(金) 6:19 [未読]
[#8577] Re:小学2年の息子の友達関係 penpen 05/9/16(金) 9:02 [未読]
[#8604] Re:小学2年の息子の友達関係 よん 05/9/17(土) 20:28 [未読]
[#8661] Re:小学2年の息子の友達関係 penpen 05/9/20(火) 8:23 [未読]

[#8574] Re:小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/16(金) 6:19 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん初めまして。
ご意見ありがとうございます。

>例え面白半分だったにせよ、女の子たちとの関係はこのままで大丈夫だと思います。

そういう感じでもなさそうなんです。
今のところはですが・・・
息子の事を好きだと言ってくれる子もいて(直接告白(?)されたらしいです)
まだ2年生だからなんだろうなと思っていますが、
高学年になればまた変わってくるのでしょうね。
難しいです。


>運動神経が悪いことは、おそらく息子さんの場合もトラウマになっているかもしれませんが、これも今の段階では焦る必要はないと思います。徐々に息子さんの考えで動けるように導いてあげるのがベストじゃないかな?

トラウマになっているのでしょうね。そんな気がします。
運動神経が悪いながらも、スイミングには3年通っています。
後から入った子にもどんどん抜かれていますが
よく頑張っていると思います。
私の方があまり焦らないようにします。


>私の勝手な憶測で申し訳ないけれど、息子さんは本当は人懐こい性格ではないのかな、というように感じています。だからなおさら友達づきあいを求めて断られたことがトラウマになっているような気がします。(私にも経験のあることなので…(^^;))
>ASの当事者(グレーゾーンも含む)の中には、本来人懐こい性格の人は多いですよ♪

そうですね。おっしゃるとおりです。
息子は人懐こいです。相手が大人だとすぐに仲良くなります。
大人だと波長を合わせてくれるからなんでしょうが・・・


>私から言えることは、学校で朝の「おはようございます」を習慣づける程度で十分だろう、ということです。それだけでも好感度は上がるでしょう。

挨拶なんですが、息子が小さい頃から家の中でも(家族間で)
「おはよう」「おやすみ」はもちろん、
「ありがとう」や「ごめんなさい」など
必ずしていますが、家の中ではできても
外ではできないのです。
例えばマンションのエレベーターで一緒になった人にもできない・・・
最初の方は、挨拶するように言っていましたが
言うより見本を見せた方がいいと思い、言うのはやめましたが
やっぱりできません。
Chiquititaさんがおっしゃるように、「おはよう」の一言が言えれば
そこから話ができたり、後に繋がるきっかけにもなるのに
と思うのですが・・・
どういう風に言えばできるようになるでしょうか?

[#8577] Re:小学2年の息子の友達関係
 penpen ホームページ  - 05/9/16(金) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼よんさん:

初めまして。penpenと言います。
47歳主婦です。

>そういう感じでもなさそうなんです。
>今のところはですが・・・
>息子の事を好きだと言ってくれる子もいて(直接告白(?)されたらしいです)
>まだ2年生だからなんだろうなと思っていますが、
>高学年になればまた変わってくるのでしょうね。
>難しいです。

そうですねえ。難しいですよね。
息子さんの個性がクラスの雰囲気で受け入れられて案外人気者になることもあるでしょうし、
そうならない場合もあるかもしれません。
息子さんに相手に合わせて自分を変える器用さはおそらくないと思うので
息子さんの個性を周囲が受け入れてくれるかどうかという運ですよね。

でも思うのはアスペ傾向があれば、最終的に(大人になって)
いろんな友だちと付き合うのは無理だという結論を出すようになるだろうということです。

友だちづきあいのスキルはいろいろあると思いますが、
あまり無理をするときっと疲れます。

人付き合いというのは気の合う少数の人と付き合うのが一番のように思います。
親として自分の子どもが悲しい思いをするのを見るのはつらいのですが、
現在の子どもさんのさみしさは生涯を通じて続く孤独の始まりという気もします。

