|
初めまして。
私も(♂ですが)娘さんと似たような経験がありますのでコメントさせて下さい。
▼クラッシュさん:
>幼馴染の女の子で、自分のストレスを意地悪して発散する子がいます。
>当然私の娘は的になり、今まで散々意地悪されてきました。
>仲良しの子はいますが、皆その子が怖いので逆らえません。
案外その女の子も寂しがり屋なのでしょうかね?
おそらく彼女は増長しているのではなく、意地悪が孤独感と一緒にエスカレートしているのでは…
彼女も「聞き役」を求めているのだと思います。今は先生を通じても構わないので彼女の悩みを聞いてあげるのがベストでしょう。
>それでも私は(アスペについて何も知らず)「中学までの我慢
>(他校と合わさり大人数になるので)」「やられていやなことは
>人にしないでいこう」「やられるあなたにも原因がある(アスペ症状)
>直して行こう」等と言ってきました。
(発達障害に)気付かないで流したアドバイスならやむを得ないかもしれませんが、これらのほとんどを私も両親から受けました。しかし中にはショックを感じたものがありました。
いじめに対するアドバイスは、まずいじめの被害により傷ついている心を癒すことがすべてに先立つと思います。そうすることによって、立ち直りも早くなるでしょう。
その意味においては、
>「やられるあなたにも原因がある」
といった台詞は、例え事実だったにせよ、いじめの被害者に対するものとしては適切な文言ではないと思います。
親御さんとしても、可能な範囲で構わないので、加害者の心情を理解することができれば、より適切なアドバイスにつながるでしょう。
> 不登校気味だった学校も、夏休み明け、苦しみながらも登校してましたが
>私から見てももう限界と判断し、娘と話し合って9/13より学校を休んでます。
>
> 行かねば!という強迫観念からは開放され、少しホッとしたかに
>見えたのですが、もともと友達と一緒にいたい子、一人でいることが
>つらく一人を楽しむ方法も分からず、長い一日過ごしては毎晩パニックを
>起こしてます。
引きこもりは私も経験していますが、傍目には自分の殻に閉じこもっているように見えても本人にとっては苦痛を伴うものです。親子とも持久力が求められる展開は避けられませんが、医療機関や先生方との連係プレーで乗り切れるといいですね。
|
|