わたしもひとりっ子でした。
子ども時代にはさみしい思いもしましたが
ひとりでも人生を豊かに過ごすことも覚えました。

ogawa_mandooさんがおっしゃるように親が子どもの友達になってあげれば
子どもはそう不幸にはならないと思います。
(親は大変ですが……)

アスペの子はもうちょっとでできそうに見えながら
実はやっぱりゴールはとても遠いです。

いつか大人になる日を待つしかないかもです。
(とは言ってもなんとか高校を卒業した娘に今も振り回されているわたしですが……)

[#8604] Re:小学2年の息子の友達関係
 よん  - 05/9/17(土) 20:28 -

引用なし
パスワード
   penpenさん、初めまして。

>息子さんに相手に合わせて自分を変える器用さはおそらくないと思うので
>息子さんの個性を周囲が受け入れてくれるかどうかという運ですよね。
>でも思うのはアスペ傾向があれば、最終的に(大人になって)
>いろんな友だちと付き合うのは無理だという結論を出すようになるだろうということです。
>友だちづきあいのスキルはいろいろあると思いますが、
>あまり無理をするときっと疲れます。

息子が相手に合わせてというのは絶対に無理ですね。
penpenさんがおっしゃるように、運はあると思います。
クラスメイトもそうですし、担任の先生によっても大きく変わるように思います。
今の先生は、軽度発達障害と言う言葉すら聞いた事がなくて
本をお貸ししましたが、いまいち理解してくれていません。
難しいです・・・

>人付き合いというのは気の合う少数の人と付き合うのが一番のように思います。
>親として自分の子どもが悲しい思いをするのを見るのはつらいのですが、
>現在の子どもさんのさみしさは生涯を通じて続く孤独の始まりという気もします。
>わたしもひとりっ子でした。
>子ども時代にはさみしい思いもしましたが
>ひとりでも人生を豊かに過ごすことも覚えました。

孤独の始まりですか?
そうかもしれませんね。
でもそういう環境にしたのは私の選択なので、
息子に申し訳なく思ってしまう事があります。

>いつか大人になる日を待つしかないかもです。
>(とは言ってもなんとか高校を卒業した娘に今も振り回されているわたしですが……)
penpenさんも頑張っていらっしゃるのですね。
ありがとうございました。

[#8661] Re:小学2年の息子の友達関係
 penpen ホームページ  - 05/9/20(火) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼よんさん:
>penpenさん、初めまして。

よろしくお願いします。(=^・^=)

>>人付き合いというのは気の合う少数の人と付き合うのが一番のように思います。
>>親として自分の子どもが悲しい思いをするのを見るのはつらいのですが、
>>現在の子どもさんのさみしさは生涯を通じて続く孤独の始まりという気もします。

>孤独の始まりですか?
>そうかもしれませんね。
>でもそういう環境にしたのは私の選択なので、
>息子に申し訳なく思ってしまう事があります。

孤独の始まりという言葉はちょっとよくなかったかもと思っていました。
みーぽんさんが言われるようにひとりでいることにおどおどしていないと
それなりに似たタイプの友だちができるものだと思います。

しかしお子さんが目立つ子どもさんに惹かれるとか特定の
友達に固着するタイプだといろいろトラブルが多くなると思います。

足の悪いお子さんは運動会ではちょっとさみしい思いをするでしょう。
耳の悪い子どもさんにはその子どもさんなりのつらさがあります。
障害があれば、自分の特性を受け入れるまでにいろいろな思いをすると思います。
一見他人からも自分でもまずまず普通に見えるアスペルガーの子ども達も
やがて自分の特性を納得するまではたくさんの出来事に遭わなくてはいけないのでしょう。

アスペルガーの子ども達が遭遇するたくさんの出来事は親の責任とも言いきれない障害ゆえのことなので
つらいのですがその時、その時でせいいっぱいのことをするしかないと思います。

アスペルガーの子どももつらいのですが、親もつらいです。
でも仕方のないこととある程度はあきらめるのも仕方ないのかもしれません。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4161 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.